2023年11月7日に放送されたきょうの料理で紹介された本田明子さんのむね肉&もも肉 ミックスから揚げのレシピです。
本田明子さんの 「むね肉&もも肉 ミックスから揚げ」のレシピ
今回のきょうの料理では、「やっぱり肉が好き!」と題して豚肉と鶏肉のレシピを2日間に渡って脇雅世さんと本田明子が紹介してくれました。2日めに登場したのは、小林カツ代さんに弟子入りして20年間以上助手を務め、味と技を受け継いだ料理研究家の本田明子さん!鶏肉のそれぞれの部位の特徴を生かした三品「むね肉&もも肉 ミックスから揚げ」「親子丼」「ささ身の春雨サラダ」を紹介してくれました。
むね肉&もも肉 ミックスから揚げは、切り方を変えた2種類の鶏肉を使った唐揚げです。鶏むね肉は、繊維を断つようにそぎ切りにすることで断面が大きくなり、下味を吸いやすくなってパサつかずにやわらかく仕上がります。鶏もも肉は、繊維に合わせて一口大にカットします。揚げ油に入れたら最初は触らずに!最後に少し火を強めてカラリと揚げます。
材料(4人分)
鶏むね肉 1枚
鶏もも肉 1枚
※鶏肉は合わせて500g- ………
醤油 小さじ2
酒 小さじ2
生姜(すりおろす)小さじ1
黒こしょう(粗びき)小さじ1
塩 小さじ½
片栗粉 約カップ½(70~80g)
- ………
お好みの生野菜(棒状にカット)適宜
カレー粉 適量
粉チーズ 適量
作り方
- 鶏肉に下味&衣をつける
・鶏むね肉は、45度の角度に寝かせて包丁を入れてそぎ切りにし、繊維を断つように一口大にカットする。
・鶏もも肉は、余分な脂肪を取り除き、スジを切る。繊維の向きに沿って一口大にカットする。 - 鶏肉をボウルに入れ、醤油(小さじ2)・酒(小さじ2)・おろし生姜(小さじ1)・粗びき黒こしょう(小さじ1)・塩(小さじ½)を加えて肉に揉み込む。
- 片栗粉(70~80g)を加え、肉にしっかりとまぶして衣をつける。
……… - 揚げる
揚げ油を170~180℃に熱し、鶏肉を手で軽く握って衣を落ち着かせてから、皮がある肉は皮目を下にして入れる。衣が落ち着くまで菜箸などで触らずに2~3分間ほど揚げる。 - 衣がカリッとしてきたら上下を返し、時々菜箸で全体をかき混ぜながら2~3分間ほどじっくりと揚げる。
- 最後に少し火を強めて全体をカラリと揚げる。
- 油をよく切り、皮を上にしてバットに上げる。
……… - お皿に盛り付け、お好みで生野菜を添える。お好みでカレー粉・粉チーズを添えたらできあがり。
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2023年11月7日 |
料理名 | むね肉&もも肉 ミックスから揚げ |
料理人 | 本田明子 |
本田明子さんの「やっぱり肉が好き!鶏肉」レシピ
【親子丼】
鶏もも肉のこま切れでつくる玉ねぎではなく長ねぎを使った香りのよい親子丼です。水溶き片栗粉を入れてから溶き卵を回し入れるのがポイント!片栗粉をとろみをつけるためではなく「隠し」として加えることで卵と具材をまとめます。

【ささ身の春雨サラダ】
脂が少なくヘルシーなのでサラダによく合うささ身肉をコクのあるまよやかピーナッツバタードレッシングを絡めて春雨サラダに仕上げた一品です。ドレッシングに加えて和える順番もポイントです。

脇雅世さんの「やっぱり肉が好き!豚肉」レシピ
【マスタードポークソテー】
粒マスタードを効かせたコクのあるソースでいただくポークソテーです。ソースの隠し味に醤油を加えているのでご飯にもよく合います。

