2023年5月16日に放送されたきょうの料理で紹介された林亮平さんの初がつおのあられ焼きのレシピです。
林亮平さんの「初がつおのあられ焼き」のレシピ
「シェフのON&OFFごはん」は、一流の料理人が家庭でもまねできるプロの味と気取らないふだんの味を教えてくれるシリーズ!今回、プロの技がさえわたるONごはん、そして自宅で楽しめるきどらないOFFごはんの二品を紹介してくれたのは、日本料理店店主の林亮平さんです。京都の老舗料亭で修業後に独立、伝統の技をベースにプロの味を家庭向けに提案しています。
ONごはんとして紹介された初がつおのあられ焼きは、カツオにお菓子のあられを砕いてつくった衣をまとわせて表面はカリッと中はレアに焼き上げた一品です。脂が少なくてさっぱりとした初ガツオにあられの油分を加えることで戻りガツオにまけない極上のまろやかさに仕上げています。魚の漬け地の黄金比は、醤油 4:酒 2:みりん 1!漬け地に醤油やみりんが入っているために衣がしっかりとついていないと焦げやすくなってしまいます。衣は全体にまんべんなくつけるのがポイントです。
材料(2人分)
カツオ(刺身用/さく)250g
にんにく 1かけ
生姜 1かけ
醤油 100㎖
酒(煮きったもの)50㎖
みりん 25㎖
- ………
あられ(塩味)100g
卵 1個
米粉(または小麦粉)15g
- ………
春キャベツ(せん切り)適量
青じそ(せん切り)適量
溶きがらし 適量
※米油
作り方
- カツオを漬ける
・カツオのさくが大きい場合は、厚みを半分にカットする。
・にんにくは、すりおろす。
・生姜は、すりおろす。 - ポリ袋に醤油(100㎖)・酒(50㎖)・みりん(25㎖)・にんにく・生姜を入れて混ぜ合わせ、つけだれ用に少し取り分けておく。
- カツオを加え、空気を抜いて袋の口を閉じ、15分間ほどおいて下味をつける。
……… - 衣をつけて焼く
あられをフードプロセッサーで細かく砕き、バットに取り出して広げておく。 - ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、米粉(15g)を加えて混ぜ、バッター液をつくる。
- カツオの汁気をペーパータオルでしっかりととり、バッター液にくぐらせる。あられの衣を全体にまんべんなくつける。
- フライパンに米油(大さじ2~3)を強火で熱し、衣をつけたカツオを入れて一面・一面がカリッとするまで側面も含めて全面を焼く。
※途中で周りに湯気がたってきたら温度がかなり高くなっているので火を弱めて焼いてください。 - 全面がカリッと焼き上がったら取り出し、食べやすい大きさにカットする。
……… - 春キャベツ・青じそをせん切りにして混ぜ合わせ、お皿に敷く。その上にカットしたカツオを盛り付け、最初に取り分けておいたつけだれ・溶きがらしを添えたらできあがり。
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2023年5月16日 |
料理名 | 初がつおのあられ焼き |
料理人 | 林亮平 |
林亮平さんの「たこ梅バターご飯」のレシピ
OFFごはんとして紹介されたたこ梅バターご飯は、茹でだこ・梅干し・バターの旨味が見事に調和した一品。風味を楽しむためにバターと梅干しは炊き上がった後で入れるのがポイントです。たこから出汁がでるので出汁要らず!旨味たっぷりの炊き込みご飯です。青じその代わりに海苔を散らすのもおすすめです。

「カツオ」おすすめレシピ
【こちらの「カツオ」レシピも人気です】


→ 牛尾理恵さんの「かつおステーキ ガーリックミニトマトソース」

「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理》井原裕子「新にんじんと鶏肉のロースト」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
2025年3月4日に放送されたきょうの料理で紹介された井原裕子さんの新にんじんと鶏肉のローストのレシピです。 井原裕子さんの 「新にんじんと鶏肉のロースト」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水分が多く… -
《きょうの料理》井原裕子「新じゃがと牛肉のマヨカレー炒め」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
2025年3月4日に放送されたきょうの料理で紹介された井原裕子さんの新じゃがと牛肉のマヨカレー炒めのレシピです。 井原裕子さんの 「新じゃがと牛肉のマヨカレー炒め」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水… -
《きょうの料理》井原裕子「新たまとあさりのサッと煮」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
2025年3月4日に放送されたきょうの料理で紹介された井原裕子さんの新たまとあさりのサッと煮のレシピです。 井原裕子さんの 「新たまとあさりのサッと煮」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水分が多くみず… -
《きょうの料理》杵島直美「新にんじんの新たまドレッシング」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
2025年3月3日に放送されたきょうの料理で紹介された杵島直美さんの新にんじんの新たまドレッシングのレシピです。 杵島直美さんの 「新にんじんの新たまドレッシング」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水… -
《きょうの料理》杵島直美「新じゃがと鶏ももの揚げ煮」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
2025年3月3日に放送されたきょうの料理で紹介された杵島直美さんの新じゃがと鶏ももの揚げ煮のレシピです。 杵島直美さんの 「新じゃがと鶏ももの揚げ煮」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水分が多くみず… -
《きょうの料理》杵島直美「新たまと豚肉のしょうが焼き」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
2025年3月3日に放送されたきょうの料理で紹介された杵島直美さんの新たまと豚肉のしょうが焼きのレシピです。 杵島直美さんの 「新たまと豚肉のしょうが焼き」のレシピ 今回のきょうの料理は、「春めく じゃが・たま・にんじんレシピ」と題した水分が多く…
まとめ
きょうの料理で紹介された林亮平さんの初がつおのあられ焼きのレシピを紹介しました。カツオにお菓子のあられを砕いてつくった衣をまとわせて表面はカリッと中はレアに焼き上げた一品です。脂が少なくてさっぱりとした初ガツオにあられの油分を加えることで戻りガツオにまけない極上のまろやかさに仕上げています。魚の漬け地の黄金比は、醤油 4:酒 2:みりん 1!漬け地に醤油やみりんが入っているために衣がしっかりとついていないと焦げやすくなってしまいます。衣は全体にまんべんなくつけるのがポイントでした。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。