【メシドラ】千葉県香取市(2025/8/3)岩立本店/CAFÉ BARATIÉ/諏訪下カフェ/そば処 名古屋 & 佐原 人気激戦グルメ&地元の人おすすめ香取グルメ

※画像はイメージです

2025年8月3日に放送されたメシドラ 兼近&真之介のグルメドライブの舞台は、千葉県香取市!EXIT兼近さん・満島真之介さんがゲストの小泉孝太郎さんと一緒に訪れたお店、及び、佐原で人気での激戦グルメ、地元の人おすすめの香取市グルメのお店をまとめています。

Contents

小泉孝太郎さんと「千葉県香取市」でメシドラ

今回のメシドラの舞台は、千葉県の北東に位置する香取市!2600年以上もの歴史をもち関東有数のパワースポットとして知られる香取神宮、古き良き江戸の街並みが残る佐原など多くの指定文化財がある街です。また、米作りが盛んで千葉県内の米の収穫量ランキングでは1位を誇ります。

紹介された千葉県香取市のグルメはこちら。

  • 香取神宮の御神水を使用!老舗和菓子店 岩立本店
  • 焼きたてふわふわパンケーキ!CAFÉ BARATIÉ
  • 薬局に併設!地域住民憩いの 諏訪下カフェ
  • 連日大盛況!店主手打ちデカ盛り特製そば そば処 名古屋
  • 【「佐原」人気激戦グルメ】創業1862年の老舗うなぎ店! 麻生屋本店
  • 【「佐原」人気激戦グルメ】がのった絶品ふわふわかき氷! 甘味処 いなえ
  • 【地元の人おすすめ】とろとろふわふわ絶品親子丼! 水郷のとりやさん
  • 【地元の人おすすめ】ボルチーニを贅沢に使用!濃厚つけ麺 麺屋 星花灯

岩立本店

香取神宮の参道にお店を構える岩立本店は、創業130年、多いときには1日3000個も売れるという香取神宮の御神水を使用したわらび餅が有名な老舗和菓子店です。

わらび餅
6代目店主が毎朝手練りで仕上げるもちもち食感のわらび餅。本来の味を楽しめるように黒蜜などはかけずにそのままいただきます。

むらさき芋コロッケ
千葉県はさつまいもの収穫量が全国3位とさつまいもの栽培が盛んですが、中でも香取市は収穫量がトップクラスです。むらさき芋コロッケは、さつまいも餡を紫いも餡で包み、衣をつけて揚げた和菓子店ならではのお菓子コロッケです。

番組で紹介されたメニュー

  • わらび餅とコーヒーのセット 800円
  • むらさき芋コロッケ
店舗名岩立本店
住所千葉県香取市香取1896
TEL0478-57-3048
営業時間8:30~17:00
定休日木曜

CAFÉ BARATIÉ

残念ながら臨時休業だったCAFÉ BARATIÉは、元々はカステラ屋さんだった店舗を改装して2024年にオープンしたカフェです。看板は、あえて当時のものを残しているそうです。

小江戸ふわふわパンケーキ
地元産の卵にこだわり、注文が入ってから焼き上げるふわふわのパンケーキ。

番組で紹介されたメニュー

  • 小江戸ふわふわパンケーキ(プレーン)950円
  • アサイーボウル 850円
店舗名CAFÉ BARATIÉ(カフェ バラティエ)
住所千葉県山武市蓮沼ハ5373
TEL0475-51-0200
営業時間11:45~17:00、20:00~24:00
定休日月曜、火曜

諏訪下カフェ

諏訪下カフェは、薬局に併設されているめずらしいカフェです。薬局利用者だけではなく一般の方も利用できます。地元産はちみつをたっぷりとかけていただく全粒粉のもちもちなトーストやたっぷりのチーズがのったカレー風味のホットドッグなどがいただけます。

諏訪下ドッグ
お店一番人気メニュー。

諏訪下クリームソーダ
ソフトクリームがまるまるのったインパクト抜群のメロンソーダ。

番組で紹介されたメニュー

  • ハニーバタートースト 450円 ※価格は撮影当時のもの
  • チーズドッグ 500円 ※価格は撮影当時のもの
  • 諏訪下ドッグ 450円 ※価格は撮影当時のもの
  • 諏訪下クリームソーダ 500円 ※価格は撮影当時のもの
店舗名諏訪下カフェ
住所千葉県香取市佐原イ765-1
TEL0478-50-1808
営業時間10:00~17:00
定休日不定休

そば処 名古屋

そば処 名古屋は、創業30年、連日地元の方々でにぎわう人気の蕎麦屋さんです。店主が毎朝つくる蕎麦の葉を練り込んだ特製蕎麦はお昼には完売してしまうこともあるほど人気です。実は、デカ盛りの人気店としても知られています。

