2024年7月12日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された今井亮さんのサワークリームえびマヨのレシピです。
Contents
今井亮さんの「サワークリームえびマヨ」のレシピ
「キューピー3分クッキング」今週の先生は、パパっとつくれる超高速料理で有名な今井亮さん!
今日の一品、サワークリームえびマヨは、揚げたエビにサワークリームとマヨネーズのソースをかけた一品です。エビは、殻をむいて背ワタを除いてから塩と片栗粉をふって揉み、よく水洗いすることでにおいを抑えることができます。衣には卵は使わずに片栗粉と小麦粉を使い、サクサクの食感に仕上げています。
材料(2人分)
- エビ(殻付き/無頭)10尾(250g) 
 ⊕塩 少々
 ⊕小麦粉 大さじ2
- パプリカ(赤)⅙個(30g) 
- サニーレタス 2枚 
- ………
- マヨネーズ 大さじ3 
- サワークリーム 大さじ2 
- はちみつ 小さじ1 
- チリパウダー 少々 
- クミンパウダー 少々 
- ………
- 水 ¼カップ 
- 小麦粉 大さじ2 
- 片栗粉 大さじ2 
 ※塩・片栗粉・揚げ油
作り方
- 下ごしらえ
 ・エビは、殻をむき、包丁で背に切り込みを入れて背ワタを取り除く。塩(適量)・片栗粉(適量)をふって揉み込み、水洗いする。水気を拭き、塩(少々)をふって下味をつける。
 ・パプリカは、粗みじん切りにする。
 ・サニーレタスは、一口大に手でちぎる。水にサッとさらし、水気を切る。
 ………
- ソース
 マヨネーズ(大さじ3)・サワークリーム(大さじ2)・はちみつ(小さじ1)・チリパウダー(少々)・クミンパウダー(少々)をよく混ぜ合わせる。
 ………
- 衣をつけて揚げる
 ボウルに水(¼カップ)・小麦粉(大さじ2)・片栗粉(大さじ2)を入れて混ぜ合わせ、衣をつくる。
- エビに小麦粉(大さじ2)をまぶして余分な粉ははたいて落とし、衣をくぐらせる。
- 揚げ油を180℃に熱し、衣をつけたエビを入れて衣がカリッとするまで4~5分間ほど揚げる。
 ………
- サニーレタスをお皿に敷き、揚げたエビを盛り付ける。ソースをかけ、パプリカを散らしたらできあがり。
番組情報
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 放送日 | 2024年7月12日 | 
| 料理名 | サワークリームえびマヨ | 
| 料理人 | 今井亮 | 
「えびマヨ」おすすめレシピ
					レシピはこちら
					
			
						《news every.》シャウ・ウェイ×鈴木福「ぷりぷりエビマヨ」幸せのおうち中華 season 2(2023年4月18日)
						2023年4月18日に放送されたnews every.で紹介されたシャウ・ウェイさんのぷりぷりエビマヨのレシピです。 シャウ・ウェイさんが鈴木福くんに伝授!ぷりぷりエビマヨのレ…					
				
					レシピはこちら
					
			
						《DAIGOも台所》紫藤 慧「ヨーグルトでさっぱりエビマヨ」ヨーグルトを使った料理(2023年5月15日)
						2023年5月15日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された紫藤 慧さんのヨーグルトでさっぱりエビマヨのレシピです。 紫藤 慧さんの「ヨーグルトで…					
				→ 「えびマヨ」
					レシピはこちら
					
			
						《きょうの料理ビギナーズ》えびマヨ(体にやさしいおうち中華:プリッとおいしく!えび)
						2021年2月1日に放送されたきょうの料理ビギナーズで紹介されたえびマヨのレシピです。 番組名きょうの料理ビギナーズ放送日2021年2月1日料理名えびマヨ料理監修吉田勝彦…					
				「キューピー3分クッキング」で紹介されたレシピ
まとめ
キューピー3分クッキングで紹介された今井亮さんのサワークリームえびマヨのレシピを紹介しました。揚げたエビにサワークリームとマヨネーズのソースをかけた一品です。エビは、殻をむいて背ワタを除いてから塩と片栗粉をふって揉み、よく水洗いすることでにおいを抑えることができます。衣には卵は使わずに片栗粉と小麦粉を使い、サクサクの食感に仕上げています。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 
	