2024年7月21日に放送されたあさイチの「みんな!ゴハンだよ」のコーナーで紹介された渡辺麻紀さんのサーモンとチーズのパイ包み焼きのレシピです。
Contents
渡辺麻紀さんの「サーモンとチーズのパイ包み焼き」のレシピ
今日の「みんな!ゴハンだよ」のコーナーでは、フランス料理の学校を勤務した後、ヨーロッパに料理留学した経験をもち、現在はフランスの伝統料理から家庭料理までさまざまなジャンルで活躍している料理研究家の渡辺麻紀さんが登場。
サーモンとチーズのパイ包み焼きは、フランスの伝統料理のパイ包み焼きをサーモンとクリームチーズに味噌や青じそを合わせた和洋折衷にアレンジした一品です。
材料(2個分)
- 冷凍パイシート(約20㎝四方)1枚 ※半解凍しておく 
 ⊕打ち粉(小麦粉)適量
- ………
- 甘塩ざけ(切り身)40g 
- 青じそ 4枚 
- 味噌 小さじ1 
- こしょう 少々 
- クリームチーズ 30g 
- ………
- 牛乳 小さじ2 
- ………
- マヨネーズ 大さじ2 
- トマトケチャップ 大さじ1 
- 牛乳 大さじ1 
- 塩 少々 
- ………
- ベビーリーフ お好みで 
 ※小麦粉
作り方
- 半解凍した冷凍パイシートは、半分にカットして10㎝×20㎝のシート2枚にする。カットしたパイシートの半分ほどの大きさ(約10㎝四方)のオーブンシートに打ち粉をし、パイシートの手前半分がオーブンシートの上にのるように置く。
- 甘塩ざけは、皮や骨を取り除き、半分にカットする。フライパンで両面をしっかり焼き、冷ましておく。
- 青じそ1枚の上に甘塩ざけをのせ、味噌(小さじ1)の半量を塗る。こしょう(少々)をふり、クリームチーズ(30g)の半量をのせる。もう1枚の青じそを軸が互い違いになるように重ねて包む。
- パイ生地の手前に1~2㎝ほど隙間を残して青じそ巻きを置き、パイシートの四方の端に水をつける。向こう側からパイ生地を半分に折り畳んでなるべく空気が入らないように青じそ巻きを包んで生地を密着させる。
- フォークの先に小麦粉をつけ、押して→引くをぐるりと密着させた3辺にしてくっつける。
- 牛乳(小さじ2)を照りをつけるためにパイ生地の表面に薄く塗る。包丁の先に少し小麦粉をつけ、パイ生地の表面にお好みの模様をつける。
- 3つ折りにしたアルミホイルを竹串の先に巻き付け、パイの中央部分に挿す。アルミホイルだけを残して竹串を抜き取り、煙突状の空気穴をつくる。
- アルミホイルを敷いた天板にオーブン用の紙ごとパイを並べてのせ、オーブントースター(1000W)で焼き色を見ながら15~20分間ほど焼く。
- しっかり焼き色がついたら取り出し、アルミホイルの煙突とオーブン用の紙を外す。
 ………
- マヨネーズ(大さじ2)・トマトケチャップ(大さじ1)・牛乳(大さじ1)・塩(少々)をしっかりと混ぜ合わせ、オーロラソースをつくる。
- オーロラソースを皿に広げ、パイ包み焼きを盛り付ける。お好みでベビーリーフを添えたらできあがり。
番組情報
| 番組名 | あさイチ | 
| 放送日 | 2024年7月21日 | 
| 料理名 | サーモンとチーズのパイ包み焼き | 
| 料理人 | 渡辺麻紀 | 
「パイ包み焼き」おすすめレシピ
					レシピはこちら
					
			
						《きょうの料理》タサン志麻「サーモンときのこのパイ包み」小さな台所(2022年11月2日)
						2022年11月2日(初回放送:10月28日)に放送されたきょうの料理で紹介されたタサン志麻さんのサーモンときのこのパイ包みのレシピです。 タサン志麻さんの「サーモンと…					
				
					レシピはこちら
					
			
						《キューピー3分クッキング》ミートローフのパイ包み焼き(石原洋子)
						2021年1月11日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介されたミートローフのパイ包み焼きのレシピです。 番組情報 番組名キューピー3分クッキング放送日2021年1月11…					
				「あさイチ」で紹介されたレシピ
まとめ
あさイチで紹介された坂根真備ミカエルさんのサーモンとチーズのパイ包み焼きのレシピを紹介しました。フランスの伝統料理のパイ包み焼きをサーモンとクリームチーズに味噌や青じそを合わせた和洋折衷にアレンジした一品です。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 
	