2025年2月11日に放送されたきょうの料理で紹介された脇雅世さんの水炒めのマーボー豆腐のレシピです。
脇雅世さんの 「水炒めのマーボー豆腐」のレシピ
今回のきょうの料理は、「わが家のお墨付き!健やかごはん」と題して2日間に渡って無理なく続けられて健康にも役立つヒントがいっぱい詰まったヘルシー料理が紹介されました。2日めに登場したのは、フレンチの豊富な知識や調理科学に基づいたアイデアあふれるレシピで人気の脇雅世さんです。“油を控えたい”という家族の声から生まれたという“水炒め”!蒸気の力でふっくら、上質な油を加熱せずに好みの量摂れるのもうれしいレシピを紹介してくれました。
水炒めのマーボー豆腐は、油で炒めていないのであっさりとしていながらも本格的な味わいの一品。豆板醤オイルは別添えにして辛さはお好みで調整します。
材料(2人分)
豚ひき肉 150g
絹ごし豆腐 1丁(350g)
ねぎ ½本(50g)
にんにく ½かけ
- ………
水 大さじ1
酒 大さじ1
味噌 大さじ1
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ2
- ………
水 カップ½
水溶き片栗粉:片栗粉 小さじ1を水 小さじ2で溶く
豆板醤オイル豆板醤 小さじ2
好みの植物油 小さじ½
- ………
ごま油 適宜
粉山椒 適宜
作り方
- 下ごしらえ
・絹ごし豆腐は、1.5㎝角にカットする。
・ねぎは、みじん切りにする。
・にんにくは、すりおろす。
……… - 麻婆豆腐
フライパンに水(大さじ1)・酒(大さじ1)入れて中火にかけ、フツフツと沸いてきたら豚ひき肉を加えてほぐしながら色が変わるまで炒める。 - おろしにんにく・味噌(大さじ1)・醤油(大さじ1)・砂糖(小さじ2)を加え、味噌を溶かしながら出てくる水分が濁らなくなるまでしっかりと炒め合わせる。
- 水(カップ½)・絹ごし豆腐を加え、蓋をして弱めの中火で豆腐がしっかりと温まるまで煮る。
- ねぎを加え、水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1を水 小さじ2で溶く)でしっかりととろみをつける。
……… - 豆板醤オイル
豆板醤(小さじ2)・好みの植物油(小さじ½)を耐熱容器に入れて混ぜ合わせる。 - ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で20秒間ほど加熱する。
……… - 麻婆豆腐をお皿に盛り付け、豆板醤オイル・ごま油・粉山椒をそれぞれ別の器に入れて添えたらできあがり。お好みで麻婆豆腐に加えながらいただきます。
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2025年2月11日 |
料理名 | 水炒めのマーボー豆腐 |
料理人 | 脇雅世 |
脇雅世さんの「わが家のお墨付き!健やかごはん」その他のレシピ
【野菜と豚肉の水炒め】
油の代わりに水を少しずつ加えながら蒸気で炒めた口当たりさっぱり!野菜の食感が引き立つ一品。炒めるときに加える水はあまり多いと水っぽくなってしまうので注意!合計で大さじ1~2程度が目安です。

【えびと小松菜の水炒め】
たっぷりと油を使うイメージのある中華風の炒め物を水炒めでおいしくつくる一品。えびは炒める前に湯通しすることで加熱しすぎず舌触りもよくなります。小松菜は軸と葉に分けて時間差で加えるのがポイント!炒めてから好みのオイルをかけると風味もよく、満足感もUPします。

小林まさみさんの「わが家のお墨付き!健やかごはん」
【大根サンドギョーザ】
ギョーザの皮の代わりに薄切りにした大根を使い、野菜たっぷりの肉だねを挟んで大きな円盤状に焼き上げた包む手間の要らない餃子です。大根は、塩をしてしっかりと水気を取ることでシャキシャキとした食感が残ります。肉だねには桜えびや味噌を加えており、たれなしでもおいしく食べられます。

【しらたきタンメン】
中華麺をしらたきに代えて糖質とカロリーを抑えた一品。キャベツ・にんじん・にら・もやしと野菜たっぷり!鶏ささ身とエビでたんぱく質もプラスした栄養のバランスも抜群です。

【たらのきのこ甘酢あん】
あっさりとしたタラにきのこの餡をたっぷりとかけた具だくさんのあんでボリューム満点の一品。たらは、塩と酒をふって少しおくことでクセが抜けてすっきりします。電子レンジで簡単に蒸します。

「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理》大原千鶴「鶏肉とあさりとじゃがいものスープ」これから楽しむ大人時間(2025年2月12日)
-
《きょうの料理》大原千鶴「たらと白菜のバターみそ汁」これから楽しむ大人時間(2025年2月12日)
-
《きょうの料理》大原千鶴「天ぷらとチンゲン菜のみそ汁」これから楽しむ大人時間(2025年2月12日)
-
《きょうの料理》脇雅世「水炒めのマーボー豆腐」わが家のお墨付き!健やかごはん(2025年2月11日)
-
《きょうの料理》脇雅世「えびと小松菜の水炒め」わが家のお墨付き!健やかごはん(2025年2月11日)
-
《きょうの料理》脇雅世「野菜と豚肉の水炒め」わが家のお墨付き!健やかごはん(2025年2月11日)
まとめ
きょうの料理で紹介された脇雅世さんの水炒めのマーボー豆腐のレシピを紹介しました。油で炒めていないのであっさりとしていながらも本格的な味わいの一品。豆板醤オイルは別添えにして辛さはお好みで調整します。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいたきありがとうございました。