2020年8月31日に放送されたきょうの料理で紹介されたうまみ酢のレシピです。
うまみ酢
うまみ酢は、和食の基本の甘辛い味に酢が入った万能調味料。だし要らずで簡単に作れ、煮物・焼き物・炒め物と様々な料理に使え、いつもの和食とはちょっと変わった味付けを楽しめます。
材料(つくりやすい分量/約450㎖)
◇
☑ 醤油 100㎖
☑ みりん 100㎖
☑ 酢 100㎖
☑ 酒 200㎖
◇
☑ 昆布 10g
作り方
① 鍋に醤油(100㎖)・みりん(100㎖)・酢(100㎖)・酒(200㎖)・昆布(10g)を入れ中火にかけ、ひと煮立ちさせて酢の”かど”をとり、昆布の旨味を引き出す。
② ひと煮立ちしたら火を止め、そのまま冷ます。
③ 冷めたら昆布を取り除き、清潔な保存容器に移し保存する。
Note
- 酒がだし代わり!酒と昆布で十分旨味がでます。
- アルコールが気になるお子さんなどがいる場合は、酒とみりんを先に煮切っておきましょう。
- 冷蔵庫で約1か月間保存可能
うまみ酢を使ったレシピ
豚肉ときゅうりのサッと煮
豚肉ときゅうりのサッと煮は、この季節にぴったりの野菜の炒り煮です。
和風酢鶏
和風酢鶏は、定番の煮物をうまみ酢でアレンジした一品です。
ぶりのうまみ酢照り焼き
ぶりのうまみ酢照り焼きは、うまみ酢を使った魚の焼き物です。
さっぱり!和風えびチリ
さっぱり!和風えびチリは、中華の人気おかず、えびチリをうまみ酢を使って和風に仕上げた一品です。
ごま風味のポテトサラダ
ごま風味のポテトサラダは、マヨネーズを使わずにうまみ酢でさっぱりと仕上げたポテトサラダです。
梅風味のカリカリ酢豚
梅風味のカリカリ酢豚は、うまみ酢を餡にして使った酢豚です。