2024年1月16日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された川﨑元太さんの鮭ともずくの酸辣スープのレシピです。
Contents
川﨑元太さんの「鮭ともずくの酸辣スープ」のレシピ
今日のテーマ「体を芯から温めよう」の中から紹介された鮭ともずくの酸辣スープは、生姜とラー油を合わせた身体がポカポカになるスープです。塩さけは、電子レンジで加熱して火を通すとふっくらとやわらかく仕上がります。酢は、加熱すると飛んでしまうのでスープを注ぎ入れる器に直接入れて酸味を生かします。
材料(2人分)
塩さけ(甘口)2切れ(140g)
ベーコン 50g
青ねぎ 1本
えのきだけ 60g
もずく(三杯酢)1パック(80g)
- ………
生姜のみじん切り 小さじ1
中華スープ 400㎖
醤油 小さじ1
こしょう 適量
塩 適宜
水溶き片栗粉 小さじ2ほど
溶き卵 1個分
- ………
酢 小さじ2
ラー油 適量
※サラダ油
作り方
- 下ごしらえ
・塩さけは、耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分間加熱する。皮と骨を取り除き、身をほぐす。
・ベーコンは、3㎜幅の細切りにする。
・青ねぎは、斜め薄切りにする。
・えのきだけは、石づきを切り落とし、長さを半分にカットする。細かくほぐしておく。
……… - フライパンにサラダ油(小さじ2)を熱し、えのきだけを中火でサッと炒める。香りがたってきたらベーコン・生姜のみじん切り(小さじ1)を加え、さらに炒める。
- 生姜の香りが立ったら中華スープ(400㎖)を注ぎ入れ、ほぐした鮭・もずく・醤油(小さじ1)・こしょう(適量)を加えてアクが出てきたら丁寧に取り除く。味を見て塩(適量)で調える。
- 水溶き片栗粉(小さじ2ほど)で薄くとろみをつける。
- とろみがついたら溶き卵(1個分)を細く垂らすように加え、火を強めて煮立て卵に火が通ってからゆっくりと全体を混ぜる。
- 最後に青ねぎを加える。
……… - 器に酢を入れ、そこにスープを注ぎ入れる。仕上げにラー油(適量)を回しかけたらできあがり。
番組情報
番組名 | DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 |
放送日 | 2024年1月16日 |
料理名 | 鮭ともずくの酸辣スープ |
料理人 | 川﨑元太 |
「酸辣」おすすめレシピ
【こちらの「酸辣」レシピも人気です】
レシピはこちら


《DAIGOも台所》川﨑元太 「酸辣湯(サンラータン)」フーフーしながら食べる料理(2022年11月22日)
2022年11月22日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された川﨑元太さんの酸辣湯(サンラータン)のレシピです。 川﨑元太さんの 「酸辣湯(サンラ…
→ 大原千鶴さんの「スーパーテッピのスラーゲンスープ~テッピの酸辣湯風~」
レシピはこちら


《あてなよる》大原千鶴「スーパーテッピのスラーゲンスープ~テッピの酸辣湯風~」日本海を呑む
2022年1月27日に放送されたあてなよるで紹介された大原千鶴さんのスーパーテッピのスラーゲンスープ~テッピの酸辣湯風~のレシピです。 番組情報 番組名あてなよる放送…
レシピはこちら


《キューピー3分クッキング》酸辣湯風スープ(小林まさみ)
2021年7月6日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された酸辣湯風スープのレシピです。 番組情報 番組名キューピー3分クッキング放送日2021年7月6日料理名酸辣湯…
「DAIGOも台所」で紹介されたレシピ
-
《DAIGOも台所》山本ゆり「ハッシュド大根」初心者でもできる簡単レシピ(2025年3月7日)
2025年3月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんのハッシュド大根のレシピです。 山本ゆりさんの「ハッシュド大根」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「米粉チキン」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月14日)
2025年2月14日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの米粉チキンのレシピです。 山本ゆりさんの「米粉チキン」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につ… -
《DAIGOも台所》簾 達也「豆腐とちくわのうま煮」旨味吸収!ちくわ(2025年2月11日)
2025年2月11日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された簾 達也さんの豆腐とちくわのうま煮のレシピです。 簾 達也さんの「豆腐とちくわのうま煮」のレシピ 今日のテーマ「旨味吸収!ちくわ」の中から紹介された豆腐とちくわのうま煮… -
《DAIGOも台所》河野篤史「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」余りがちな調味料の活用(2025年2月10日)
2025年2月10日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された河野篤史さんの豚バラ肉とピーマンの炒めもののレシピです。 河野篤史さんの「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」のレシピ 今日のテーマ「余りがちな調味料の活用」の中から紹介さ… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「生チョコトリュフ」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月7日)
2025年2月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの生チョコトリュフのレシピです。 山本ゆりさんの「生チョコトリュフ」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「豚玉飯」初心者でもできる簡単レシピ(2025年1月31日)
2025年1月31日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの豚玉飯のレシピです。 山本ゆりさんの「豚玉飯」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につくること…
まとめ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された川﨑元太さんの鮭ともずくの酸辣スープのレシピを紹介しました。生姜とラー油を合わせた身体がポカポカになるスープです。塩さけは、電子レンジで加熱して火を通すとふっくらとやわらかく仕上がります。酢は、加熱すると飛んでしまうのでスープを注ぎ入れる器に直接入れて酸味を生かします。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。