《きょうの料理》落合務「ハムのフリッタータ」おやじシェフの感嘆!簡単レシピ(2024年1月24日)

ハムのフリッタータ

2024年1月24日に放送されたきょうの料理で紹介された落合務さんのハムのフリッタータのレシピです。

Contents

落合務さんの 「ハムのフリッタータ」のレシピ

今回のきょうの料理は、長く料理界で活躍している皆さんから知恵の詰まった簡単レシピを学ぶ「おやじシェフの感嘆!簡単レシピ」。今回は、イタリア料理レストランのオーナーシェフで日本におけるイタリア料理の先駆者でもある落合務さんが「基本のトマトソースパスタ」「ハムのフリッタータ」のレシピを紹介してくれました。
ハムのフリッタータは、前菜やお弁当のおかず、サンドウィッチの具、アレンジ次第でメインディッシュとしても使える便利な一品です。玉ねぎは、あまり触らずに焼き色がつくまでしっかりと炒めるのがポイント!フリッタータを焼くときは、空気を含ませるように大きく混ぜます。具材を変えることでいろいろなフリッタータを楽しめます。

ハムのフリッタータ

Cuisine: 洋風
カロリー(全量)

530

kcal
塩分(全量)

2.5

g

材料(2~3人分)

  • 玉ねぎ ½個(100g)

  • ロースハム(薄切り)5枚(70g)

  • ………
  • 卵 4個

  • 塩 小さじ¼

  • 黒こしょう(粗びき)少々

  • パルメザンチーズ(すりおろす)10g

  • ………
  • バター(食塩不使用)5g

  • オリーブ油 大さじ3

  • ピザ用チーズ 50g

  • ………
  • トマトケチャップ 大さじ3

  • マヨネーズ 大さじ2

  • ごま油 小さじ⅓

  • 黒こしょう(粗びき)少々

    ※オリーブ油

作り方

  • 下ごしらえ
    玉ねぎは、横2等分にカットし、繊維に沿って横薄切りにする。
    ロースハムは、1㎝四方にカットする。

    ………
  • 炒める
    フライパン(直径20㎝)にオリーブ油(大さじ2)を熱し、玉ねぎを入れて広げ、あまり動かさずに焼き付けるように炒める。こんがりと色づいてきたら全体を焼き炒める。
  • ロースハムを加え、ほぐしながら炒めて焼き色をつける。

    ………
  • 卵液を焼く
    ボウルに卵を割り入れ、塩(小さじ¼)・粗びき黒こしょう(少々)・パルメザンチーズ(10g)を加えて溶きほぐしながらよく混ぜる。
  • 炒めた玉ねぎ・ロースハムを卵液に加え、フライパンの汚れをペーパータオルで拭く。バター(5g)を入れて中火にかけ、溶けてほんのりと色づいたらオリーブ油(大さじ3)を加える。
  • 卵液を流し入れ、固まってきた縁から大きく混ぜる。全体が半熟状になったら弱火にする。
  • ピザ用チーズ(50g)を全体に広げてのせて蓋をし、ごく弱火にしてチーズが溶けるまで4分間ほど焼く。
    ※卵が焦げてしまいそうになったら、火を止めてあとは余熱で。

    ………
  • トマトケチャップ(大さじ3)・マヨネーズ(大さじ2)を混ぜ合わせる。ごま油(小さじ⅓)を加えて混ぜ、最後にお好みで粗びき黒こしょう(少々)を加えて混ぜてソースをつくる。
  • 焼き上がったフリッタータを食べやすくカットしてお皿に盛り付け、ソースを添えたらできあがり。

番組情報

番組名きょうの料理
放送日2024年1月24日
料理名ハムのフリッタータ
料理人落合務

落合務さんの 「ハムのフリッタータ」のレシピ

基本のトマトソースパスタ
家にある簡単な道具と食材を使って本格的な味に仕上げるこれを覚えておけばいろいろな料理に応用できる!という一品です。にんにくは、焦がさないように気をつけながら強めの中火で香りと香ばしさを引き出します。トマトジュースを使ったソースは、しっかりと煮詰めることがポイントです。

「オムレツ」おすすめレシピ

こちらの「オムレツ」レシピも人気です

坂本昌行さんの「新ゴボウのスパニッシュオムレツ」

小池浩司さんの「ズッキーニとしらすのオープンオムレツ」

栗原はるみさんの「にんじんのオムレツサラダ」

「きょうの料理」で紹介されたレシピ

まとめ

きょうの料理で紹介された落合務さんのハムのフリッタータのレシピを紹介しました。前菜やお弁当のおかず、サンドウィッチの具、アレンジ次第でメインディッシュとしても使える便利な一品です。玉ねぎは、あまり触らずに焼き色がつくまでしっかりと炒めるのがポイント!フリッタータを焼くときは、空気を含ませるように大きく混ぜます。具材を変えることでいろいろなフリッタータを楽しめます。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents