2024年2月27日に放送されたきょうの料理で紹介された堀江ひろ子さんの小松菜のめんつゆそぼろのレシピです。
堀江ひろ子さんの「小松菜のめんつゆそぼろ」のレシピ
料理初心者必見の遊び心あふれるシリーズ、強火で行こうぜ!今回は、身近な食材で手軽につくれて老若男女に食べやすい家庭料理が人気で男性向けの料理教室も主宰している料理研究家の堀江ひろ子さんが登場。「よりどりみどり!緑野菜レシピ」と題して冬が旬の緑野菜の手軽でおいしい食べ方を教えてくれました。
小松菜のめんつゆそぼろは、調味料はめんつゆだけで簡単に味が決まる一品。桜えびでコクと香りをプラス!小松菜は、蒸すことで短時間で鮮やかな色に仕上がります。最後に片栗粉をまぶしたねぎを加えて小松菜とひき肉のまとめ役にしています。お好みでラー油をかけて食べるのもおすすめです。
材料(2人分)
小松菜 1わ(200g)
豚ひき肉 100g
生姜(みじん切り)大さじ1
桜えび(乾)大さじ2強
- ………
めんつゆ(2倍濃縮)大さじ2 ※4倍濃縮の場合:めんつゆ 大さじ1 + 水 大さじ1
水 大さじ2
- ………
ねぎ(みじん切り)大さじ3
片栗粉 大さじ1
作り方
- 下ごしらえ
小松菜は、根元を切り落として洗い、3~4㎝長さにカットする。
※丼にする予定なら1㎝長さにカットするとご飯とよくなじみます。
……… - フライパンに豚ひき肉(100g)・みじん切りにした生姜(大さじ1)・めんつゆ(大さじ2)を入れ、へらでつぶすようにしてよく混ぜてめんつゆをなじませる。
- ひき肉を平らに広げ、強めの中火にかける。肉の色が変わってきたら全体をつぶしながら混ぜ、ポロポロにする。
- ひき肉をフライパンの端に寄せ、桜えび(大さじ2強)を広げ入れて中火で2~3分間ほどから焼きにする。香りが立ってきたらひき肉と混ぜ合わせる。
- 水(大さじ2)・小松菜を加え、蓋をして3分間ほど蒸し煮にする。小松菜の色が鮮やかになり、少ししんなりとしてきたら全体を大きく混ぜる。
- ねぎのみじん切り(大さじ3)に片栗粉(大さじ1)を加えて全体にまぶし、フライパンに加える。汁けがなくなって全体がまとまるまで炒め合わせたらできあがり。
Notes
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2024年2月27日 |
料理名 | 小松菜のめんつゆそぼろ |
料理人 | 堀江ひろ子 |
堀江ひろ子さんの強火で行こうぜ!「よりどりみどり!緑野菜レシピ」
【ブロッコリーのトロトロかにたま】
茹でたブロッコリーに卵のあんをかけるだけ!見た目もカラフルな簡単レシピです。ブロッコリーの皮は繊維が多いので厚めに切り落とした方がおいしく食べられます。塩を加えた湯で茹でることで甘みが引き立ち、サラダ油を加えることで色鮮やかになると同時に油によりビタミンAの吸収率もUPします。卵液にマヨネーズを加えることでふわっと卵が仕上がります。

「小松菜」おすすめレシピ
【こちらの「小松菜」レシピも人気です】



「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理》井原裕子「新にんじんと鶏肉のロースト」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
-
《きょうの料理》井原裕子「新じゃがと牛肉のマヨカレー炒め」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
-
《きょうの料理》井原裕子「新たまとあさりのサッと煮」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月4日)
-
《きょうの料理》杵島直美「新にんじんの新たまドレッシング」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
-
《きょうの料理》杵島直美「新じゃがと鶏ももの揚げ煮」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
-
《きょうの料理》杵島直美「新たまと豚肉のしょうが焼き」春めく じゃが・たま・にんじんレシピ(2025年3月3日)
まとめ
きょうの料理で紹介された堀江ひろ子さんの小松菜のめんつゆそぼろのレシピを紹介しました。調味料はめんつゆだけで簡単に味が決まる一品。桜えびでコクと香りをプラス!小松菜は、蒸すことで短時間で鮮やかな色に仕上がります。最後に片栗粉をまぶしたねぎを加えて小松菜とひき肉のまとめ役にしています。お好みでラー油をかけて食べるのもおすすめです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。