2023年11月6日に放送されたあさイチで紹介された今泉久美さんのりんごと大根のナムルのレシピです。
Contents
今泉久美さんの「りんごと大根のナムル」のレシピ
今日の「みんな!ゴハンだよ」のコーナーには、女子栄養大学で栄養クリニックの講師を務める料理研究家で栄養士の今泉久美さんが登場!
りんごと大根のナムルは、辛味と甘みが絶妙なバランスのさっぱりと食べられるナムルです。
材料(2人分)
りんご 50g
大根 100g
⊕塩 小さじ⅓- ………
酢 大さじ½
すりごま(白)大さじ½
砂糖 小さじ½
ごま油 小さじ1
- ………
水菜 適量
一味唐辛子 お好みで
作り方
- 下ごしらえ
・りんごは、皮をむき、芯を除いてせん切りにする。
・大根は、皮をむき、せん切りにする。塩(小さじ⅓)を揉み込み、サッと洗って絞る。
……… - ボウルに酢(大さじ½)・白すりごま(大さじ½)・砂糖(小さじ½)・ごま油(小さじ1)を入れて混ぜ合わせる。
- りんご・大根を加え、全体を和える。
……… - 水菜を敷いたお皿に盛り付け、お好みで一味唐辛子をふったらできあがり。
番組情報
番組名 | あさイチ |
放送日 | 2023年11月6日 |
料理名 | りんごと大根のナムル |
料理人 | 今泉久美 |
「ナムル」おすすめレシピ
【こちらの「ナムル」レシピも人気です】
→ 大原千鶴さんの「大原流ナムル~セリ・エリンギ・切り干し大根とチャンジャ~」
レシピはこちら


《あてなよる》大原千鶴「大原流ナムル~セリ・エリンギ・切り干し大根とチャンジャ~」焼肉屋を呑む
2022年3月17日に放送されたあてなよるで紹介された大原千鶴さんの大原流ナムル~セリ・エリンギ・切り干し大根とチャンジャ~のレシピです。 番組情報 番組名あてなよる…
レシピはこちら


《きょうの料理》どいちなつ「季節の野菜のナムル」ナムルのたれレシピ(2022年2月23日)
2022年2月23日に放送されたきょうの料理で紹介されたどいちなつさんのナムルのたれを使った季節の野菜のナムルのレシピです。 番組情報 番組名きょうの料理放送日2022年…
レシピはこちら


《あさイチ》コウ静子「トマトの塩ナムル」2023年7月25日
2023年6月6日に放送されたあさイチで紹介されたコウ静子さんのトマトの塩ナムルのレシピです。 【コウ静子さんの「トマトの塩ナムル」のレシピ】 今日の「みんな!ゴハ…
「あさイチ」で紹介されたレシピ
-
《あさイチ》瀬尾幸子「長芋のポテサラ風」2023年11月7日
2023年11月7日に放送されたあさイチで紹介された瀬尾幸子さんの長芋のポテサラ風のレシピです。 【瀬尾幸子さんの「長芋のポテサラ風」のレシピ】 今日の「みんな!ゴハンだよ」のコーナーには、料理研究家の瀬尾幸子さんが登場!長芋のポテサラ風は、じゃ… -
《あさイチ》瀬尾幸子「長芋と牛肉の甘辛煮」2023年11月7日
2023年11月7日に放送されたあさイチで紹介された瀬尾幸子さんの長芋と牛肉の甘辛煮のレシピです。 【瀬尾幸子さんの「長芋と牛肉の甘辛煮」のレシピ】 今日の「みんな!ゴハンだよ」のコーナーには、料理研究家の瀬尾幸子さんが登場!長芋と牛肉の甘辛煮は… -
《あさイチ》今泉久美「りんごと大根のナムル」2023年11月6日
2023年11月6日に放送されたあさイチで紹介された今泉久美さんのりんごと大根のナムルのレシピです。 【今泉久美さんの「りんごと大根のナムル」のレシピ】 今日の「みんな!ゴハンだよ」のコーナーには、女子栄養大学で栄養クリニックの講師を務める料理研… -
《あさイチ》今泉久美「おつけだんご(だんご汁)」2023年11月6日
2023年11月6日に放送されたあさイチで紹介された今泉久美さんのおつけだんごのレシピです。 【今泉久美さんの「おつけだんご」のレシピ】 今日の「みんな!ゴハンだよ」のコーナーには、女子栄養大学で栄養クリニックの講師を務める料理研究家で栄養士の今… -
《あさイチ》片岡宏之「きのこたっぷり!秋ざけのクリームパスタ」2023年10月11日
2023年10月11日に放送されたあさイチで紹介された片岡宏之さんのきのこたっぷり!秋ざけのクリームパスタのレシピです。 【片岡宏之さんの「きのこたっぷり!秋ざけのクリームパスタ」のレシピ】 今日の「みんな!ゴハンだよ」のコーナーには、イタリア料… -
《あさイチ》緑川鮎香「アボカドの漬物」2023年10月4日
2023年10月4日に放送されたあさイチで紹介された緑川鮎香さんのアボカドの漬物のレシピです。 【緑川鮎香さんの「アボカドの漬物」のレシピ】 今日の「みんな!ゴハンだよ」のコーナーには、アボカド料理研究家の緑川鮎香さんが登場!アボカドの漬物は、ア…
まとめ
あさイチで紹介された今泉久美さんのりんごと大根のナムルのレシピを紹介しました。辛味と甘みが絶妙なバランスのさっぱりと食べられるナムルです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。