【カリフラワーのもこもこ焼き】
豚ひき肉をカリフラワーに付けてこんがりと焼き上げた一品です。肉の旨味がカリフラワーに移り、とってもジューシーな食感が楽しめます。豚ひき肉にはみじん切りにしたベーコンを混ぜることで油分を足してやわらかくすると同時にベーコンの香りも移します。

【キャベ玉のだし煮】
だし汁で煮込んだ和風のロールキャベツです。肉だねは作らずに豚こま肉をキャベツでくるんと包んで野菜と一緒に鍋に入れ、和風のスープでじっくりと煮込んでいます。

「春雨サラダ」おすすめレシピ
【こちらの「春雨サラダ」レシピも人気です】



「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理》瀬尾幸子「白玉のトッポギ風」おやつのじかん(2023年11月27日)
2023年11月27日に放送されたきょうの料理で紹介された瀬尾幸子さんの白玉のトッポギ風のレシピです。 【瀬尾幸子さんの「白玉のトッポギ風」のレシピ】 月に一度、とっておきのスイーツレシピを紹介するシリーズ、おやつのじかん!今回は、手軽で気どりの… -
《きょうの料理》瀬尾幸子「白玉のココナツミルクしるこ」おやつのじかん(2023年11月27日)
2023年11月27日に放送されたきょうの料理で紹介された瀬尾幸子さんの白玉のココナツミルクしるこのレシピです。 【瀬尾幸子さんの「白玉のココナツミルクしるこ」のレシピ】 月に一度、とっておきのスイーツレシピを紹介するシリーズ、おやつのじかん!今… -
《きょうの料理》瀬尾幸子「白玉と煮りんごのバニラアイス添え」おやつのじかん(2023年11月27日)
2023年11月27日に放送されたきょうの料理で紹介された瀬尾幸子さんの白玉と煮りんごのバニラアイス添えのレシピです。 【瀬尾幸子さんの「白玉と煮りんごのバニラアイス添え」のレシピ】 月に一度、とっておきのスイーツレシピを紹介するシリーズ、おやつ… -
《きょうの料理》瀬尾幸子「みたらし白玉だんご」おやつのじかん(2023年11月27日)
2023年11月27日に放送されたきょうの料理で紹介された瀬尾幸子さんのみたらし白玉だんごのレシピです。 【瀬尾幸子さんの「みたらし白玉だんご」のレシピ】 月に一度、とっておきのスイーツレシピを紹介するシリーズ、おやつのじかん!今回は、手軽で気ど… -
《きょうの料理》野﨑洋光「ポトフ風 白菜のみぞれ煮」シェフのON&OFFごはん(2023年11月21日)
2023年11月21日に放送されたきょうの料理で紹介された野﨑洋光さんのポトフ風 白菜のみぞれ煮のレシピです。 【野﨑洋光さんの「ポトフ風 白菜のみぞれ煮」のレシピ】 「シェフのON&OFFごはん」は、一流の料理人が家庭でもまねできるプロの味と気取… -
《きょうの料理》野﨑洋光「筑前煮」シェフのON&OFFごはん(2023年11月21日)
2023年11月21日に放送されたきょうの料理で紹介された野﨑洋光さんの筑前煮のレシピです。 【野﨑洋光さんの「筑前煮」のレシピ】 「シェフのON&OFFごはん」は、一流の料理人が家庭でもまねできるプロの味と気取らないふだんの味を教えてくれるシリ…
まとめ
きょうの料理で紹介された本田明子さんのむね肉&もも肉 ミックスから揚げのレシピを紹介しました。切り方を変えた2種類の鶏肉を使った唐揚げです。鶏むね肉は、繊維を断つようにそぎ切りにすることで断面が大きくなり、下味を吸いやすくなってパサつかずにやわらかく仕上がります。鶏もも肉は、繊維に合わせて一口大にカットします。揚げ油に入れたら最初は触らずに!最後に少し火を強めてカラリと揚げます。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。