2022年9月7日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介されたワタナベマキさんのラグービアンコのパスタのレシピです。
ワタナベマキさんの「ラグービアンコのパスタ」のレシピ
「キューピー3分クッキング」今週の先生は、旬の素材を生かした家庭料理らしい日常のおかずレシピを紹介してくれる人気の料理研究家、ワタナベマキさん!2022年7月には、最新のレシピ本「料理家・ワタナベ マキ 忙しい人に寄り添う、確かな傑作レシピ選」も発売しています。そんなワタナベマキさんの今日の一品は、豚ひき肉・玉ねぎ・しめじで手軽にソースをつくるラグービアンコのパスタです。ラグービアンコとは、トマトを使用しない白いミートソースのこと。シンプルな具材でソースをつくり、ローズマリーの香りを効かせています。
≫≫ ワタナベマキさんレシピ
≫≫ 子どもたちへの安心コース! 大地宅配の「お試し野菜セット」
材料(4人分)
- しめじ(大)1パック(200g) 
- 玉ねぎ 1個(200g) 
- にんにく 1かけ 
- ………
- ショートパスタ(フジッリ)300g 
 ≫≫湯 2ℓ
 ≫≫塩 大さじ1
- ………
- ローズマリー 2本 
- 豚ひき肉 400g 
- 白ワイン 80㎖ 
- 塩 小さじ1 
- ………
- 粗びき黒こしょう 少々 
 ※オリーブ油
作り方
- 下ごしらえ
 ・しめじは、根元を切り落とし、粗く刻む。
 ・玉ねぎは、みじん切りにする。
 ・にんにくは、みじん切りにする。
 ………
- パスタを茹でる
 鍋に湯(2ℓ)を沸かし、塩(大さじ1)を加えてショートパスタ(フジッリ)を袋の表示時間通りに茹で始める。
 ………
- ソース
 フライパンにオリーブ油(大さじ1)・にんにくを入れて火にかけ、香りが立つまで炒める。
- 玉ねぎ・ローズマリーを加え、ローズマリーの香りを玉ねぎに移しながら玉ねぎが透き通るまで炒める。
- 豚ひき肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。
- しめじを加え、しっかりと炒める。
- 白ワイン(80㎖)を加え、煮立たせてアルコール分を飛ばす。
- 塩(小さじ1)を加え、混ぜてよくなじませる。
 ※パスタがまだ茹で上がっていない場合は、この時点で火を止めておいておきます。
 ………
- 仕上げ
 茹で上がったパスタの湯を切り、ソースに加えて炒め合わせながらよく絡める。
 ※茹で汁を適量とりおき、炒め合わせるときに水分が足りない場合は適時足して炒めてください。
- お皿に盛り付け、粗びき黒こしょうをふったらできあがり。
番組情報
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 放送日 | 2022年9月7日 | 
| 料理名 | ラグービアンコのパスタ | 
| 料理人 | ワタナベマキ | 
「ひき肉×パスタ」おすすめレシピ
【ひき肉×パスタ!こちらのレシピも人気です】
→ 鶏ひき肉でさっぱり!にんにくの代わりにたっぷりのニラを使った和田明日香さんの「ニラパスタ」


→ 香味野菜と合いびき肉をじっくりと煮込んだ旨味たっぷりのミートソース!藤井恵さんの「ミートソースペンネ」

≫≫ この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる
まとめ
キューピー3分クッキングで紹介されたワタナベマキさんの「ラグービアンコのパスタ」のレシピを紹介しました。ローズマリーの香りがおいしさの決め手!らせん状にくるくると巻かれたパスタ「フリッジ」を使うことでソースがよく絡みます。白いソースなので炒めるときに焦がさないように気をつけることもポイントです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 
	