2024年7月9日に放送されたきょうの料理で紹介された新谷友里江さんのキムチマヨだれのレシピです。
新谷友里江さんの 「キムチマヨだれ」のレシピ
今回のきょうの料理では、「コレって万能調味料!梅干し・キムチ活用術」と題して1日めはふだんから梅干しを調味料として活用しているワタナベマキさんが梅風味のアイデア料理をたレシピ、2日めは日々の食卓にキムチが欠かせないという新谷友里江さんが冷蔵庫に余りがちなキムチの幅広く使ったレシピを紹介してくれました。
新谷友里江さんが紹介してくれたキムチを幅広く使ったレシピは「えびと卵のキムチ炒め」「ひき肉とかぼちゃのキムチチーズ蒸し」そして「キムチマヨだれ」とそのたれを使った「たこときゅうりのキムチマヨあえ」「キムチマヨポテト」です。
キムチマヨだれは、混ぜるだけでつくれる簡単なたれです。辛さがまろやかなので肉や魚、野菜などなんにでもよく合います。冷蔵庫で4日間ほど保存できます。今回は、このたれを使った「たこときゅうりのキムチマヨあえ」「キムチマヨポテト」のレシピも合わせて紹介してくれました。
キムチマヨだれ
330
kcal2.5
g材料(作りやすい分量)
白菜キムチ 50g
マヨネーズ 大さじ3
牛乳 大さじ½
すりごま(白)大さじ1
作り方
- 白菜キムチは、粗みじん切りにする。
- キムチをボウルに入れ、マヨネーズ(大さじ3)・白すりごま(大さじ1)・牛乳(大さじ½)を加えて混ぜ合わせたらできあがり。
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2024年7月9日 |
料理名 | キムチマヨだれ |
料理人 | 新谷友里江 |
新谷友里江さんの「キムチ活用術」その他のレシピ
【えびと卵のキムチ炒め】
エビと卵というお馴染みの組み合わせにキムチをプラスしたご飯がすすむ炒め物です。具材&調味料としてキムチが大活躍!大きめのサイズで使って食べ応えを出すのがおすすめです。キムチだけで味がばっちり決まるので他の調味料は使いません。
【ひき肉とかぼちゃのキムチチーズ蒸し】
刻んだキムチを肉だねに混ぜて肉の下味に使った一品です。かぼちゃと肉だねを交互に並べて蒸すことでキムチと肉の旨味をかぼちゃに吸わせるのがポイント!かぼちゃの甘みとチーズのまろやかさでキムチの辛さもマイルドになり、子どもや辛いのが苦手な人でも食べやすくなっています。
【たこときゅうりのキムチマヨあえ】
たこときゅうりをキムチマヨだれで和えたおつまみにもぴったりな一品です。
【キムチマヨポテト】
電子レンジで火を通したじゃがいもにキムチマヨだれをかけるだけでつくれる簡単レシピです。
ワタナベマキさんの「梅干し活用術」レシピ
【梅酢豚】
酢の代わりに梅干しを使った酸味も穏やかですっきりとした味わいの酢豚です。豚肉は、カリッと焼いてから蒸し煮にすることでやわらかく仕上がります。梅干しは、手で大きめにちぎることで存在感がでます。
【鶏とゴーヤーの梅炒め】
酒をふって蒸し焼きにしたジューシーな鶏肉に梅干しの風味をしっかりとなじませた一品。ゴーヤーは手早く炒めてシャキシャキとした食感を残しています。ゴーヤーの苦みをやわらげるためにも梅干しの味を全体に行き渡らせたいので梅干しは果肉をたたいてペースト状にします。
【とうもろこしの梅バター炒め】
バターのコクととうもろこしの甘さ、梅干しの酸味といろいろな味が楽しめる一品です。ご飯にのせて食べるのもおすすめです。
【アボカドの梅和え】
アボカドを梅干しとオリーブ油で和えた夏らしい一品です。最後に青じそを加えて爽やかに仕上げています。アボカドが梅干しの酸で変色しにくくなるので見た目もきれいに仕上がります。
「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理》大原千鶴「かきの卵焼き」これから楽しむ大人時間(2024年11月13日)
-
《きょうの料理》大原千鶴「ぶりのすき焼き」これから楽しむ大人時間(2024年11月13日)
-
《きょうの料理》大原千鶴「秋ざけのそぼろ」これから楽しむ大人時間(2024年11月13日)
-
《きょうの料理》近藤幸子「さけとまいたけのみそバター煮」肉ときどき魚1×野菜1のフライパン煮物(2024年11月12日)
-
《きょうの料理》近藤幸子「鶏手羽元とじゃがいもの韓国風肉じゃが」肉ときどき魚1×野菜1のフライパン煮物(2024年11月12日)
-
《きょうの料理》近藤幸子「牛肉とさつまいものオイスターしょうゆ煮」肉ときどき魚1×野菜1のフライパン煮物(2024年11月12日)
まとめ
きょうの料理で紹介された新谷友里江さんのキムチマヨだれのレシピを紹介しました。混ぜるだけでつくれる簡単なたれです。辛さがまろやかなので肉や魚、野菜などなんにでもよく合います。冷蔵庫で4日間ほど保存できます。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。