《きょうの料理》市瀬悦子「自家製鮭フレーク」市瀬さんちの満腹ごはん【秋野菜の炊き込みご飯】(2023年10月10日)

自家製鮭フレーク

2023年10月10日に放送されたきょうの料理で紹介された市瀬悦子さんの自家製鮭フレークのレシピです。

Contents

市瀬悦子さんの 「自家製鮭フレーク」のレシピ

今回のきょうの料理では、「市瀬さんちの満腹ごはん」と題して身近な食材にちょっとした工夫を加えた絶品レシピが幅広い世代に人気の市瀬悦子さんが2日間に渡って登場!2日めは、味つけにひと工夫した炊き込みご飯「小松菜とひき肉のオイスターソースご飯」と「まいたけとベーコンのアボカドご飯」、そして炊き込みご飯にぴったりな汁もの「かぶとわかめの具だくさん生姜スープ」と市瀬さんイチオシの「自家製鮭フレーク」を紹介してくれました。

自家製鮭フレークは、やさしい味わいでしっとりと仕上げた極上の自家製鮭フレークです。鮭は、いる前に弱火で5分間ほど茹でることで身がふっくらとします。

自家製鮭フレーク

Cuisine: 和風
カロリー(全量)

600

kcal
塩分(全量)

7.5

g

材料(作りやすい分量)

  • 塩鮭(切り身/甘塩)4切れ(320g)

  • ………
  • 水 カップ4

  • 塩 小さじ½

  • ………
  • みりん 大さじ2

  • 酒 大さじ1

  • 醤油 小さじ1

  • 塩 小さじ¼

作り方

  • フライパンに水(カップ4)・塩(小さじ½)を入れて強火にかける。沸いたら塩鮭を入れ、ゆらゆらと湯の表面が揺れるくらいの弱火にして5分間ほど茹でる。
  • 鮭をバットなどに取り出し、粗熱を取る。
  • 鮭の皮と骨を取り除き、ざっくりとほぐす。

    ………
  • フライパンをサッと洗って拭き、ほぐした鮭を入れる。みりん(大さじ2)・酒(大さじ1)・醤油(小さじ1)・塩(小さじ¼)を加えて混ぜてなじませる。
  • フライパンを中火にかけ、汁気がなくなるのを目安に3分間ほど混ぜながらいったらできあがり。
    ※粗熱を取り、清潔な保存容器に入れて保存します。
    ※冷蔵庫で5日間、冷凍庫で3週間保存できます。

番組情報

番組名きょうの料理
放送日2023年10月10日
料理名自家製鮭フレーク
料理人市瀬悦子

市瀬さんちの満腹ごはん「秋野菜の炊き込みご飯」レシピ

小松菜とひき肉のオイスターソースご飯
和風の味わいでつくられることの多い炊き込みご飯を中華風の新しい味で仕上げた炊き込みご飯です。小松菜は炊飯したご飯に後から加えて食感や色を生かすのがポイント!オイスターソースのコクとひき肉の旨味がマッチして箸の止まらないおいしさです。

まいたけとベーコンのアボカドご飯
定番の舞茸を使った醤油味の炊き込みご飯にアボカドを加えてひと工夫した一品。ベーコンは、旨味が下に落ちていくように一番上に散らして炊くのがポイント!後入れで加えるアボカドがとてもクリーミー、ゴロっとしたアボカドの見た目も楽しいまるでピラフのような感覚で食べられる新しい炊き込みご飯です。

かぶとわかめの具だくさん生姜スープ
生姜とごま油の香りを効かせた食べ応えのあるスープです。かぶの葉と茎は仕上げる直前に入れてシャキシャキッとした食感を生かしています。

市瀬さんちの満腹ごはん「新米泥棒!肉おかず」レシピ

さつまいもと鶏のみぞれ煮
ジューシーな鶏肉とほっくりと甘いさつまいもを王道の甘辛味で仕上げたみぞれ煮!鶏肉は、片栗粉を薄くまぶすことでやわらかく仕上がり、味もよくなじみます。大根おろしは、最初から煮汁と合わせて煮ることでトロっとした仕上がりになりご飯とよく絡みます。少し肌寒くなってきたこの季節におすすめのホッとする味わいの煮込みおかずです。

かぶと牛肉のオイスターマヨ炒め
オイスターソースとマヨネーズのふたつだけでこっくりとした深い味わいに決まる炒め物です。火が通りやすい食材なので手早くつくれて忙しい日にぴったりのおかずです。

じゃがいもと豚の黒酢あん
とんかつ用の豚肉とじゃがいもを揚げ焼きにし、椎茸を加えて黒酢あんで仕上げた一品。黒酢の酸味が効いてやみつきになる味わいです。

「鮭フレーク」おすすめレシピ

こちらの「鮭フレーク」レシピも人気です

野本やすゆきさんの「さけの中華フレーク」

大原千鶴さんの「鮭フレーク丼」

「きょうの料理」で紹介されたレシピ

まとめ

きょうの料理で紹介された市瀬悦子さんの自家製鮭フレークのレシピを紹介しました。やさしい味わいでしっとりと仕上げた極上の自家製鮭フレークです。鮭は、いる前に弱火で5分間ほど茹でることで身がふっくらとします。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents