2024年1月30日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された大原千鶴さんのフライパン揚げだし豆腐のレシピです。
Contents
大原千鶴さんの「フライパン揚げだし豆腐」のレシピ
今週の講師は、京都・花背の名料亭で生まれ、幼少のころより料理の五感を磨いた大原千鶴さん!作りやすい家庭料理が評判です。今回、紹介してくれたフライパン揚げだし豆腐は、フライパンを使って少量の油でつくる揚げだし豆腐です。やさしい味わいのお出汁がたっぷりとかかった揚げだし豆腐にまろやかな紅葉おろしがよく合います。ふんわりとやわらかい絹ごし豆腐の揚げだしは寒い季節においしくいただけます。熱いうちに食べるのがおすすめです。
材料(2人分)
- 絹ごし豆腐(大)1丁(400g) 
 ⊕片栗粉 大さじ2
- 生姜(すりおろす)少々 
- 万能ねぎ(小口切り)2本 
- ………
- 大根 120g 
- 一味唐辛子 少々 
- ………
- だし汁 1½カップ 
- 淡口醤油 大さじ1 
- 塩 1つまみ 
 ※揚げ油
作り方
- 下ごしらえ
 ・絹ごし豆腐は、ペーパータオルに包み、10分間ほどおいて水切りする。4等分にカットする。
 ・生姜は、すりおろす。
 ・万能ねぎは、小口切りにする。
 ………
- もみじおろし
 大根は、皮をむいてすりおろす。
- 汁気を軽く切ってボウルに移し、一味唐辛子(少々)を加えて混ぜる。
 ………
- 揚げる
 豆腐に片栗粉(大さじ2)をまぶす。
- 小さめのフライパンに油(1㎝深さ)を170℃に熱し、豆腐の間隔を少し離して入れて揚げる。下面が固まってきたら返しながら、2~3分間ほどかけて全面の衣がカリッとして豆腐が熱くなるまで揚げる。
 ………
- だし
 小鍋にだし汁(1½カップ)・淡口醤油(大さじ1)・塩(1つまみ)を入れて火にかける。ひと煮立ちさせて火を止める。
 ………
- 揚げた豆腐をお皿に盛り付け、もみじおろし・生姜をのせる。だしをたっぷりとかけ、万能ねぎを散らしたらできあがり。
番組情報
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 放送日 | 2024年1月30日 | 
| 料理名 | フライパン揚げだし豆腐 | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 
「揚げだし」おすすめレシピ
【こちらの「揚げだし」レシピも人気です】
					レシピはこちら
					
			
						《ノンストップ》サワラと豆腐の揚げだし(笠原将弘のおかず道場)
						2021年2月8日に放送されたノンストップ!の「笠原将弘のおかず道場」のコーナーで紹介されたサワラと豆腐の揚げだしのレシピです。 番組名ノンストップ!「笠原将弘のお…					
				
					レシピはこちら
					
			
						《ノンストップ》焦がしねぎの揚げだし豆腐(坂本昌行のOne Dish)
						2021年1月29日に放送されたノンストップ!の「坂本昌行のOne Dish」のコーナーで紹介された焦がしねぎの揚げだし豆腐のレシピです。 番組情報 番組名ノンストップ!「坂…					
				
					レシピはこちら
					
			
						《きょうの料理》しらいのりこ「里芋と鶏肉の揚げだし」しみじみ秋おかず(2021年10月12日)
						2021年10月12日に放送されたきょうの料理で紹介された里芋と鶏肉の揚げだしのレシピです。 しらいのりこさんの「里芋と鶏肉の揚げだし」のレシピ 里芋と鶏肉の揚げだし…					
				「キューピー3分クッキング」で紹介されたレシピ
まとめ
キューピー3分クッキングで紹介された大原千鶴さんのフライパン揚げだし豆腐のレシピを紹介しました。フライパンを使って少量の油でつくる揚げだし豆腐です。やさしい味わいのお出汁がたっぷりとかかった揚げだし豆腐にまろやかな紅葉おろしがよく合います。ふんわりとやわらかい絹ごし豆腐の揚げだしは寒い季節においしくいただけます。熱いうちに食べるのがおすすめです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 
	