2023年8月14日に放送されたきょうの料理で紹介された牧野直子さんのトマトソースのレシピです。
牧野直子さんの「トマトソース」のレシピ
今回のきょうの料理は、はじめての手仕事!健康、美容の幅広いテーマでレシピを開発。保健センターなどでの栄養指導も行っている管理栄養士で料理研究家の牧野直子さんが毎日食べても飽きのこないバリエーション豊かなトマトの味わい方を紹介してくれました。
トマトソースは、牧野さんがよくつくるという万能ソース!果肉の食感をあえて残して満足感のある食べるソースに仕上げています。これさえ作っておけば様々な料理に使えて便利です。
材料(作りやすい分量/できあがり量 約350g)
トマト(小)5~6個(600~650g)
にんにく(みじん切り)(小)1かけ分
バジルの葉(ちぎる)2枚分
お好みのドライハーブ(オレガノ、タイムなど)合わせて2つまみ
- ………
塩 小さじ½
※オリーブ油
作り方
- トマトは、ヘタを包丁でくり抜き、反対側のお尻の部分に十字に切れ目を入れる。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、トマトを入れて転がしながらサッと湯がく。皮が少し裂けてきたら水に取り、皮をむく。
- 水気を切り、種ごと大きめのざく切りにする。
- トマトの半量をミキサーに10~15秒間ほどかけ、滑らかにする。
※あまりミキサーにかけすぎると水っぽくなってしまいます。
……… - フライパンにオリーブ油(大さじ2)・みじん切りにしたにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくが色づくまで炒める。
- ざく切りにしたトマト・ミキサーにかけたトマトを加えてサッと混ぜる。
- バジルの葉(2枚)を手でちぎって加え、お好みのドライハーブ(2つまみ)・塩(小さじ½)を加え、中火にする。
- フツフツと沸いてきたら少し火を弱め、ときどきつぶすように混ぜながら15~20分間ほど汁気をとばしながら煮る。
※半量くらいになるまで煮込むのが目安。 - 粗熱をとったらできあがり。
【冷凍保存する場合】
粗熱をとったトマトソースを冷凍用保存袋に½量ずつ入れ、平らにしてなるべく空気を抜きながら口を 閉じる。冷凍庫で1か月間ほど保存可能。
【冷蔵保存する場合】
粗熱をとった清潔な保存瓶などに入れて冷蔵庫で保存する。冷蔵庫で3~4日間ほど保存可能。
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2023年8月14日 |
料理名 | トマトソース |
料理人 | 牧野直子 |
牧野直子さんの「トマトの保存食」レシピ
【トマトソース】
このページのレシピです。
【鶏肉となすのトマトソース煮】
トマトソースをストックしておけばあっという間につくれる本格的なイタリアンです。

【トマトのともあえ】

【冷凍刻みトマトで!トマトそうめん】
冷凍刻みトマトを加えたトマトたっぷりのつけ汁でそうめんをいただく一品です。氷の代わりにもなる冷凍刻みトマトから旨味がでておいしいつけ汁になります。冷凍刻みトマトは、冷凍庫で1か月間ほど保存できます。

【冷凍ミニトマトで!トマトシャーベット】
冷凍ミニトマトをグラニュー糖とバルサミコ酢で漬けた一品です。デザートとしてはもちろん、お酒のおともとしてもおすすめです。

松田美智子さんの「トマトの保存食」レシピ
ミニトマトでつくるトマトソースです。最後のトマトのつぶし加減はお好みで。冷蔵で約2週間、冷凍で約6か月間、保存できます。

セミドライトマトのオイル漬けは、オーブンで焼いて水分を飛ばしたミニトマトをオリーブ油に漬けた一品。粉砂糖をかけて焼くのがポイント!トマトが脱水して糖分を上げてくれます。セミドライトマトのオイル漬けは、目玉焼き・冷やっこ・そうめんなどと一緒に食べるのもおすすめです。トマトの風味が出たオリーブオイルは、ドレッシングや炒め物、トースターに塗ったりして使えます。冷蔵庫で2週間ほど保存できます。

「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理》瀬尾幸子「白玉のトッポギ風」おやつのじかん(2023年11月27日)
2023年11月27日に放送されたきょうの料理で紹介された瀬尾幸子さんの白玉のトッポギ風のレシピです。 【瀬尾幸子さんの「白玉のトッポギ風」のレシピ】 月に一度、とっておきのスイーツレシピを紹介するシリーズ、おやつのじかん!今回は、手軽で気どりの… -
《きょうの料理》瀬尾幸子「白玉のココナツミルクしるこ」おやつのじかん(2023年11月27日)
2023年11月27日に放送されたきょうの料理で紹介された瀬尾幸子さんの白玉のココナツミルクしるこのレシピです。 【瀬尾幸子さんの「白玉のココナツミルクしるこ」のレシピ】 月に一度、とっておきのスイーツレシピを紹介するシリーズ、おやつのじかん!今… -
《きょうの料理》瀬尾幸子「白玉と煮りんごのバニラアイス添え」おやつのじかん(2023年11月27日)
2023年11月27日に放送されたきょうの料理で紹介された瀬尾幸子さんの白玉と煮りんごのバニラアイス添えのレシピです。 【瀬尾幸子さんの「白玉と煮りんごのバニラアイス添え」のレシピ】 月に一度、とっておきのスイーツレシピを紹介するシリーズ、おやつ… -
《きょうの料理》瀬尾幸子「みたらし白玉だんご」おやつのじかん(2023年11月27日)
2023年11月27日に放送されたきょうの料理で紹介された瀬尾幸子さんのみたらし白玉だんごのレシピです。 【瀬尾幸子さんの「みたらし白玉だんご」のレシピ】 月に一度、とっておきのスイーツレシピを紹介するシリーズ、おやつのじかん!今回は、手軽で気ど… -
《きょうの料理》野﨑洋光「ポトフ風 白菜のみぞれ煮」シェフのON&OFFごはん(2023年11月21日)
2023年11月21日に放送されたきょうの料理で紹介された野﨑洋光さんのポトフ風 白菜のみぞれ煮のレシピです。 【野﨑洋光さんの「ポトフ風 白菜のみぞれ煮」のレシピ】 「シェフのON&OFFごはん」は、一流の料理人が家庭でもまねできるプロの味と気取… -
《きょうの料理》野﨑洋光「筑前煮」シェフのON&OFFごはん(2023年11月21日)
2023年11月21日に放送されたきょうの料理で紹介された野﨑洋光さんの筑前煮のレシピです。 【野﨑洋光さんの「筑前煮」のレシピ】 「シェフのON&OFFごはん」は、一流の料理人が家庭でもまねできるプロの味と気取らないふだんの味を教えてくれるシリ…
まとめ
きょうの料理で紹介された牧野直子さんのトマトソースのレシピを紹介しました。牧野さんがよくつくるという万能ソース!果肉の食感をあえて残して満足感のある食べるソースに仕上げています。これさえ作っておけば様々な料理に使えて便利です。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。