《きょうの料理》笠原将弘「笠原流卵焼き」和食はもっとおおらかでいい。(2024年4月3日)

笠原流卵焼き

2024年4月3日に放送されたきょうの料理で紹介された笠原将弘さんの笠原流卵焼きのレシピです。

Contents

笠原将弘さんの「笠原流卵焼き」のレシピ

「和食はもっとおおらかでいい。」という笠原将弘さんの信条から生まれた新企画。つくりやすさとおいしさ、季節感を兼ね備えたレシピを年4回にわたって教えてくれるシリーズの1回目です。今回は「春の煮魚」「笠原流卵焼き」「菜の花と豚肉のみそ炒め」の三品を紹介してくれました。
笠原流卵焼きは、笠原さんのお父さんの代から変わらずつくっているという関東風の甘くこんがりと焼いた卵焼きです。調味料は、あらかじめよく混ぜ合わせておいて溶き卵と合わせると味のなじみがよくなります。おおらかにざっくりと二つ折りにしてつくるのが笠原流です。

笠原流卵焼き

Cuisine: 和風
カロリー(1人前)

160

kcal
塩分(1人前)

1.0

g

材料(2人分)

  • 卵 3個

  • ………
  • だし 大さじ3

  • 砂糖 大さじ2

  • 酒 大さじ1

  • 醤油 小さじ1½

  • ………
  • 大根おろし 適量

    ※サラダ油

作り方

  • 卵液
    だし(大さじ3)・砂糖(大さじ2)・酒(大さじ1)・醤油(小さじ1½)をボウルに入れ、よく混ぜ合わせておく。
  • 別のボウルに卵(3個)を割り入れ、菜箸を使って左右に動かして白身を切るイメージで混ぜ合わせる。
  • 合わせておいた調味料を溶いた卵に加え、混ぜ合わせる。

    ………
  • 焼く
    卵焼き器にサラダ油(適量)を紙タオルでしっかりとなじませ、中火で熱する。卵液の⅓量を流し入れて全体に広げ、混ぜないで菜箸で気泡をつぶしながら固まるのを待つ。
  • 手前に半分に折り畳み、空いたスペースにサラダ油(適量)を薄く塗る。折り畳んだ卵を奥に移動させ、空いたスペースにサラダ油(適量)を薄く塗り、残っている卵液の½量を流し入れる。
  • 先ほどと同じように混ぜないで菜箸で気泡をつぶしながら固まるのを待つ。
  • 再び手前に半分に折り畳み、空いたスペースにサラダ油(適量)を薄く塗る。折り畳んだ卵を奥に移動させ、空いたスペースにサラダ油(適量)を薄く塗り、残りの卵液を流し入れる。
  • 同じように気泡をつぶしながら焼き、固まったら手前に半分に折り畳む。最後に卵焼き器の四隅を使って形を整える。

    ………
  • 食べやすくカットしてお皿に盛り付け、汁気を切った大根おろしを添えたらできあがり。

番組情報

番組名きょうの料理
放送日2024年4月3日
料理名笠原流卵焼き
料理人笠原将弘

笠原将弘さんの「春の煮魚」「菜の花と豚肉のみそ炒め」のレシピ

春の煮魚
あえて素材を限定しないでそのときに手に入るお魚と野菜でつくってみてほしいという一品。季節が変わっても応用できる基本の煮魚です。煮汁は、しっかりと沸かしてから魚を加えるのがポイント!煮汁の温度が低いと魚のくさみが出やすくなります。付け合わせは、グリーンアスパラガス以外にもサワラと同じくらいの時間で火が通るピーマン・長芋・椎茸などのきのこ類なども向いています。

菜の花と豚肉のみそ炒め
菜の花のほろ苦さと味噌がよく合いご飯がすすむ炒め物です。菜の花は、先に水にさらすことで食感がよくなり、火の通りもよくなります。豚肉の脂でしっかりと焼き付けることで香ばしく仕上げています。味噌炒めの合わせ調味料の割合は、酒3:味噌2:砂糖1が黄金比です。これを覚えておけば季節ごとにいろいろな食材で味噌炒めがつくれます。

「卵焼き」おすすめレシピ

こちらの「卵焼き」レシピも人気です

リュウジさんの「巻かない卵焼き」

藤井恵さんの「大きな中華卵焼き 」

大原千鶴さんの「だし巻き卵」

「きょうの料理」で紹介されたレシピ

まとめ

きょうの料理で紹介され笠原将弘さんの笠原流卵焼きのレシピを紹介しました。笠原さんのお父さんの代から変わらずつくっているという関東風の甘くこんがりと焼いた卵焼きです。調味料は、あらかじめよく混ぜ合わせておいて溶き卵と合わせると味のなじみがよくなります。おおらかにざっくりと二つ折りにしてつくるのが笠原流です。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents