2022年2月5日に放送されたおかずのクッキングで紹介された柳原尚之さんの雪椿椀のレシピです。
「雪椿椀」柳原尚之
Course: 和風Cuisine: 椀物雪椿椀は、お椀の中を雪の中に咲く寒椿に見立てた心も体も温かくなる美しい一品です。
材料(2人分)
生サケ 85g
≫≫塩 適量はんぺん 50g
溶き卵 ½個分
みりん 小さじ1
酒 小さじ1
塩 少々
柚子の皮(刻む)少々
- ………
大根 100g
だし汁 450㎖
薄口醤油 小さじ½
塩 小さじ½
酒 大さじ1
水溶き片栗粉:片栗粉 小さじ2を同量水で溶く
- ………
三つ葉(サッと茹でる)4本
だし汁(作りやすい分量)水 1ℓ
昆布 20㎝
削り節 18g
作り方
- だしを取る
鍋に水(1ℓ)を入れ、昆布(20㎝)をサッと洗ってから加える。弱めの中火にかける。 - 鍋底や昆布から小さい泡が出てくる約70℃くらいの温度になったら昆布を取り出し、強火にして沸騰させる。
- 火を止め、削り節(18g)を加え、そのまま1分間ほどおく。
- さらし布巾などでこす。
……… - サケの下処理
サケの両面に薄く塩(適量)をふり、10分間ほどおく。 - 表面の水分を拭き取り、骨と皮を取る。ぶつ切りにし、包丁で細かくなるまで叩く。
……… - すり身をつくる
はんぺんを手でちぎってすり鉢に入れ、すりこ木ですり、少量(5g程度)を取り分けておく。 - すり鉢に溶き卵(½個分)⇒みりん(小さじ1)⇒酒(小さじ1)⇒塩(少々)を順番に加え、その都度、よくすりながらなめらかにする。
- 叩いたサケを加え、さらにする。
- 刻んだ柚子の皮(少々)を加え、サッと合わせる。
……… - すり身を茹でる
ラップを広げ、すり身の半量をのせ、取り分けておいたはんぺんの半量をのせる。ラップで包み、茶巾に絞って、後で茹でるときに水が入らないように口を輪ゴムできつく留める。 - 鍋に湯を沸かし、ラップごと鍋に入れ、弱めの中火で10分間ほど茹でる。
……… - お椀のだし
大根は、すりおろして布巾で包み、水の中で揉み洗いしてから水気を絞る。 - 別の鍋にだし汁(450㎖)・薄口醤油(小さじ½)・塩(小さじ½)・酒(大さじ1)を入れて火にかけ、塩を溶かす。
- 大根おろしを加え、大根おろしが沈まないように混ぜながら水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ2を同量水で溶く)を加えてとろみをつける。
……… - 茹でたすり身のラップを外してお椀の真ん中に盛り付け、とろみをつけただしをはる。三つ葉をあしらったらできあがり。
番組情報
番組名 | おかずのクッキング |
放送日 | 2022年2月5日 |
料理名 | 雪椿椀 |
料理人 | 柳原尚之 |
同日紹介された土井善晴さんの「白菜のちゃんこ鍋」
白菜のちゃんこ鍋は、たっぷりの野菜、油揚げ、豚肉を使い味噌味に仕上げた土井流の味噌汁です。
《おかずのクッキング》土井善晴「白菜のちゃんこ鍋」2022年2月5日
2022年2月5日に放送されたおかずのクッキングで紹介された土井善晴さんの白菜のちゃんこ鍋のレシピです。 番組情報 番組名おかずのクッキング放送日2022年2月5日料理名…