湯葉天ぷらそば
キス・なす・湯葉など季節の食材 8種類の天ぷらと250gの蕎麦がついたセット。

大名そば
名古屋のシャチホコをイメージした15cmの特大の海老天そば・ざるそば・山菜そばのセット。

天付き特もり
今までに3人しか完食したお客さんがいないという重さ4キロオーバーのデカ盛りメニュー。

番組で紹介されたメニュー

  • からあげ(6個)
  • 湯葉天ぷらそば
  • 大名そば
  • 天付き特もり 3,150円
店舗名そば処 名古屋
住所千葉県香取市八日市場797-1
TEL0478-83-8853
営業時間10:00~14:00、17:00~20:00 ※そばがなくなり次第閉店
定休日木曜の夜、金曜

北総の小江戸「佐原」人気激戦グルメ

麻生屋本店

江戸時代から昭和にかけて天然鰻の産地だったこの地域には、今でも10軒以上のうなぎ屋さんがあります。麻生屋本店は、1832年に川魚の問屋として創業し、40年ほど前からうなぎ店として営業している老舗です。一番おいしい状態で食べてほしいという店主の思いで注文を受けてから蒸す・焼くの工程を行ってつくる外はパリッ、中はふわふわな関東風うな重がいただけます。うなぎは、その日一番いい産地のものを仕入れています。

上源平重
地元の濃口醤油を使った秘伝たれにたっぷりとつけた蒲焼、日本酒を塗ることで身をふっくらとさせ、さらに旨み成分もプラスした白焼の両方を味わえるお店一番人気メニュー。この日のうなぎは、良質な脂がのった愛知県産。

番組で紹介されたメニュー

  • 上源平重 5,100円
店舗名麻生屋本店
住所千葉県香取市佐原イ4149
TEL0478-54-6902
営業時間11:00~20:00
定休日火曜

甘味処 いなえ

水資源が豊富な佐原には、かき氷を食べられるお店が20軒以上もあるかき氷激戦区です。佐原駅から徒歩12分ほどの場所に店を構える甘味処 いなえでは、意外な食材とヨーグルトのマリアージュかき氷が人気です。

PREMIUMヨーグルト
使用する氷は、48時間かけて余計な不純物が入らないように凍らせたふわふわ食感の純氷。特製のヨーグルトシロップをたっぷりとかけ、ローストすることで塩味と旨みが凝縮した生ハム・メープルシロップをつけたナッツ・すりおろしたオレンジの皮をのせた一品。ヨーグルトの甘みと酸味、生ハムの塩味がマリアージュしたお店の名物です。

番組で紹介されたメニュー

  • PREMIUMヨーグルト 1,100円
店舗名甘味処 いなえ
住所千葉県香取市佐原イ511
TEL0478-54-7575
営業時間10:30~17:00
定休日水曜

地元の人おすすめ「香取市」グルメ

水郷のとりやさん

水郷のとりやさんは、地元のブランド鶏「水郷どり」を取り扱っている鶏肉専門店です。水郷どりは、噛めば噛むほど甘みが広がり、ぷりぷりとした弾力があるのが特徴。イートインスペースでは、濃厚な鶏白湯スープで仕上げたカレーや1本で12種類の部位が楽しめるフルコース焼き鳥などをいただくことができます。

水郷どり親子丼
水郷どりの胴がらを3時間じっくりと煮込んだ旨みたっぷりの出汁と地元の下総しょうゆを使った割り下でぷりぷりの水郷どりの身に味を染み込ませ、店主自らが育てた鶏の濃厚卵でとじてご飯の上にのせたとろとろふわふわの親子丼。

番組で紹介されたメニュー

  • 水郷どりカレー 935円
  • 水郷どりまるごと一本 605円
  • 水郷どり親子丼 880円
店舗名水郷のとりやさん
住所千葉県香取市小見川270
TEL0478-82-2346
営業時間9:00~19:00
定休日水曜

PR

麺屋 星花灯

麺屋 星花灯は、美容師、イタリア料理人と異色の経歴をもつ店主がつくる見た目にも美しいラーメンが大人気のお店です。

特製昆布水つけ麺
世界三大きのこのひとつ、濃厚な香りと旨味が特徴のポルチーニをつけ汁に使ったつけ麺。一晩寝かせたポルチーニを使った香味油で旨みと香りをUP!さらに大山どりと鴨のがらから取った出汁を加えて旨みをプラスしています。

番組で紹介されたメニュー

  • 特製昆布水つけ麺 1,350円
店舗名麺屋 星花灯(ほしはなび)
住所千葉県香取市阿玉川124-1-2
TEL不明
営業時間11:00~15:00、17:30~21:00
定休日水曜

「メシドラ」の記事一覧

まとめ

2025年8月3日に放送されたメシドラ 兼近&真之介のグルメドライブで紹介された千葉県香取市のグルメをまとめました。ぜひ参考にしてみてください。なお、本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので現在の情報と異なる場合があることをご了承ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents