2023年10月2日に放送されたきょうの料理で紹介された重信初江さんのエリンギの角煮風のレシピです。
重信初江さんの 「エリンギの角煮風」のレシピ
今回のきょうの料理では、「秋の人気もの!きのこ&れんこんおかず」と題して秋の人気食材、きのことれんこんの魅力を生かしたレシピを2日間に渡って重信初江さん・村田明彦さんが紹介してくれました。1日めに登場したのは、昔ながらの家庭料理から今どきの料理まで作りやすくておいしいレシピが人気の重信初江さん!年に1度はきのこ狩りに行っちゃうくらいきのこが大好きだという重信さんがきのこおかず三品「エリンギの角煮風」「干しきのことサイコロステーキ」「きのこのデュクセル」を紹介してくれました。
エリンギの角煮風は、エリンギを豚バラ肉で巻いて角煮に見立てた一品。豚バラから出る旨味をエリンギがギュッと吸って深い味わい!エリンギの食感も楽しめます。全体にまんべんなく焼き色をつけてから煮ることでおいしさがUPします。食べ応えもあり満足感のあるおかずです。
材料(2人分)
エリンギ(大)2本(150g)
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)180g
- ………
生椎茸 3枚
チンゲン菜 1株(120g)
生姜 1かけ
- ………
水 カップ¾
オイスターソース 大さじ1
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
水溶き片栗粉:片栗粉 小さじ1 + 水 大さじ1
ごま油 小さじ1
※サラダ油
作り方
- エリンギを豚肉で巻く
エリンギは、長さを3等分にカットし、カサの部分はさらに縦半分にカットする。 - エリンギ1切れに対して豚バラ肉2~3枚を重ねて巻き、手でギュッと押さえて密着させる。
……… - その他下ごしらえ
・生椎茸は、石づきを除き、半分にカットする。
・チンゲン菜は、葉と軸に分ける。葉はざく切り、軸は放射線状に6~8等分にカットする。
・生姜は、薄切りにする。
……… - 焼く
フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱し、豚肉を巻いたエリンギを巻き終わりを下にして並べ入れて強めの中火で1分間ほど焼く。 - その後、返しながら2~3分間ほど焼いて全面に焼き色をつける。
……… - 煮る
フライパンに豚肉からの脂が多く出ている場合は、大さじ1ほどを残してキッチンペーパーで余分な脂を拭き取り、生姜・生椎茸を加えて軽く炒め合わせる。 - 水(カップ¾)・オイスターソース(大さじ1)・醤油(小さじ1)・砂糖(小さじ1)を加えて軽く混ぜる。
- 煮立ったらチンゲン菜の軸を空いているスペースに加え、肉巻きをときどき返しながら2~3分間ほど煮る。
- 水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1 + 水 大さじ1)を加え、混ぜながらとろみをつける。
- チンゲン菜の葉を加え、しんなりとしたら最後に香りづけのごま油(小さじ1)を回し入れてできあがり。
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2023年10月2日 |
料理名 | エリンギの角煮風 |
料理人 | 重信初江 |
重信初江さんの「秋の人気もの!きのこおかず」レシピ
【干しきのことサイコロステーキ】
全体が乾いて表面がカサッとする程度まで半干しにしたきのこをサイコロステーキと一緒に炒めた噛むたびにきのこと牛肉のジューシーなおいしさを楽しめる一品です。干したきのこは水分が抜けて旨味が凝縮!食感もプリプリになります。シンプルな味付けできのこと牛肉のおいしさを存分に楽しめます。

【きのこのデュクセル】
旨味が濃厚なきのこのペースト。デュクセルとは、本来はマッシュルームをバターで炒めてから煮詰めたもの。バゲットに塗ったり、オムレツにかけたりといろいろな料理に合わせることができます。

村田明彦さんの「秋の人気もの!れんこんおかず」レシピ
【れんこんと鶏もも肉のきんぴら風】
れんこんのシャキシャキとした食感を楽しむ甘辛い味の炒め物です。れんこんは、少々の酢を加えた熱湯で先に下茹ですることで割れにくく、きれいにカットすることができます。鶏肉と合わせることでボリュームもUP!ピリッとした辛さと甘辛い味でご飯がすすむおかずです。

【たたきれんこんと豚肉のもっちり焼き】
細かく叩いたれんこんに豚肉や片栗粉などを加えて焼き上げたもっちりとした食感を楽しめるチヂミのような一品です。酢じょうゆだれの酸味でおいしさがUP!今回は豚バラ肉を使いましたが、鶏や豚のひき肉でもおいしくつくることができます。

【めんたい酢ばす】
甘酢でれんこんを煮た定番の酢ばすに明太子を加えて紅白に仕上げた一品です。甘酢で煮たれんこんは、手早く冷ますことで味が浸み込みてサクッとした食感になります。

「エリンギ」おすすめレシピ
【こちらの「エリンギ」レシピも人気です】

→ 「エリンギと豚肉のチーズ焼き」

→ 大原千鶴さんの「大原流ナムル~セリ・エリンギ・切り干し大根とチャンジャ~」

「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理》井原裕子「新にんじんと鶏肉のロースト」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
2025年3月4日に放送されたきょうの料理で紹介された井原裕子さんの新にんじんと鶏肉のローストのレシピです。 井原裕子さんの 「新にんじんと鶏肉のロースト」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水分が多く… -
《きょうの料理》井原裕子「新じゃがと牛肉のマヨカレー炒め」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
2025年3月4日に放送されたきょうの料理で紹介された井原裕子さんの新じゃがと牛肉のマヨカレー炒めのレシピです。 井原裕子さんの 「新じゃがと牛肉のマヨカレー炒め」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水… -
《きょうの料理》井原裕子「新たまとあさりのサッと煮」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
2025年3月4日に放送されたきょうの料理で紹介された井原裕子さんの新たまとあさりのサッと煮のレシピです。 井原裕子さんの 「新たまとあさりのサッと煮」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水分が多くみず… -
《きょうの料理》杵島直美「新にんじんの新たまドレッシング」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
2025年3月3日に放送されたきょうの料理で紹介された杵島直美さんの新にんじんの新たまドレッシングのレシピです。 杵島直美さんの 「新にんじんの新たまドレッシング」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水… -
《きょうの料理》杵島直美「新じゃがと鶏ももの揚げ煮」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
2025年3月3日に放送されたきょうの料理で紹介された杵島直美さんの新じゃがと鶏ももの揚げ煮のレシピです。 杵島直美さんの 「新じゃがと鶏ももの揚げ煮」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水分が多くみず… -
《きょうの料理》杵島直美「新たまと豚肉のしょうが焼き」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
2025年3月3日に放送されたきょうの料理で紹介された杵島直美さんの新たまと豚肉のしょうが焼きのレシピです。 杵島直美さんの 「新たまと豚肉のしょうが焼き」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水分が多く…
まとめ
きょうの料理で紹介された重信初江さんのエリンギの角煮風のレシピを紹介しました。エリンギを豚バラ肉で巻いて角煮に見立てた一品。豚バラから出る旨味をエリンギがギュッと吸って深い味わい!エリンギの食感も楽しめます。全体にまんべんなく焼き色をつけてから煮ることでおいしさがUPします。食べ応えもあり満足感のあるおかずです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。