2023年5月19日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんのスタミナ丼のレシピです。
Contents
山本ゆりさんの「スタミナ丼」のレシピ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につくることができるレシピが大人気!『syunkonカフェごはん』(宝島社 刊)シリーズなどレシピ本の総売り上げは累計で750万部を超えるベストセラーとなっている料理コラムニスト 山本ゆりさんです。毎回紹介してくれる料理初心者でもできる簡単レシピが大好評!
DAIGOさんの「ガッツリ!どんぶり系の料理」というリクエストに応えて紹介された今日の料理は、思い立ったらすぐにつくれる簡単メニュー、スタミナ丼です。炒めすぎると豚肉からどんどん脂が出てパサパサになってしまうので注意するのがポイント。塩にんにく醤油味がたまらない!箸が止まらなくなる一品です。
材料(2人分)
豚バラ肉(薄切り)200g
長ねぎ 1本
にんにく 1かけ
- ………
顆粒鶏がらスープの素 小さじ2
醤油 小さじ2
塩 適量
こしょう 適量
みりん 大さじ2
- ………
ご飯 500g
焼き海苔 1枚
卵黄 2個
七味唐辛子 適量
※ごま油
作り方
- 下ごしらえ
・長ねぎは、斜め薄切りにする。
・にんにくは、お尻の部分を少し切り落として耐熱皿に入れ、電子レンジ(600W)で10~15秒間ほど加熱する。取り出して皮をむき、みじん切りにする。
・豚バラ肉は、食べやすく4~5㎝長さにカットする。
……… - 合わせ調味料
顆粒鶏がらスープの素(小さじ2)・醤油(小さじ2)・塩(適量)・こしょう(適量)・みりん(大さじ2)をよく混ぜ合わせておく。
……… - 炒める
フライパンにごま油(小さじ1)・にんにくを入れて火にかけ、香りが立つまで炒める。豚肉を加え、ある程度色が変わるまで中火で炒める。 - 長ねぎを加え、炒め合わせる。
- 合わせ調味料を加え、サッと全体を絡めて火を止める。
※たれが少なくなってしまった場合は、水で調節してください。
……… - ご飯を丼によそい、焼きのりを手でちぎってのせる。炒めた具材を盛り付けて真ん中に卵黄をおく。お好みで七味唐辛子をふったらできあがり。
番組情報
番組名 | DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 |
放送日 | 2023年5月19日 |
料理名 | スタミナ丼 |
料理人 | 山本ゆり |
「スタミナメニュー」おすすめレシピ
【こちらの「スタミナメニュー」レシピも人気です】
レシピはこちら


《きょうの料理》きじまりゅうた「スタミナ豚混ぜうどん」蔵出し!お宝レシピ【夏のお助けスピード麺】2…
2022年6月28日に放送されたきょうの料理で紹介されたきじまりゅうたさんのスタミナ豚混ぜうどんのレシピです。2012年5月16日に放送されたお宝レシピ! 番組情報 番組名…
レシピはこちら


《土曜はナニする》豚バラと大葉のスタミナ丼(フライパン1つでワンパンご飯:リュウジ)
2021年6月19日に放送された土曜はナニする⁉の「予約が取れない10分ティーチャー」のコーナーで紹介された豚バラと大葉のスタミナ丼のレシピです。 番組情報 番組名土曜…
→ 井上かなえさんの「レンジでつくる!パリパリきゅうりと豚肉のスタミナみそ炒め」
レシピはこちら


《おはよう朝日です》レンジでつくる!パリパリきゅうりと豚肉のスタミナみそ炒め(井上かなえ)
2021年7月28日に放送されたおはよう朝日ですで紹介された「 晩御飯作ってくだサイコロ」のコーナーで紹介されたパリパリきゅうりと豚肉のスタミナみそ炒めのレシピです…
「DAIGOも台所」で紹介されたレシピ
-
《DAIGOも台所》山本ゆり「ハッシュド大根」初心者でもできる簡単レシピ(2025年3月7日)
2025年3月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんのハッシュド大根のレシピです。 山本ゆりさんの「ハッシュド大根」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「米粉チキン」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月14日)
2025年2月14日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの米粉チキンのレシピです。 山本ゆりさんの「米粉チキン」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につ… -
《DAIGOも台所》簾 達也「豆腐とちくわのうま煮」旨味吸収!ちくわ(2025年2月11日)
2025年2月11日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された簾 達也さんの豆腐とちくわのうま煮のレシピです。 簾 達也さんの「豆腐とちくわのうま煮」のレシピ 今日のテーマ「旨味吸収!ちくわ」の中から紹介された豆腐とちくわのうま煮… -
《DAIGOも台所》河野篤史「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」余りがちな調味料の活用(2025年2月10日)
2025年2月10日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された河野篤史さんの豚バラ肉とピーマンの炒めもののレシピです。 河野篤史さんの「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」のレシピ 今日のテーマ「余りがちな調味料の活用」の中から紹介さ… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「生チョコトリュフ」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月7日)
2025年2月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの生チョコトリュフのレシピです。 山本ゆりさんの「生チョコトリュフ」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「豚玉飯」初心者でもできる簡単レシピ(2025年1月31日)
2025年1月31日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの豚玉飯のレシピです。 山本ゆりさんの「豚玉飯」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につくること…
まとめ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんのスタミナ丼のレシピを紹介しました。思い立ったらすぐにつくれる簡単メニュー。炒めすぎると豚肉からどんどん脂が出てパサパサになってしまうので注意するのがポイント。塩にんにく醤油味がたまらない!箸が止まらなくなる一品です。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。