《きょうの料理》大原千鶴「ふきと厚揚げの炒め煮」これから楽しむ大人時間(2024年4月10日)

ふきと厚揚げの炒め煮

2024年4月10日に放送されたきょうの料理で紹介された大原千鶴さんのふきと厚揚げの炒め煮のレシピです。

Contents

大原千鶴さんの 「ふきと厚揚げの炒め煮」のレシピ

大原千鶴さんの新シリーズ「これから楽しむ大人時間」!素材の味をシンプルに楽しんだり、色や香りを五感で感じるなど無理せずゆっくり料理と向き合うことで暮らしや気持ちを調えるヒントを月に一度紹介してくれるシリーズです。4月は「小さな春 香りを生かして」と題してそら豆や白魚、ふき、春にんじんなど春を五感で満喫する料理3品「そら豆と白魚のから揚げ 木の芽のせ」「春にんじんと帆立てのサラダ」「ふきと厚揚げの炒め煮」を紹介してくれました。
ふきと厚揚げの炒め煮は、ふきを厚揚げと一緒に炒め煮にした一品です。ふきは、1わまとめて下ごしらえをするのがおすすめです。

ふきと厚揚げの炒め煮

Cuisine: 和風
カロリー(1人分)

180

kcal
塩分(1人分)

3.0

g

材料(2人分)

  • ふきの茎(下ごしらえしたもの)約100g

  • 厚揚げ(絹ごし)2枚(約260g)

  • ………
  • 砂糖 大さじ½

  • 薄口醤油 大さじ2

  • ………
  • 削り節 1袋(2~3g)

  • 赤唐辛子(小口切り)少々

    ※ごま油



  • ふきの下ごしらえ(作りやすい分量)
  • ふき 1わ(400g)

  • 重曹 小さじ¼ ※または、ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  • ふきの下ごしらえ
    ふきは、葉と茎に分け、茎はフライパンに入る長さにカットする。葉は、きれいなものだけを残す。
  • フライパンにたっぷりの湯を沸かし、重曹(小さじ¼)を加える。ふきの茎を入れ、中火で4~5分間ほど茹でる。
  • 茹で上がったら水に取り、両端から皮&スジをむく。
  • すぐに料理に使う場合は、水に10分間ほどさらす。
    ※茎は、水につけたまま冷蔵庫に入れて1週間ほど保存できます。
  • フライパンを再び中火にかけて沸かし、葉を入れて2分間ほど茹でる。
  • 茹で上がったら水に10分間ほどさらす。
    ※葉は、保存できないのですぐに使い切ってください。

    ………
  • 下ごしらえ
    ふきの茎は、3㎝長さの斜め切りにする。
    厚揚げは、小さめの一口大にカットする。

    ………
  • 炒め煮
    フライパンにごま油(小さじ1)を熱し、厚揚げを並べ入れて中火でサッと炒める。
  • ふきの茎を加え、サッと炒める。
  • 砂糖(大さじ½)・薄口醤油(大さじ2)を加え、混ぜながら汁気がほぼなくなるまで炒め煮にする。
  • 火を止め、削り節(2~3g)・小口切りにした赤唐辛子(少々)を加えてざっと混ぜたらできあがり。

番組情報

番組名きょうの料理
放送日2024年4月10日
料理名ふきと厚揚げの炒め煮
料理人大原千鶴

大原千鶴のひとりごはん「これから楽しむ大人時間」(4月)その他のレシピ

そら豆と白魚のから揚げ 木の芽のせ
カリッと揚げたそら豆と白魚の軽い揚げ物です。そら豆は、素揚げにする前に薄皮を爪で少しむいて空気の逃げるところをつくるのがポイント!むかずに揚げると油の中でパンとはじけて危険です。皮をむいおくことで薄皮もカリッと揚がって食感も気にならなくなります。

春にんじんと帆立てのサラダ
せん切りにして味をつけた春にんじんを茹でた帆立て、にんじんと相性のよいオレンジと盛り合わせたサラダです。茹でた帆立ての旨味、にんじんの甘み、オレンジの酸味、一緒に食べるとまた絶妙なハーモニーを楽しめます。キャロットラペは、冷蔵庫れ3日間ほど保存することができます。

「きょうの料理」で紹介されたレシピ

まとめ

きょうの料理で紹介された大原千鶴さんのふきと厚揚げの炒め煮のレシピを紹介しました。ふきを厚揚げと一緒に炒め煮にした一品です。ふきは、1わまとめて下ごしらえをするのがおすすめです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents