2024年5月1日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された簾 達也さんの鶏のケチャップ煮のレシピです。
Contents
簾 達也さんの「鶏のケチャップ煮」のレシピ
今日のテーマ「昆布茶をおいしく活用」の中から紹介された鶏のケチャップ煮は、鶏肉と長芋を隠し味に昆布茶を加えたケチャップベースの煮汁で煮た一品です。
材料(2人分)
- 鶏もも肉 1枚(300g) 
- 長芋 150g 
- ………
- トマトケチャップ 大さじ4 
- 昆布茶 小さじ1 
- ウスターソース 大さじ1⅓ 
- 酒 100㎖ 
- みりん 100㎖ 
- 醤油 大さじ2 
- ………
- レタス 80g 
- 長ねぎ ½本 
- 粒マスタード 適量 
 ※サラダ油
作り方
- 新玉ねぎ
 ・長芋は、皮をむき、1㎝幅の半月にカットする。
 ・鶏もも肉は、軟骨があれば取り除き、スジ切りをする。
 ………
- 煮汁
 トマトケチャップ(大さじ4)・昆布茶(小さじ1)・ウスターソース(大さじ1⅓)・酒(100㎖)・みりん(100㎖)・醤油(大さじ2)を混ぜ合わせておく。
 ………
- 焼く
 フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱し、鶏肉を皮目を下にして入れ、空いているスペースに長芋も並べ入れて中火で焼く。
 ※余分な油がたくさん出てくるときは途中でふいてください。
- 香ばしい焼き色がついたらひっくり返し、長芋と鶏肉の両面を焼く。
 ※鶏肉の身側に火を通しすぎるとかたくなってしまうのでサッと焼きかためる程度でOK。
 ………
- 煮る
 煮汁を加えて紙で落とし蓋をし、途中で何回かひっくり返しながら中火弱で7分間ほど煮て火を通す。
 ………
- 仕上げ
 ・レタスは、5㎝長さ×1㎝幅にカットする。
 ・長ねぎは、芯を取り除き、3㎝長さの白髪ねぎにする。
- 鶏肉を横半分にカットしてから2㎝幅にカットする。
- 鶏肉・長芋をレタスと一緒にお皿に盛り付け、煮汁をかける。白髪ねぎをのせ、粒マスタードを添えたらできあがり。
番組情報
| 番組名 | DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 | 
| 放送日 | 2024年5月1日 | 
| 料理名 | 鶏のケチャップ煮 | 
| 料理人 | 簾 達也 | 
「DAIGOも台所」で紹介されたレシピ
まとめ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された簾 達也さんの鶏のケチャップ煮のレシピを紹介しました。鶏肉と長芋を隠し味に昆布茶を加えたケチャップベースの煮汁で煮た一品です。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 
	