2025年7月13日に放送された相葉マナブで紹介された小林まさみさんのツナトマトつゆそうめんのレシピです。
Contents
小林まさみさんの「ツナトマトつゆそうめん」のレシピ
今回は「そうめん-1グランプリ」と題してプロの料理人たちの“そうめんダレ”のアレンジレシピが紹介されました。
料理教室やレシピ本が大人気の料理研究家、小林まさみさんとアシスタントの小林まさるさんが考えたそうめんのつけだれは、ツナトマトつゆそうめん。トマトの酸味とツナの旨みでそうめんがどんどん食べられるつけだれ。水は使わずにトマトの水分だけで作るので赤く熟れたトマトを使うのがポイント。バジルがよいアクセントになっています。
材料(2~3人分)
トマト(赤く熟れたもの)4個(約530g)
ツナ缶(水煮)小1缶(70g)
- ………
オリーブ油 大さじ1
塩 小さじ1
こしょう 少々
- ………
バジル(生)少々
作り方
- 下ごしらえ
・トマトは、すりおろす。
・バジルは、せん切りにする。
……… - すりおろしたトマトにツナを缶汁ごと加える。オリーブ油(大さじ1)・塩(小さじ1)・こしょう(少々)を加えてよく混ぜる。
- 冷蔵庫で15分間ほど冷やす。
- 器に盛り付け、バジルをのせたらできあがり。
番組情報
番組名 | 相葉マナブ |
放送日 | 2025年7月13日 |
料理名 | ツナトマトつゆそうめん |
料理人 | 小林まさみ |
【PR】

「そうめん-1グランプリ」で紹介されたそうめんダレ
-
《相葉マナブ》「オランダそうめん」そうめん-1グランプリ(2025年7月27日)
2025年7月27日に放送された相葉マナブで紹介されたオランダそうめんのレシピです。 「オランダそうめん」のレシピ “そうめんダレ”のアレンジレシピで対決する「そうめん-1グランプリ」!今回は、視聴者のばたーたさんが子供の頃におばあちゃんがよく作って… -
《相葉マナブ》野永喜三夫「唐揚げタルタルそうめんつゆ」そうめん-1グランプリ(2025年7月27日)
2025年7月27日に放送された相葉マナブで紹介された野永喜三夫さんの唐揚げタルタルそうめんつゆのレシピです。 野永喜三夫さんの「唐揚げタルタルそうめんつゆ」のレシピ “そうめんダレ”のアレンジレシピで対決する「そうめん-1グランプリ」!今回は、昭和… -
《相葉マナブ》寺田真二郎「さわやかオレンジだれ」そうめん-1グランプリ(2025年7月20日)
2025年7月20日に放送された相葉マナブで紹介された寺田真二郎さんのさわやかオレンジだれのレシピです。 寺田真二郎さんの「さわやかオレンジだれ」のレシピ “そうめんダレ”のアレンジレシピで対決する「そうめん-1グランプリ」!今回は、時短テクニックや… -
《相葉マナブ》ジョーさん。「豆乳ゴマだれ」そうめん-1グランプリ(2025年7月20日)
2025年7月20日に放送された相葉マナブで紹介されたジョーさん。の豆乳ゴマだれのレシピです。 ジョーさん。の「豆乳ゴマだれ」のレシピ “そうめんダレ”のアレンジレシピで対決する「そうめん-1グランプリ」!今回は、お手軽なのに美味しいレシピが人気のバ… -
《相葉マナブ》日高良実「バーニャカウダソースのたれ」そうめん-1グランプリ(2025年7月13日)
2025年7月13日に放送された相葉マナブで紹介された日高良実さんのバーニャカウダソースのたれのレシピです。 日高良実さんの「バーニャカウダソースのたれ」のレシピ 今回は「そうめん-1グランプリ」と題してプロの料理人たちの“そうめんダレ”のアレンジレ… -
《相葉マナブ》小林まさみ「ツナトマトつゆそうめん」そうめん-1グランプリ(2025年7月13日)
2025年7月13日に放送された相葉マナブで紹介された小林まさみさんのツナトマトつゆそうめんのレシピです。 小林まさみさんの「ツナトマトつゆそうめん」のレシピ 今回は「そうめん-1グランプリ」と題してプロの料理人たちの“そうめんダレ”のアレンジレシピ…
「相葉マナブ」で紹介されたレシピ
-
《相葉マナブ》「トマトの冷やしおでん」旬の産地ごはん~神奈川県川崎のトマト~(2025年7月27日)
-
《相葉マナブ》「トマトの肉詰め」旬の産地ごはん~神奈川県川崎のトマト~(2025年7月27日)
-
《相葉マナブ》「トマトたっぷりあんかけ炒飯」旬の産地ごはん~神奈川県川崎のトマト~(2025年7月27日)
-
《相葉マナブ》「塩昆布あえトマトの冷製パスタ」旬の産地ごはん~神奈川県川崎のトマト~(2025年7月27日)
-
《相葉マナブ》「トマトベーコンフライ」旬の産地ごはん~神奈川県川崎のトマト~(2025年7月27日)
-
《相葉マナブ》「トマチー」旬の産地ごはん~神奈川県川崎のトマト~(2025年7月27日)
まとめ
相葉マナブで紹介されたツナトマトつゆそうめんのレシピを紹介しました。トマトの酸味とツナの旨みでそうめんがどんどん食べられるつけだれ。水は使わずにトマトの水分だけで作るので赤く熟れたトマトを使うのがポイント。バジルがよいアクセントになっています。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。