2024年3月15日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんのレンジで蒸し鶏のピリ辛だれのレシピです。
山本ゆりさんの「レンジで蒸し鶏のピリ辛だれ」のレシピ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につくることができるレシピが大人気!『syunkonカフェごはん』(宝島社 刊)シリーズなどレシピ本の総売り上げは累計で750万部を超えるベストセラーとなっている料理コラムニスト 山本ゆりさんです。毎回紹介してくれる料理初心者でもできる簡単レシピが大好評!
DAIGOさんの料理リクエスト「妻が元気になる肉料理」に応えて山本ゆりさんが紹介してくれた今日の料理は、レンジで蒸し鶏のピリ辛だれ!電子レンジで簡単につくる蒸し鶏にピリ辛だれをかけていただく高タンパクでヘルシーな一品。鶏肉は、両面にフォークをたくさん刺して繊維を壊すのがポイント!味が浸み込みやすくなり、肉もやわらかく仕上がります。鶏肉の蒸し汁が残った耐熱皿で蒸したキャベツも鶏のエキスを吸って絶品です。
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(300g) 
- ………
- 塩 小さじ⅓ 
- 砂糖 小さじ1 
- 酒 大さじ1 
- 水 大さじ1 
- ………
- 砂糖 大さじ1 
- 酢 大さじ1 
- 醤油 大さじ1½ 
- おろし生姜 少量 
- ラー油 適量 
- いりごま(白)適量 
- ………
- キャベツ 120g 
- ミニトマト 2個 
作り方
- 鶏肉
 鶏むね肉は、両面にフォークを刺して穴を50か所以上あけて繊維を壊す。
- 鶏肉を耐熱皿に入れ、塩(小さじ⅓)・砂糖(小さじ1)・酒(大さじ1)・水(大さじ1)を加えて両面によく揉み込む。
- 皮を外側にしてロール状に軽く丸めた状態にし、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で3分間加熱する。
- 鶏肉の上下を返し、再びラップをして電子レンジ(600W)で1分30秒間加熱する。
- ラップをかけたままそのままおき、余熱で火を通す。
 ………
- たれ
 砂糖(大さじ1)・酢(大さじ1)・醤油(大さじ1½)・おろし生姜(少量)・ラー油(適量)・白いりごま(適量)を混ぜ合わせる。
 ………
- 付け合わせ
 ・キャベツは、7~8㎝のざく切りにする。
 ・ミニトマトは、4つ割りにする。
- 鶏肉を耐熱皿から取り出し、鶏肉の蒸し汁が残った耐熱皿にキャベツを入れる。ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で3分間加熱する。
 ………
- 鶏肉をそぎ切りにし、キャベツ・ミニトマトと一緒にお皿に盛り付ける。たれをかけたらできあがり。
番組情報
| 番組名 | DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 | 
| 放送日 | 2024年3月13日 | 
| 料理名 | レンジで蒸し鶏のピリ辛だれ | 
| 料理人 | 山本ゆり | 
「蒸し鶏」おすすめレシピ
【こちらの「蒸し鶏」レシピも人気です】



「DAIGOも台所」で紹介されたレシピ
まとめ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんのレンジで蒸し鶏のピリ辛だれのレシピを紹介しました。電子レンジで簡単につくる蒸し鶏にピリ辛だれをかけていただく高タンパクでヘルシーな一品。鶏肉は、両面にフォークをたくさん刺して繊維を壊すのがポイント!味が浸み込みやすくなり、肉もやわらかく仕上がります。鶏肉の蒸し汁が残った耐熱皿で蒸したキャベツも鶏のエキスを吸って絶品です。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 
	