2021年3月5日に放送されたnews every.で紹介されたおかきの海鮮おこげのレシピです。
おかきの海鮮おこげ(幸せの中華レシピ:シャウ・ウェイ)
Course: 中華Cuisine: 餡かけおかきの海鮮おこげは、手間のかかるおこげをお菓子のおかきを使って手軽に再現した一品です。えびのぷりぷり感とおかきのサクサク感がたまらない一品です。餡がおかきに染みるとモチモチ食感に変化します。
材料(4人分)
- ホタテ 8個 
- 殻付き海老 8尾 
- イカ 1杯 
- 塩 少々 
- 白こしょう 少々 
- 砂糖 少々 
- 卵白 1個分 
- 片栗粉 大さじ1 
- サラダ油 大さじ1 
 ………
- にんじん ½本 
- ブロッコリー ½個 
- キクラゲ(乾燥)5g 
 ………
- 生姜(みじん切り)小さじ1 
- 紹興酒 大さじ1 
- 水 1カップ 
- オイスターソース 大さじ1 
- 塩 小さじ½ 
- 砂糖 小さじ½ 
- 水溶き片栗粉:片栗粉 大さじ1+水 大さじ4 
- ごま油 大さじ1 
 ………
- 塩おかき 1袋(100g) 
 ※サラダ油
作り方
- 下ごしらえ
 エビは殻を取り除き、背わたを取る。片栗粉をエビにまぶして揉みこみ、水洗いしてぬめりや汚れを取る。
- イカは皮と内臓を除き、輪切りにする。
- ボウルにエビ・イカを入れ、塩(少々)・白こしょう(少々)・砂糖(少々)・卵白(1個分)を加え、よく混ぜ合わせる。さらに片栗粉(大さじ1)→ サラダ油(大さじ1)の順に加え、その都度混ぜてからしばらくおいて下味をつける。
- にんじんは、薄切りにする。
- ブロッコリーは小房に分け、サッと茹でる。
- キクラゲは、ぬるま湯で戻す。
 ………
- 餡をつくる
 フライパンにサラダ油(大さじ2)を熱し、生姜のみじん切りを炒める。
- 香りが立ってきたらエビを加え、エビの色が変わるまで炒める。
- 茹でたブロッコリー・にんじん・キクラゲを加え、軽く炒め合わせる。
- 紹興酒(大さじ1)・水(1カップ)・オイスターソース(大さじ1)・塩(小さじ½)・砂糖(小さじ½)を加え、炒め合わせる。
- 水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1+水 大さじ4)でとろみをつけ、イカ・ホタテを加え、炒める。
- ごま油(大さじ1)を回し入れ、風味をつける。
 ………
- 仕上げ
 別のフライパンに塩おかきを入れて火にかけ、1分ほど乾煎りして温める。
- 温めた塩おかきをお皿に盛り付け、餡をかけたらできあがり。
Notes
- 下味をつけるときにエビを卵白でコーティングすることでぷりぷりに仕上がります。
- 塩おかきは、オーブントースターで温めてもOK。
| 番組名 | news every. | 
| 放送日 | 2021年3月5日 | 
| 料理名 | おかきの海鮮おこげ | 
| 料理人 | シャウ・ウェイ | 
シャウ・ウェイさんの「幸せの中華料理」レシピ一覧
					あわせて読みたい
					
			
						《news every.》シャウ・ウェイさんの「幸せの中華料理」レシピ一覧
						news every.で紹介されたシャウ・ウェイさんの幸せの中華料理のレシピ一覧です。詳細はそれぞれのページをご覧ください。 ※幸せの中華料理 第11弾(2021年4月28日)以降...					
				
 
	