2025年6月30日に放送(※2017年7月放送分のアンコール)されたきょうの料理ビギナーズで紹介されたピーマンと豚肉のにんにくみそ炒めのレシピです。
Contents
河野雅子さんの「ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒め」のレシピ
「徹底活用!夏野菜」と題して夏野菜をたっぷり使ったおいしいおかずを紹介!今回の主役はピーマン!油と相性抜群なので炒め物にぴったりです。ご飯がすすむこってり味の「ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒め」、食欲のないときにはさっぱり味の「ピーマンといかの塩炒め」、味付けを変えた2種類の炒め物が紹介されました。
ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒めは、簡単につくれる見た目も鮮やかなチンジャオロースー風の炒めものです。
【
ピーマンは、色が均一で皮にしわがなく、つややはりがあるものを選ぶのがおすすめ。ヘタがみずみずしく、切り口がきれいなものが新鮮です。
保存するときは、乾燥しないようにポリ袋に入れて口を閉じ、他の野菜の下になってつぶれないように野菜室の上のほうに置きましょう。
材料(2人分)
豚ロース肉(しょうが焼き用)100g
⊕酒 小さじ1
⊕醤油 小さじ1
⊕片栗粉 小さじ2ピーマン 2個(60g)
赤ピーマン 2個(60g)
- ………
味噌 大さじ1½
みりん 大さじ1
にんにく(すりおろす)小さじ1
※ごま油
作り方
- 下ごしらえ
・ピーマン・赤ピーマンは、縦半分にカットしてヘタと種を除き、縦に5㎜幅ほどにカットする。
・豚ロース肉は、1㎝幅にカットする。酒(小さじ1)・醤油(小さじ1)を絡めて下味をつける。片栗粉(小さじ2)をまぶす。
【にんにくみそ】
味噌(大さじ1½)・みりん(大さじ1)・おろしにんにく(小さじ1)を混ぜ合わせておく。
……… - フライパンにごま油(大さじ1)を熱し、豚肉を入れて中火で肉の色が変わるまで炒める。
- ピーマン・赤ピーマンを加え、強めの中火にしてサッと炒め合わせる。
- にんにくみそを加え、全体に絡めたらできあがり。
番組情報
番組名 | きょうの料理ビギナーズ |
放送日 | 2025年6月30日 |
料理名 | ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒め |
監修 | 河野雅子 |
「徹底活用!夏野菜」その他のレシピ
【ピーマンといかの塩炒め】
シンプルな味付けがポイントの炒めものです。イカは、表面に切れ目を入れることで火が通りやすく、見た目も華やかになります。やわかなイカとピーマンのシャキシャキとした食感が絶妙です。
レシピはこちら


《きょうの料理ビギナーズ》河野雅子「ピーマンといかの塩炒め」徹底活用!夏野菜 ①(2025年6月30日)
2025年6月30日に放送(※2017年7月放送分のアンコール)されたきょうの料理ビギナーズで紹介されたピーマンといかの塩炒めのレシピです。 河野雅子さんの「ピーマンとい…
「きょうの料理ビギナーズ」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理ビギナーズ》河野雅子「ピーマンといかの塩炒め」徹底活用!夏野菜 ①(2025年6月30日)
-
《きょうの料理ビギナーズ》河野雅子「ピーマンと豚肉のにんにくみそ炒め」徹底活用!夏野菜 ①(2025年6月30日)
-
《きょうの料理ビギナーズ》夏梅美智子「オイキムチ」きゅうりの最高おかず(2022年8月21日)
-
《きょうの料理ビギナーズ》夏梅美智子「きゅうりのめんつゆはちみつ漬け」きゅうりの最高おかず(2022年8月21日)
-
《きょうの料理ビギナーズ》夏梅美智子「きゅうりのからし漬け」きゅうりの最高おかず(2022年8月21日)
-
《きょうの料理ビギナーズ》夏梅美智子「きゅうりとえびのカレーサラダ」きゅうりの最高おかず(2022年8月20日)
まとめ
きょうの料理ビギナーズで紹介され河野雅子さんのピーマンと豚肉のにんにくみそ炒めのレシピを紹介しました。簡単につくれる見た目も鮮やかなチンジャオロースー風の炒めものです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。