2023年6月6日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された河野篤史さんのスペアリブのオーブン焼きのレシピです。
Contents
河野篤史さんの「スペアリブのオーブン焼き」のレシピ
今日のテーマ「オイスターソースを使って」の中から紹介されたスペアリブのオーブン焼きは、オイスターソースで手軽に中華風に仕上げたスペアリブです。スペアリブは、スジ切りをしてさらに骨に沿って切り込みを入れることで食べやすくなります。たれに漬けて30分間ほどおいて味を染み込ませるときは、常温で!冷たい肉だと焼いたときに中まで火が通りづらくなります。一晩冷蔵庫において味をしっかりと染み込ませるのもOKですが、その場合は、焼く前に常温に戻しておきましょう。
材料(2人分)
スペアリブ 600g
じゃがいも 80g
パクチー ½株
- ………
醤油 大さじ2
オイスターソース 大さじ2
甜麵醬 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ2
はちみつ 大さじ2
塩麹 小さじ2
おろしにんにく 小さじ½
ごま油 小さじ1
- ………
サラダ菜 適量
作り方
- 前準備
あらかじめオーブンは、200℃で余熱しておく。
……… - 下ごしらえ
・スペアリブは、両面をスジ切りし、骨に沿って⅔ほどの深さで切り込みを入れる。
・じゃがいもは、よく洗い、皮つきのまま5㎜幅の輪切りにする。
・パクチーは、葉は手でちぎり、茎は粗みじん切りにする。
……… - 肉を漬ける
ポリ袋に醤油(大さじ2)・オイスターソース(大さじ2)・甜麵醬(大さじ1)・トマトケチャップ(大さじ2)・はちみつ(大さじ2)・塩麹(小さじ2)・おろしにんにく(小さじ½)・ごま油(小さじ1)・パクチーの茎を入れてよく混ぜ合わせる。 - スペアリブを加え、袋の外からやさしく揉み込む。空気を抜いて軽く袋の口を閉じ、常温で30分間ほどおいて味をなじませる。
※しっかりと味をつけたい場合は、冷蔵庫で一晩おいてもOK。その場合は、焼く1時間ほど前に冷蔵庫から出して常温に戻します。
……… - 焼く
オーブンプレートにクッキングシートを敷き、スペアリブを少し隙間を空けて並べる。袋に残ったたれの半量をスペアリブにかけ、肉の隙間にじゃがいもを並べる。 - 200℃に予熱したオーブンで25~30分間ほど焼く。
……… - 焼いたスペアリブ・じゃがいもをお皿に盛り付け、サラダ菜・パクチーの葉を添えたらできあがり。
番組情報
番組名 | DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 |
放送日 | 2023年6月6日 |
料理名 | スペアリブのオーブン焼き |
料理人 | 河野篤史 |
「スペアリブ」おすすめレシピ
【こちらの「スペアリブ」レシピも人気です】
レシピはこちら


《おかずのクッキング》土井善晴「スペアリブと大根の塩煮」2022年1月22日
2022年1月22日に放送されたおかずのクッキングで紹介された土井善晴さんのスペアリブと大根の塩煮のレシピです。 番組情報 番組名おかずのクッキング放送日2022年1月22…
レシピはこちら


《あさイチ》豚スペアリブと夏野菜の煮もの(松村眞由子)
2021年6月21日に放送されたあさイチの「みんな!ゴハンだよ」のコーナーで紹介された豚スペアリブと夏野菜の煮もののレシピです。 番組情報 番組名あさイチ「みんな!ゴ…
レシピはこちら


《上沼恵美子のおしゃべりクッキング》小池浩司「BBQスペアリブ」2022年3月23日
2022年3月23日に放送(初回放送:2019.7.23)された上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介された小池浩司さんのBBQスペアリブのレシピです。 番組情報 番組名上沼恵美…
「DAIGOも台所」で紹介されたレシピ
-
《DAIGOも台所》山本ゆり「ハッシュド大根」初心者でもできる簡単レシピ(2025年3月7日)
2025年3月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんのハッシュド大根のレシピです。 山本ゆりさんの「ハッシュド大根」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「米粉チキン」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月14日)
2025年2月14日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの米粉チキンのレシピです。 山本ゆりさんの「米粉チキン」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につ… -
《DAIGOも台所》簾 達也「豆腐とちくわのうま煮」旨味吸収!ちくわ(2025年2月11日)
2025年2月11日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された簾 達也さんの豆腐とちくわのうま煮のレシピです。 簾 達也さんの「豆腐とちくわのうま煮」のレシピ 今日のテーマ「旨味吸収!ちくわ」の中から紹介された豆腐とちくわのうま煮… -
《DAIGOも台所》河野篤史「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」余りがちな調味料の活用(2025年2月10日)
2025年2月10日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された河野篤史さんの豚バラ肉とピーマンの炒めもののレシピです。 河野篤史さんの「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」のレシピ 今日のテーマ「余りがちな調味料の活用」の中から紹介さ… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「生チョコトリュフ」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月7日)
2025年2月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの生チョコトリュフのレシピです。 山本ゆりさんの「生チョコトリュフ」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「豚玉飯」初心者でもできる簡単レシピ(2025年1月31日)
2025年1月31日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの豚玉飯のレシピです。 山本ゆりさんの「豚玉飯」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につくること…
まとめ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された河野篤史さんのスペアリブのオーブン焼きのレシピを紹介しました。オイスターソースで手軽に中華風に仕上げたスペアリブです。スペアリブは、スジ切りをしてさらに骨に沿って切り込みを入れることで食べやすくなります。たれに漬けて30分間ほどおいて味を染み込ませるときは、常温で!冷たい肉だと焼いたときに中まで火が通りづらくなります。一晩冷蔵庫において味をしっかりと染み込ませるのもOKですが、その場合は、焼く前に常温に戻しておきましょう。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。