2023年10月30日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された河野篤史さんの小松菜の炒め煮のレシピです。
Contents
河野篤史さんの「小松菜の炒め煮」のレシピ
今日のテーマ「たっぷり!葉物野菜」の中から紹介されたにんじんとごぼうの炒めものは、えびの旨味を吸った小松菜をたっぷりと食べられる炒め物です。小松菜は、強火で軸と葉に分けて順に炒めるのがシャキシャキに仕上がるポイント!輪切りに唐辛子を加えるのもピリ辛のアクセントになっておすすめです。
材料(2人分)
小松菜 250g
むきえび 8尾
にんにく ½かけ
- ………
中華スープ 50㎖
砂糖 小さじ½
醤油 大さじ½
ナンプラー 大さじ½
塩 小さじ¼
片栗粉 小さじ1
- ………
温泉卵 2個
※サラダ油
作り方
- 下ごしらえ
・小松菜は、根元を少し切り落とし、4㎝長さにカットする。茎と葉に分けてため水で水洗いし、水気を切る。
・むきえびは、横半分にカットし、背ワタを取り除く。
・にんにくは、包丁の腹で軽くつぶし、粗みじん切りにする。
……… - 合わせ調味料
中華スープ(50㎖)・砂糖(小さじ½)・醤油(大さじ½)・ナンプラー(大さじ½)・塩(小さじ¼)・片栗粉(小さじ1)をよく混ぜ合わせておく。
……… - 炒める
フライパンにサラダ油(適量)を熱し、むきえびを中火で炒める。片面を軽く焼いてから全体を混ぜ、全体が白くなるまで炒めて火を通す。 - 弱火にしてえびを端に寄せて手前にスペースを空け、にんにくを加える。フライパンを軽く傾けて油を手前によせ、その油でにんにくを炒め、香りが立ったらえびと炒め合わせる。
- 小松菜の軸を加え、強火にして炒める。
- 小松菜の葉を加え、全体がしんなりとするまで炒める。
- 合わせ調味料をもう一度混ぜてから加え、全体を炒め合わせる。
……… - お皿に盛り付け、温泉卵をのせたらできあがり。
番組情報
番組名 | DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 |
放送日 | 2023年10月30日 |
料理名 | 小松菜の炒め煮 |
料理人 | 河野篤史 |
「小松菜」おすすめレシピ
【こちらの「小松菜」レシピも人気です】
レシピはこちら


《きょうの料理》市瀬悦子「小松菜かにたまの甘酢あん」からだポカポカ!たっぷり冬野菜レシピ(2022年1…
2022年12月5日に放送されたきょうの料理で紹介された市瀬悦子さんの小松菜かにたまの甘酢あんのレシピです。 市瀬悦子さんの「小松菜かにたまの甘酢あん」のレシピ 今週…
レシピはこちら


《きょうの料理》瀬尾幸子「牛しゃぶと小松菜のごまだれ和え」秋のはじめはシンプル&クイック和食…
2022年8月29日に放送されたきょうの料理で紹介された瀬尾幸子さんの牛しゃぶと小松菜のごまだれ和えのレシピです。 まだまだ残暑が厳しいこの時期におすすめのシンプル&…
レシピはこちら


《きょうの料理》市瀬悦子「小松菜とひき肉のオイスターソースご飯」市瀬さんちの満腹ごはん【秋野菜の…
2023年10月10日に放送されたきょうの料理で紹介された市瀬悦子さんの小松菜とひき肉のオイスターソースご飯のレシピです。 市瀬悦子さんの 「小松菜とひき肉のオイスタ…
「DAIGOも台所」で紹介されたレシピ
-
《DAIGOも台所》山本ゆり「ハッシュド大根」初心者でもできる簡単レシピ(2025年3月7日)
2025年3月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんのハッシュド大根のレシピです。 山本ゆりさんの「ハッシュド大根」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「米粉チキン」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月14日)
2025年2月14日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの米粉チキンのレシピです。 山本ゆりさんの「米粉チキン」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につ… -
《DAIGOも台所》簾 達也「豆腐とちくわのうま煮」旨味吸収!ちくわ(2025年2月11日)
2025年2月11日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された簾 達也さんの豆腐とちくわのうま煮のレシピです。 簾 達也さんの「豆腐とちくわのうま煮」のレシピ 今日のテーマ「旨味吸収!ちくわ」の中から紹介された豆腐とちくわのうま煮… -
《DAIGOも台所》河野篤史「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」余りがちな調味料の活用(2025年2月10日)
2025年2月10日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された河野篤史さんの豚バラ肉とピーマンの炒めもののレシピです。 河野篤史さんの「豚バラ肉とピーマンの炒めもの」のレシピ 今日のテーマ「余りがちな調味料の活用」の中から紹介さ… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「生チョコトリュフ」初心者でもできる簡単レシピ(2025年2月7日)
2025年2月7日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの生チョコトリュフのレシピです。 山本ゆりさんの「生チョコトリュフ」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材… -
《DAIGOも台所》山本ゆり「豚玉飯」初心者でもできる簡単レシピ(2025年1月31日)
2025年1月31日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された山本ゆりさんの豚玉飯のレシピです。 山本ゆりさんの「豚玉飯」のレシピ DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で金曜日の先生を務めているのが、身近な材料で簡単につくること…
まとめ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された河野篤史さんの小松菜の炒め煮のレシピを紹介しました。えびの旨味を吸った小松菜をたっぷりと食べられる炒め物です。小松菜は、強火で軸と葉に分けて順に炒めるのがシャキシャキに仕上がるポイント!輪切りに唐辛子を加えるのもピリ辛のアクセントになっておすすめです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。