2020年4月15日に放送されたきょうの料理は、大原千鶴先生のお助けレシピ!「忙しい朝こそ!持ち運びOKの朝ごはん」として紹介された厚焼き卵サンドのレシピです。
厚焼き卵サンド(大原千鶴のお助けレシピ:持ち運びOKの朝ごはん)
Course: 和風Cuisine: サンドイッチ厚焼き卵サンドは、すぐに火が通る卵を厚焼きにしてはさんだボリュームたっぷりなサンドイッチです。
材料(2切れ分)
- きゅうり 1本(100g) 
- 塩 小さじ⅓ 
 ………
- マヨネーズ 20g 
- トマトケチャップ 5g 
 ………
- 卵 4個 
 ………
- 食パン(6枚切り)2枚 
- バター 適量 
- 溶きがらし 好みで適量 
 ………
- リーフレタス あれば適量 
 ※油
作り方
- 下ごしらえ
 きゅうりは、縦半分に切って斜め薄切りにする。塩(小さじ⅓)をまぶして3分間おき、最後に水けをしっかりと絞って塩もみきゅうりを作る。 
- マヨネーズ(20g)・トマトケチャップ(5g)を混ぜ合わせておく。
 ………
- 卵を焼く
 ボウルに卵4個を割り入れ卵白を切るように混ぜる。
- マヨネーズ(大さじ1)・塩(2つまみ)を加えてさらに混ぜ合わせる。
- 卵焼き器を中火で熱し、サラダ油をしみこませた紙タオルで全体に油をひく。卵を少し垂らしたときにジュジュッという音がするくらいまで温まったら、卵を⅓~¼ほど流し入れ、半熟になるように全体を菜箸でかき混ぜる。半熟になったら奥に卵をよせ手前に向けてひっくり返す。
 ※手前によせて奥にひっくり返してもOK!やりやすい方で。 
- 空いた部分に再び油をひき、そこに卵を⅓~¼ほど流し入れ、巻いていく。これを卵がなくなるまで繰り返し厚焼き卵をつくる。
 ………
- 仕上げ
 食パンをトースターでこんがりと焼きバターと好みで溶きがらしを塗る。
- パン1枚の上に塩もみきゅうりをのせ、マヨネーズとケチャップを混ぜたソースをかける。
 ※サンドイッチに水気は大敵!塩もみきゅうりは、パンにのせる前にペーパータオルで包み、もう一度よく絞る。
- 厚焼き卵をきゅうりの上にのせ、余ったソースは卵にぬる。
- もう1枚のパンではさみ、食べやすいようにカットすればできあがり。あればリーフレタスを添えていただきます。
Notes
- 塩もみきゅうりは、冷蔵庫で3日間保存可能。
- 卵にマヨネーズを入れることでふんわりやわらかい仕上がりに!マヨネーズがところどころ白く残っていても大丈夫。
- 卵を焼くときは、しっかりめに油をひいた方がおいしくうまくできます。
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 放送日 | 2020年4月15日 | 
| 料理名 | 厚焼き卵サンド | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 

 
	