2024年1月8日に放送されたきょうの料理で紹介された髙城順子さんの白菜とえびの豆乳煮のレシピです。
髙城順子さんの 「白菜とえびの豆乳煮」のレシピ
今回のきょうの料理では、「心も体もホッと!冬野菜のシンプルレシピ」と題して冬野菜をたっぷりと使ったレシピを2日間に渡って髙城順子さんと堤人美が紹介してくれました。1日めに登場したのは、中国料理をはじめ幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案している料理研究家の髙城順子さん!「白菜とえびの豆乳煮」「小松菜と豚のあったかあえ」「ブロッコリーと牛肉のオイスター炒め」の三品を紹介してくれました。
白菜とえびの豆乳煮は、冬の白菜の甘みととろみを生かしたやさしい味わいの煮物です。白菜は、じっくりと炒めてから煮ることで甘みが増します。
白菜とえびの豆乳煮
Cuisine: 中華風160
kcal2.3
g材料(2人分)
白菜 250g
ねぎ ¼本(25g)
生姜 ½かけ
むきえび 8匹(120g)
⊕塩 少々
⊕こしょう 少々
⊕酒 小さじ1- ………
顆粒チキンスープの素(中華風)小さじ¼
水 カップ⅓
酒 大さじ1
塩 小さじ½
こしょう 少々
無調整豆乳 カップ½
水溶き片栗粉:片栗粉 大さじ½弱 + 水 大さじ1
※サラダ油
作り方
- 下ごしらえ
・白菜は、葉と軸に分け、葉はざく切り、軸は縦半分にして横2~3㎝幅にカットする。
・ねぎは、斜め1㎝幅にカットする。
・生姜は、みじん切りにする。
・むきえびは、包丁で背に切り目を入れて背ワタを取り除き、塩水で洗って水気を拭く。塩(少々)・こしょう(少々)・酒(小さじ1)をふり、全体に揉み込む。
……… - 炒める
フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、ねぎ・生姜を香りが立つまで炒める。 - 白菜の軸を加え、透き通るまで3~4分間ほど炒める。
- 白菜の葉を加え、少ししんなりとするまでサッと炒める。
……… - 煮る
中華風顆粒チキンスープの素(小さじ¼)・水(カップ⅓)を加え、沸いたら中火で2~3分間ほど煮る。 - エビを加え、色が変わるまで炒め合わせる。
- 酒(大さじ1)・塩(小さじ½)・こしょう(少々)を加え、エビに火を通す。
- 無調整豆乳(カップ½)を加える。全体が沸いたら水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ½弱 + 水 大さじ1)を加えて混ぜながら全体を沸騰させてとろみをつけたらできあがり。
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2024年1月8日 |
料理名 | 白菜とえびの豆乳煮 |
料理人 | 髙城順子 |
髙城順子さんの冬野菜のシンプルレシピ
【小松菜と豚のあったかあえ】
小松菜をたっぷりと食べられるとても簡単につくれる一品です。小松菜は、軸と葉を時間差で茹で、シャキッとした食感を生かします。辛子の酸味を生かしたたれで炒めた豚肉をのせて和えながらいただきます。
【ブロッコリーと牛肉のオイスター炒め】
ブロッコリーを牛肉と一緒にオイスターソースで中華風に炒めたメインのおかずになる一品です。ブロッコリーは、塩と油を加えた湯で茹でることで色よく仕上がり、下味もつきます。こってりとした牛肉の味わいがブロッコリーと絡んでご飯がすすむおかずです。
堤人美さんの冬野菜のシンプルレシピ
【】
【】
【】
「豆乳」おすすめレシピ
【こちらの「豆乳」レシピも人気です】
→ 「坦々風チキンと小松菜の豆乳煮」
「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
野菜・きのこ料理
《きょうの料理》榎本美沙「玉ねぎ麹の野菜スープ」はじめての手仕事 “レモン麹&玉ねぎ麹” (2025年1月20日)
2025年1月20日に放送されたきょうの料理で紹介された榎本美沙さんの玉ねぎ麹の野菜スープのレシピです。 榎本美沙さんの「玉ねぎ麹の野菜スープ」のレシピ 今回のきょうの料理は、はじめての手仕事!食材に麹を混ぜて発酵させた自家製麹調味料が密かなブー… -
その他
《きょうの料理》榎本美沙「玉ねぎ麹」はじめての手仕事 “レモン麹&玉ねぎ麹” (2025年1月20日)
2025年1月20日に放送されたきょうの料理で紹介された榎本美沙さんの玉ねぎ麹のレシピです。 榎本美沙さんの「玉ねぎ麹」のレシピ 今回のきょうの料理は、はじめての手仕事!食材に麹を混ぜて発酵させた自家製麹調味料が密かなブームです。今回は、中でも使… -
鶏肉
《きょうの料理》榎本美沙「レモン麹のから揚げ」はじめての手仕事 “レモン麹&玉ねぎ麹” (2025年1月20日)
2025年1月20日に放送されたきょうの料理で紹介された榎本美沙さんのレモン麹のから揚げのレシピです。 榎本美沙さんの「レモン麹のから揚げ」のレシピ 今回のきょうの料理は、はじめての手仕事!食材に麹を混ぜて発酵させた自家製麹調味料が密かなブームで… -
野菜・きのこ料理
《きょうの料理》榎本美沙「レモン麹のアボカド和え」はじめての手仕事 “レモン麹&玉ねぎ麹” (2025年1月20日)
2025年1月20日に放送されたきょうの料理で紹介された榎本美沙さんのレモン麹のアボカド和えのレシピです。 榎本美沙さんの「レモン麹のアボカド和え」のレシピ 今回のきょうの料理は、はじめての手仕事!食材に麹を混ぜて発酵させた自家製麹調味料が密かな… -
その他
《きょうの料理》榎本美沙「レモン麹」はじめての手仕事 “レモン麹&玉ねぎ麹” (2025年1月20日)
2025年1月20日に放送されたきょうの料理で紹介された榎本美沙さんのレモン麹のレシピです。 榎本美沙さんの「レモン麹」のレシピ 今回のきょうの料理は、はじめての手仕事!食材に麹を混ぜて発酵させた自家製麹調味料が密かなブームです。今回は、中でも使… -
魚・海鮮料理
《きょうの料理》大原千鶴「かきの卵焼き」これから楽しむ大人時間(2024年11月13日)
2024年11月13日に放送されたきょうの料理で紹介された大原千鶴さんのかきの卵焼きのレシピです。 大原千鶴さんの 「かきの卵焼き」のレシピ 大原千鶴さんの新シリーズ「これから楽しむ大人時間」!素材の味をシンプルに楽しんだり、色や香りを五感で感じる…
まとめ
きょうの料理で紹介された髙城順子さんの白菜とえびの豆乳煮のレシピを紹介しました。冬の白菜の甘みととろみを生かしたやさしい味わいの煮物です。白菜は、じっくりと炒めてから煮ることで甘みが増します。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。