2024年1月17日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された紫藤 慧さんのロールキャベツのレシピです。
紫藤 慧さんの「ロールキャベツ」のレシピ
今日のテーマ「巻きのDAIGO」の中から紹介されたロールキャベツは、巻きの王道ともいえる洋食の定番料理。キャベツは、肉だねを巻く前にレンジで加熱してやわらかくするのがポイント!芯も刻んで肉だねに加えることで無駄なく使用、肉だねの食感の良いアクセントにしています。ロールキャベツがちょうど並ぶ大きさの鍋やフライパンに隙間なく並べ入れてコトコトと弱火で煮ることでキャベツが開くことなく、肉汁が逃げません。
材料(2人分)
キャベツ 4枚
- ………
パン粉 10g
牛乳 大さじ2
- ………
合いびき肉 120g
溶き卵 ½個分
塩 小さじ½
こしょう 適量
- ………
トマトの水煮(カットタイプ)150㎖
ブイヨン 300㎖
バター 10g
塩 適量
こしょう 適量
- ………
パセリ(みじん切り)小さじ1
作り方
- 下ごしらえ
・キャベツは、水で洗う。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で3分間加熱する。V字に切り込みを入れて芯だけ切り取り、芯はみじん切りにする。
・パン粉(10g)・牛乳(大さじ2)を混ぜ合わせておく。
……… - 肉だね
ボウルに合いびき肉(120g)・キャベツの芯を入れ、溶き卵(½個分)・塩(小さじ½)・混ぜ合わせたパン粉と牛乳・こしょう(適量)を加え、全体がなじむまでしっかりと混ぜ合わせる。 - 4等分にしてまとめる。
- 肉だねをキャベツでくるくると巻き、筒状に包む。
……… - 煮る
ロールキャベツ4本がちょうど並ぶ大きさの鍋やフライパンにキャベツの巻き終わりを下にして隙間がないように並べ入れる。 - トマトの水煮(150㎖)・ブイヨン(300㎖)・バター(10g)・塩(適量)・こしょう(適量)を加える。
- 火にかけ、煮立ったら蓋をして弱火にし、20分間ほど煮る。
……… - ロールキャベツをお皿に盛り付け、煮汁をかける。パセリのみじん切りをふったらできあがり。
番組情報
番組名 | DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 |
放送日 | 2024年1月17日 |
料理名 | ロールキャベツ |
料理人 | 紫藤 慧 |
「ロールキャベツ」おすすめレシピ
【こちらの「ロールキャベツ」レシピも人気です】
レシピはこちら


《キューピー3分クッキング》小林まさみ「簡単くるくるロールキャベツ」2023年1月26日
2023年1月26日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された小林まさみさんの豆腐、ひき肉、ほうれん草のとろみ煮のレシピです。 小林まさみさんの「簡単くるくるロ…
レシピはこちら


《ノンストップ》笠原将弘「和風ロールキャベツ」おかず道場(2022年1月31日)
2022年1月31日に放送されたノンストップの「笠原将弘のおかず道場」のコーナーで紹介された和風ロールキャベツのレシピです。 番組情報 番組名ノンストップ「笠原将弘の…
レシピはこちら


《きょうの料理》大宮勝雄「ロールキャベツ」プロ直伝(2022年3月15日)
2022年3月15日に放送されたきょうの料理で紹介された大宮勝雄さんのロールキャベツのレシピです。 番組情報 番組名きょうの料理放送日2022年3月15日料理名ロールキャベ…
「DAIGOも台所」で紹介されたレシピ
-
《DAIGOも台所》山本ゆり「ハッシュド大根」初心者でもできる簡単レシピ(2025年3月7日)
2025年3月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんのハッシュド大根のレシピです。 山本ゆりさんの「ハッシュド大根」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「米粉チキン」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月14日)
2025年2月14日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの米粉チキンのレシピです。 山本ゆりさんの「米粉チキン」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につ… -
《DAIGOも台所》簾 達也「豆腐とちくわのうま煮」旨味吸収!ちくわ(2025年2月11日)
2025年2月11日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された簾 達也さんの豆腐とちくわのうま煮のレシピです。 簾 達也さんの「豆腐とちくわのうま煮」のレシピ 今日のテーマ「旨味吸収!ちくわ」の中から紹介された豆腐とちくわのうま煮… -
《DAIGOも台所》河野篤史「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」余りがちな調味料の活用(2025年2月10日)
2025年2月10日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された河野篤史さんの豚バラ肉とピーマンの炒めもののレシピです。 河野篤史さんの「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」のレシピ 今日のテーマ「余りがちな調味料の活用」の中から紹介さ… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「生チョコトリュフ」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月7日)
2025年2月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの生チョコトリュフのレシピです。 山本ゆりさんの「生チョコトリュフ」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「豚玉飯」初心者でもできる簡単レシピ(2025年1月31日)
2025年1月31日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの豚玉飯のレシピです。 山本ゆりさんの「豚玉飯」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につくること…
まとめ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された紫藤 慧さんのロールキャベツのレシピを紹介しました。巻きの王道ともいえる洋食の定番料理。キャベツは、肉だねを巻く前にレンジで加熱してやわらかくするのがポイント!芯も刻んで肉だねに加えることで無駄なく使用、肉だねの食感の良いアクセントにしています。ロールキャベツがちょうど並ぶ大きさの鍋やフライパンに隙間なく並べ入れてコトコトと弱火で煮ることでキャベツが開くことなく、肉汁が逃げません。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。