2023年11月28日に放送されたきょうの料理で紹介された堀江ひろ子さんの豚ひじき煮のレシピです。
堀江ひろ子さんの「豚ひじき煮」のレシピ
料理初心者必見の遊び心あふれるシリーズ、強火で行こうぜ!今回は、身近な食材で手軽につくれて老若男女に食べやすい家庭料理が人気で男性向けの料理教室も主宰している料理研究家の堀江ひろ子さんが登場。「使える乾物~滋味の魅力~」と題して芽ひじきを使った「豚ひじき煮」、そのアレンジレシピの「ひじきご飯」「ひじき卵サンド」、そして切り干し大根を使った「切り干しのハリハリサラダ」を紹介してくれました。
豚ひじき煮は、甘辛い味付けのひじきに豚肉のコクが相性抜群!生姜を効かせて風味豊かに仕上げたご飯のおかずにもお酒のおともにもなる一品です。乾燥のひじきは、茹でることで早く戻り、風味もUPします。豚肉を加えることでボリュームがUPし、コクも出ます。豚肉は、先に炒めておくと煮たときにアクが出にくくなります。味付けしてから落とし蓋をして煮ることでほどよく水分が蒸発し、味が染みやすくなります。にんじんは、最後に加えるのがポイント!煮崩れしないで色もきれいに仕上がります。冷蔵庫で3~4日間ほど、冷凍庫で1か月間ほど保存できます。
材料(5~6人分)
芽ひじき(乾)20g
豚こま切れ肉 100g
生姜 1かけ(10g)
にんじん 50g
- ………
水 カップ¾
酒 大さじ1
顆粒だしの素 小さじ½
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
- ………
醤油 小さじ1
みりん 小さじ1
※サラダ油
作り方
- ひじきを戻す
少し大きめの鍋に水(約カップ5)を入れ、そこに芽ひじき(20g)を加える。強火にかけ、2~3分間ほどして沸騰し始めたら吹きこぼれないように注意して火を止める。そのまま10分間ほどおく。 - ひじきをザルに上げ、水を張ったボウルに入れて軽く洗い、水気を切る。
……… - その他下ごしらえ
・豚こま切れ肉は、細切りにする。
・生姜は、せん切りにする。
・にんじんは、細切りにする。
……… - 炒める
火にかける前の鍋にサラダ油(大さじ1)・豚肉・生姜を入れ、ひと混ぜして油をコーティングする。 - 中火にかけ、肉の色が変わるまで炒める。
- ひじきを加え、サッと炒め合わせて全体に油を回す。
……… - 煮る
水(カップ¾)・酒(大さじ1)・顆粒だしの素(小さじ½)を加えて強火にして煮立たせる。 - 煮立ったらクツクツと煮立つのを保つくらいの弱めの中火にし、砂糖(大さじ1)・醤油(大さじ1)を加えてアルミホイルで落とし蓋をして煮汁が少し残るくらいまで10分間ほど煮る。
【アルミホイルの落とし蓋の作り方】
①四つ折りにして三角形にする。
②頂点をちぎる。
③折り山に1~2か所切り込みを入れる。
④広げて鍋の大きさに合わせてしわくちゃにして形を整える。 - にんじんを加えてひと混ぜし、鍋の蓋をして3~4分間ほど煮る。
- 煮汁が残っていれば煮詰め、醤油(小さじ1)・みりん(小さじ1)を加えて味を調えたらできあがり。
Notes
- 冷蔵庫で3~4日間ほど、冷凍庫で1か月間ほど保存できます。
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2023年11月28日 |
料理名 | 豚ひじき煮 |
料理人 | 堀江ひろ子 |
堀江ひろ子さんの強火で行こうぜ!「使える乾物~滋味の魅力~」レシピ
【ひじきご飯】
豚ひじき煮のアレンジレシピとして紹介された一品。春菊を加えて食感とほろ苦さをプラスしたちょっと大人な味わいのひじきご飯です。

