2022年2月25日に放送された上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介された石川智之さんのささみと砂肝の和えもののレシピです。
「ささみと砂肝の和えもの」石川智之
Course: 中華風Cuisine: 和え物今週のテーマ「おうちで居酒屋」のメニューの一品として紹介されたささみと砂肝の和えものは、花椒の香りと唐辛子のピリ辛さが効いたたれでささ身・砂肝を和えたお酒がすすむこと間違いなしの中華風の和え物です。
材料(2人分)
- 砂肝 100g 
- ささ身 2本 
- 生姜 15g 
- 貝割れ菜 1パック 
- ………
- 熱湯 2ℓ 
- 紹興酒 大さじ4 
 たれ
- 砂糖 小さじ1½ 
- 醤油 大さじ1½ 
- 酢 大さじ1 
- 一味唐辛子 小さじ⅓ 
- 花椒粉 小さじ⅓ 
作り方
- 下ごしらえ
 ・砂肝は、半分にカットする。
 ・生姜は、皮をむき、せん切りにする。※皮は、茹でるときに使います。
 ・貝割れ菜は、根を切り落とし、長さを半分にカットする。
 ………
- 茹でる
 中華鍋に熱湯(2ℓ)を入れて火にかけ、紹興酒(大さじ4)・生姜の皮・砂肝を加える。
- 再び沸騰したら、ささ身を加え、4~5分間ほど茹でる。
 ………
- たれ
 ボウルに砂糖(小さじ1½)・醤油(大さじ1½)・酢(大さじ1)・一味唐辛子(小さじ⅓)・花椒粉(小さじ⅓)を入れ、よく混ぜ合わせておく。
 ………
- 和える
 茹でた砂肝・ささ身を水に取り出し、粗熱を取る。
- 水気を切り、ささ身は5㎜厚さのそぎ切り、砂肝は3㎜厚さの薄切りにする。
- たれのボウルにカットした砂肝を加え、たれと和える。
- ささ身・貝割れ菜・せん切りにした生姜を加え、全体を和えたらできあがり。
番組情報
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 放送日 | 2022年2月25日 | 
| 料理名 | ささみと砂肝の和えもの | 
| 料理人 | 石川智之 | 
今週のテーマ「おうちで居酒屋」その他のレシピ
ホタテのとろろ焼きは、生地にすりおろした長芋を使ったほたての旨味が染み出たまるで和風グラタンのような一品です。
					レシピはこちら
					
			
						《上沼恵美子のおしゃべりクッキング》岡本健二「ホタテのとろろ焼き」2022年2月21日
						2022年2月21日に放送された上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介された岡本健二さんのホタテのとろろ焼きのレシピです。 番組情報 番組名上沼恵美子のおしゃべりクッ…					
				きのこと海老のアヒージョは、おうちでスペインのバル気分を楽しめる一品です。
					レシピはこちら
					
			
						《上沼恵美子のおしゃべりクッキング》小池浩司「きのこと海老のアヒージョ」2022年2月22日
						2022年2月22日に放送された上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介された小池浩司さんのきのこと海老のアヒージョのレシピです。 番組情報 番組名上沼恵美子のおしゃべ…					
				中華風サラダは、漬けて下味をつけたタイを野菜と一緒にたれで和えた一品です。
					レシピはこちら
					
			
						《上沼恵美子のおしゃべりクッキング》石川智之「鯛の中華風サラダ」2022年2月23日
						2022年2月23日に放送された上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介された石川智之さんの鯛の中華風サラダのレシピです。 番組情報 番組名上沼恵美子のおしゃべりクッキ…					
				ギョニソのゼッポリーニ風は、ピッツァ生地など発酵生地に海藻を入れて小さく丸めて揚げるナポリの郷土料理、ゼッポリーネを手軽な魚肉ソーセージを使ってボリュームを出してアレンジした一品です。
					レシピはこちら
					
			
						《上沼恵美子のおしゃべりクッキング》小池浩司「ギョニソのゼッポリーニ風」2022年2月24日
						2022年2月24日に放送された上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介された小池浩司さんのギョニソのゼッポリーニ風のレシピです。 番組情報 番組名上沼恵美子のおしゃべ…					
				
 
	 
					 
	
