《土曜はナニする》あすけん 道江美貴子「ブロッコリーと鶏ささみのコーンクリームスープ」冬のお悩み解消スープ(2024年11月16日)

2024年11月16日に放送された土曜はナニする⁉の「予約が取れない10分ティーチャー」のコーナーで紹介されたあすけん 道江美貴子さんのブロッコリーと鶏ささみのコーンクリームスープのレシピです。

Contents

道江美貴子さんの「ブロッコリーと鶏ささみのコーンクリームスープ」のレシピ

今回の「予約が取れない10分ティーチャー」では、食事の画像を撮ったり情報を入力したりするだけで摂取カロリーや栄養素の過不足を表示して教えてくれる累計会員数1100万人の大人気食事管理アプリ「あすけん」の取締役で管理栄養士の資格ももつ道江美貴子さんが冬のお悩みを解消するカラダ整う健康スープを紹介してくれました。
ブロッコリーと鶏ささみのコーンクリームスープは、冬の乾燥肌改善に期待できる一品。クリームシチューの素を使わずに牛乳・コーンクリーム・コンソメを使うことで脂質を抑えたヘルシーなスープになっています。鶏ささ身は、低脂肪・高たんぱくで美肌づくりにおすすめの食材。ブロッコリーに含まれるビタミンCは、体内でコラーゲンをつくるために必要な栄養素です。ビタミンCは熱に弱いため、ブロッコリーは最後に加えるのがポイントです。野菜の中でもトップクラスの鉄分保有率を誇る枝豆でコラーゲンづくりに必要な鉄分をプラスしています。

ブロッコリーと鶏ささみのコーンクリームスープ

Cuisine: 洋風

材料(1人分)

  • 鶏ささ身 60g
    ⊕塩 少々
    ⊕片栗粉 少々

  • 玉ねぎ ¼個

  • にんじん 40g

  • ブロッコリー 40g

  • ………
  • 水 100㎖

  • 牛乳 100㎖

  • コーンクリーム缶 90g

  • 顆粒コンソメ 小さじ1

  • ………
  • 枝豆(冷凍)適量

  • 粉チーズ 適量

    ※オリーブ油

作り方

  • 下ごしらえ
    ・玉ねぎは、くし切りにする。
    ・にんじんは、乱切りにする。
    ・ブロッコリーは、小房に分ける。
    ・鶏ささ身は、そぎ切りにする。

    ………
  • 鍋にオリーブ油(小さじ1)を熱し、玉ねぎ・にんじんを入れて炒める。
  • 水(100㎖)を加え、軽く煮込む。
  • 鶏ささ身に塩(少々)・片栗粉(少々)をまぶし、鍋に加えて煮る。
  • 鶏肉にいい感じに火が入ってきたらブロッコリーを加える。牛乳(100㎖)・コーンクリーム缶(90g)・顆粒コンソメ(小さじ1)を加えて鶏肉に火が通るまで煮る。
  • 枝豆(適量)を加える。

    ………
  • お皿に盛り付け、お好みで粉チーズ(適量)をふったらできあがり。

番組情報

番組名土曜はナニする⁉「予約が取れない10分ティーチャー」
放送日2024年11月16日
料理名ブロッコリーと鶏ささみのコーンクリームスープ
料理人あすけん 道江美貴子

あすけん監修「冬のお悩み解消スープ」その他のレシピ

かぶとお肉のとろみスープ
冷え性対策におすすめの一品。東洋医学の中では体を温めると言われているかぶと加熱すると「ショウガオール」という体を温める成分が作られる生姜で体の芯からポカポカに!また、血液をつくる鉄分と血行促進を助けるビタミンEが含まれているかぶの葉も余さず使います。

サケときのこのうま味スープ
寒さで寝つきが悪いという人におすすめの一品。きのこには、食物繊維が多く含まれており、その効果で腸内環境を整えることで不眠改善に効果的と言われているメラトニン(睡眠ホルモン)の素となるセロトニン(幸せホルモン)が分泌されやすいと言われています。また、サケに含まれるトリプトファンもメラトニンを増やしてくれます。きのこは、水から煮るのがポイント!水から温めることで旨味成分が出やすくなります。


PR

楽天ブックス
¥1,760 (2024/11/16 21:34時点 | 楽天市場調べ)

「クリームスープ」おすすめレシピ

小池浩司さんの「白菜と鱈のクリームスープ」

トマトとエビのクリームスープ

「土曜はナニする⁉」で紹介されたレシピ

まとめ

土曜はナニする⁉の「予約が取れない10分ティーチャー」のコーナーで紹介された道江美貴子さんのブロッコリーと鶏ささみのコーンクリームスープのレシピを紹介しました。冬の乾燥肌改善に期待できる一品。クリームシチューの素を使わずに牛乳・コーンクリーム・コンソメを使うことで脂質を抑えたヘルシーなスープになっています。鶏ささ身は、低脂肪・高たんぱくで美肌づくりにおすすめの食材。ブロッコリーに含まれるビタミンCは、体内でコラーゲンをつくるために必要な栄養素です。ビタミンCは熱に弱いため、ブロッコリーは最後に加えるのがポイントです。野菜の中でもトップクラスの鉄分保有率を誇る枝豆でコラーゲンづくりに必要な鉄分をプラスしています。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents