2023年5月11日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された簾 達也さんの豆ご飯のレシピです。
Contents
簾 達也さんの「豆ご飯」のレシピ
今日のテーマ「彩り以外のグリンピース」の中から紹介された豆ご飯は、豆はお米と一緒に炊かずに炊き上がったあとで混ぜる豆ご飯です。ご飯には、グリーンピースのさやを加えて炊飯するのがポイント!より香りがよくなります。豆はご飯が炊き上がるタイミングを見て2分ほど前に茹ではじめ、茹でたての熱い豆を炊き立てのご飯に加えて混ぜます。
材料(2人分)
グリンピース(さや入り)200g
米 2合
- ………
水 400㎖
塩 小さじ1
- ………
昆布(3㎝角)1枚
- ………
塩 1つまみ
酒 小さじ2
※塩
作り方
- 下ごしらえ
・グリンピースは、さやごとしっかりと洗い、中から豆を取り出す。さやは、取っておく。
・水(400㎖)に塩(小さじ1)を加えてよく溶かし、塩水をつくる。
……… - 炊飯する
米を洗って炊飯釜に入れ、用意しておいた塩水を加える。昆布(1枚)をのせ、グリーンピースのさやを6~7ほど加える。 - 通常通りに炊飯する。
……… - 豆を茹でる
グリーンピースのさやから取り出した豆をボウルに入れ、塩(1つまみ)を加えて軽く揉み込む。 - 鍋に湯を沸かし、塩(適量)を加えて豆を入れ、中火で2~3分間ほどやわらかくなるまで茹でる。
- 茹でた豆をザルに上げ、水気をよく切る。
……… - 仕上げ
ご飯が炊き上がったら昆布・グリーンピースのさやを取り出し、茹でた豆が熱いうちに加える。酒(小さじ2)を回し入れ、豆がつぶれないようにざっくりと混ぜたらできあがり。
番組情報
番組名 | DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 |
放送日 | 2023年5月11日 |
料理名 | 豆ご飯 |
料理人 | 簾 達也 |
「豆ご飯」おすすめレシピ
【こちらの「豆ご飯」レシピも人気です】
レシピはこちら


《きょうの料理》高橋拓児「枝豆ご飯」本上まなみと京料理人のゆるっとべジ定食(2022年7月27日)
2022年7月27日に放送(初回放送:2022年7月22日)されたきょうの料理で紹介された高橋拓児さんの枝豆ご飯のレシピです。 番組情報 番組名きょうの料理放送日2022年7月27日…
レシピはこちら


《あさイチ》帆立て入り そら豆ご飯(堀江ひろ子)
2021年5月6日に放送されたあさイチの「みんな!ゴハンだよ」のコーナーで紹介された帆立て入り そら豆ご飯のレシピです。 番組情報 番組名あさイチ「みんな!ゴハンだよ…
レシピはこちら


《きょうの料理》有元葉子「いり大豆ご飯」有元葉子のシンプルごはん(2022年5月10日)
2022年5月10日に放送されたきょうの料理で紹介された有元葉子さんのいり大豆ご飯のレシピです。 番組情報 番組名きょうの料理放送日2022年5月10日料理名いり大豆ご飯料…
「DAIGOも台所」で紹介されたレシピ
-
《DAIGOも台所》山本ゆり「ハッシュド大根」初心者でもできる簡単レシピ(2025年3月7日)
2025年3月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんのハッシュド大根のレシピです。 山本ゆりさんの「ハッシュド大根」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「米粉チキン」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月14日)
2025年2月14日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの米粉チキンのレシピです。 山本ゆりさんの「米粉チキン」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につ… -
《DAIGOも台所》簾 達也「豆腐とちくわのうま煮」旨味吸収!ちくわ(2025年2月11日)
2025年2月11日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された簾 達也さんの豆腐とちくわのうま煮のレシピです。 簾 達也さんの「豆腐とちくわのうま煮」のレシピ 今日のテーマ「旨味吸収!ちくわ」の中から紹介された豆腐とちくわのうま煮… -
《DAIGOも台所》河野篤史「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」余りがちな調味料の活用(2025年2月10日)
2025年2月10日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された河野篤史さんの豚バラ肉とピーマンの炒めもののレシピです。 河野篤史さんの「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」のレシピ 今日のテーマ「余りがちな調味料の活用」の中から紹介さ… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「生チョコトリュフ」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月7日)
2025年2月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの生チョコトリュフのレシピです。 山本ゆりさんの「生チョコトリュフ」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「豚玉飯」初心者でもできる簡単レシピ(2025年1月31日)
2025年1月31日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの豚玉飯のレシピです。 山本ゆりさんの「豚玉飯」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につくること…
まとめ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された簾 達也さんの豆ご飯のレシピを紹介しました。豆はお米と一緒に炊かずに炊き上がったあとで混ぜる豆ご飯です。ご飯には、グリーンピースのさやを加えて炊飯するのがポイント!より香りがよくなります。豆はご飯が炊き上がるタイミングを見て2分ほど前に茹ではじめ、茹でたての熱い豆を炊き立てのご飯に加えて混ぜます。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。