【ひじき卵サンド】
豚ひじき煮のアレンジレシピとして紹介された一品。トーストした食パンで豚ひじき煮と茹で卵をはさむだけの簡単レシピです。

【切り干しのハリハリサラダ】
切り干し大根の新しい魅力を発見!歯ごたえのある食感がクセになるサラダです。切り干し大根は、洗った際についた水分で戻すことで旨味と栄養分を逃さずに戻すことができます。

「ひじき煮」おすすめレシピ
【こちらの「ひじき煮」レシピも人気です】



「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理》本田明子「ホッとするかきたま汁」あきっこない料理(2025年4月16日)
2025年4月16日に放送されたきょうの料理で紹介された本田明子さんのホッとするかきたま汁のレシピです。 本田明子さんの 「ホッとするかきたま汁」のレシピ 今回のきょうの料理は、「本田明子のあきっこない料理簡」。簡単でも手を抜かない料理が人気!小… -
《きょうの料理》本田明子「まるでサラダ!にんじんの白あえ」あきっこない料理(2025年4月16日)
2025年4月16日に放送されたきょうの料理で紹介された本田明子さんのまるでサラダ!にんじんの白あえのレシピです。 本田明子さんの 「まるでサラダ!にんじんの白あえ」のレシピ 今回のきょうの料理は、「本田明子のあきっこない料理簡」。簡単でも手を抜… -
《きょうの料理》本田明子「失敗しらずの鶏じゃが」あきっこない料理(2025年4月16日)
2025年4月16日に放送されたきょうの料理で紹介された本田明子さんの失敗しらずの鶏じゃがのレシピです。 本田明子さんの 「失敗しらずの鶏じゃが」のレシピ 今回のきょうの料理は、「本田明子のあきっこない料理簡」。簡単でも手を抜かない料理が人気!小… -
《きょうの料理》長谷川あかり「巻かないだし巻き丼」ランラン♪ウフ♪春の卵レシピ(2025年4月8日)
2025年4月8日に放送されたきょうの料理で紹介された長谷川あかりさんの巻かないだし巻き丼のレシピです。 長谷川あかりさんの 「巻かないだし巻き丼」のレシピ 今回のきょうの料理は、「ランラン♪ウフ♪春の卵レシピ」と題してウキウキするような明るい色で… -
《きょうの料理》長谷川あかり「ワンボウル カルボナーラ風パスタ」ランラン♪ウフ♪春の卵レシピ(2025年4月8日)
2025年4月8日に放送されたきょうの料理で紹介された長谷川あかりさんのワンボウル カルボナーラ風パスタのレシピです。 長谷川あかりさんの 「ワンボウル カルボナーラ風パスタ」のレシピ 今回のきょうの料理は、「ランラン♪ウフ♪春の卵レシピ」と題してウ… -
《きょうの料理》長谷川あかり「ふわとろ豚にらたま」ランラン♪ウフ♪春の卵レシピ(2025年4月8日)
2025年4月8日に放送されたきょうの料理で紹介された長谷川あかりさんのふわとろ豚にらたまのレシピです。 長谷川あかりさんの 「ふわとろ豚にらたま」のレシピ 今回のきょうの料理は、「ランラン♪ウフ♪春の卵レシピ」と題してウキウキするような明るい色で…
まとめ
きょうの料理で紹介された堀江ひろ子さんの豚ひじき煮のレシピを紹介しました。甘辛い味付けのひじきに豚肉のコクが相性抜群!生姜を効かせて風味豊かに仕上げたご飯のおかずにもお酒のおともにもなる一品です。乾燥のひじきは、茹でることで早く戻り、風味もUPします。豚肉を加えることでボリュームがUPし、コクも出ます。豚肉は、先に炒めておくと煮たときにアクが出にくくなります。味付けしてから落とし蓋をして煮ることでほどよく水分が蒸発し、味が染みやすくなります。にんじんは、最後に加えるのがポイント!煮崩れしないで色もきれいに仕上がります。冷蔵庫で3~4日間ほど、冷凍庫で1か月間ほど保存できます。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。