《キューピー3分クッキング》大原千鶴「ゆで鶏の辛子あえ 薬味添え」2025年8月26日

ゆで鶏の辛子あえ 薬味添え

2025年8月26日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された大原千鶴さんのゆで鶏の辛子あえ 薬味添えのレシピです。

Contents

大原千鶴さんの「ゆで鶏の辛子あえ 薬味添え」のレシピ

「キューピー3分クッキング」今週の先生は、京都・花背の名料亭で生まれ、幼少のころより料理の五感を磨いた大原千鶴さん!作りやすい家庭料理が評判です。今日の一品であるゆで鶏の辛子あえ 薬味添えは、茹でた鶏肉に辛子をきかせた甘酢を絡めた暑い日にもさっぱりと食べられる一品です。みょうがや青じその薬味、きゅうりの細切りを添えています。鶏肉は、最初に熱湯をかけるのがポイント!余分な脂がとれてアクも出にくくなります。

ゆで鶏の辛子あえ 薬味添え

Cuisine: 和風
カロリー(1人前)

269

kcal
塩分(1人前)

1.2

g

材料(2人分)

  • 鶏もも肉(大)1枚(350g)

  • 水 2½カップ

  • だし昆布 3~4㎝角

  • ………
  • きゅうり ½本(50g)

  • みょうが 1個

  • 青じそ 3枚

  • ………
  • 砂糖 大さじ1

  • 酢 大さじ1

  • 粉辛子 小さじ1

  • 粗塩 小さじ⅓

  • ………
  • 炒り白ごま 少々

  • 粉唐辛子(粗びき)お好みで少々

作り方

  • 鶏肉
    鶏もも肉は、ザルに入れ、両面に熱湯を回しかける。
  • 湯を切った鶏肉を鍋に入れ、水(2½カップ)・だし昆布(3~4㎝角)を加える。火にかけ、沸いたら出てきたアクを取り除く。
  • 蓋を少しずらしてのせ、弱めの中火で20分間ほど茹でる。
  • 火を止め、そのまま粗熱を取る。

    ………
  • 付け合わせ
    ・きゅうりは、斜め薄切りにしてから細切りにする。
    ・みょうがは、薄い小口切りにする。
    ・青じそは、細切りにする。

    ………
  • 和える
    茹でた鶏肉を取り出し、食べやすい大きさにカットする。一緒に茹でただし昆布は、細切りにする。
  • ボウルに砂糖(大さじ1)・酢(大さじ1)・粉辛子(小さじ1)・粗塩(小さじ⅓)を入れて混ぜ合わせて甘酢をつくり、鶏肉・だし昆布を加えて和える。

    ………
  • 和えた鶏肉&だし昆布をお皿に盛り付け、きゅうり・みょうがを添える。青じそをのせ、炒り白ごま(少々)をふる。お好みで粗びき粉唐辛子をふったらできあがり。

番組情報

番組名キューピー3分クッキング
放送日2025年8月26日
料理名ゆで鶏の辛子あえ 薬味添え
料理人大原千鶴

ゆで鶏」人気のレシピ

「キューピー3分クッキング」で紹介されたレシピ

まとめ

キューピー3分クッキングで紹介された大原千鶴さんのゆで鶏の辛子あえ 薬味添えのレシピを紹介しました。茹でた鶏肉に辛子をきかせた甘酢を絡めた暑い日にもさっぱりと食べられる一品です。みょうがや青じその薬味、きゅうりの細切りを添えています。鶏肉は、最初に熱湯をかけるのがポイント!余分な脂がとれてアクも出にくくなります。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents