2024年4月8日に放送されたきょうの料理で紹介された小田真規子さんの輪切りトマトのバジルたたきのレシピです。
小田真規子さんの 「輪切りトマトのバジルたたき」のレシピ
今回のきょうの料理は、2日間に渡って「きょうの健康」とコラボ企画!「塩分カット&野菜プラスの満足ごはん」と題して健康を目指す人におすすめのレシピをおいしくてヘルシーな実践しやすいレシピを提案している料理研究家で栄養士の小田真規子さんが紹介してくれました。1日めのテーマは、定番料理で減塩レッスン。「フライパン肉じゃが」「切り身魚の酢照り焼き」、そして塩分ほぼゼロの副菜「輪切りトマトのバジルたたき」「ねぎの粒マスタードあえ」を紹介してくれました。
輪切りトマトのバジルたたきは、輪切りにしたトマトに調味料をかけて少しおくことで種のまわりから水分がでてきてトロっとし、ドレッシングなしで食べられる一品です。
輪切りトマトのバジルたたき
Cuisine: 洋風材料(2人分)
トマト 1個(200g)
- ………
砂糖 小さじ½
酢 小さじ½
オリーブ油 小さじ2
- ………
バジルの葉(細切り)2~3枚
作り方
- トマトは、ヘタを除いて薄い輪切りにし、お皿に並べて盛り付ける。
- 砂糖(小さじ½)→ 酢(小さじ½)→ オリーブ油(小さじ2)を順にを回しかけ、5~10分間ほどおく。
- 細切りにしたバジルの葉を散らしたらできあがり。
番組情報
番組名 | きょうの料理 |
放送日 | 2024年4月8日 |
料理名 | 輪切りトマトのバジルたたき |
料理人 | 小田真規子 |
小田真規子さんの「塩分カット&野菜プラスの満足ごはん」その他のレシピ
定番料理で減塩レッスン!
【フライパン肉じゃが】
塩分が多くなりがちな甘辛味の肉じゃがをフライパンでつくることで少ない煮汁で味を行き渡らせた一品。じゃがいもは、輪切りにし、両面を焼いて焼き色をつけることで香りとコクがUPします。小さめのフライパンでつくるのがポイントです。
【切り身魚の酢照り焼き】
甘辛い照り焼きに減塩の強い味方である酢を加えた甘酸っぱい味のたれで減塩とは思えない満足感のあるおかずに仕上げた一品。魚や肉は水気をしっかりと拭き、臭みをとるのがポイント!水分が残っていると味も薄まってしまいます。塩水に絡めることで少ない塩でもまんべんなく味が入ります。お酢の酸味・ピーマンの苦み・ごまのコクで味にメリハリを出した照り焼きです。今回はカジキを使っていますが、鮭やブリを使ってもおいしくできます。
【ねぎの粒マスタードあえ】
電子レンジで加熱したねぎにミニトマトと粒マスタードを和えた一品。粒マスタードの適度な酸味や甘み、つぶつぶとした食感で満足感をプラスしています。
野菜の栄養素を効率よくとれるレシピ!
【ブロッコリーと鶏肉の塩レモン炒め】
サラダや添え物になりがちなブロッコリーをこんがりと焼いて甘みを引き出し、鶏肉と合わせた炒め物です。ブロッコリーの軸は、栄養価が高いので皮をむいて使います。加熱することでホクホクとした食感を楽しめます。果肉ごと加えたレモンがアクセントになっています。
【にんじんと手羽中の甘酢炒め煮】
皮つきのまま大きくカットしてしっかりと火を通すことでにんじんの甘みとホクホクとした食感を楽しめる一品です。手羽中の旨味、こしょうやスパイスとの相性も抜群!鶏肉の旨味と油を絡めて香ばしく焼くのがにんじんの甘みと栄養を引き出すポイントです。
【野菜とツナのエチュベ】
たくさんの野菜を食べられるいろいろな食材で応用できる一品。小松菜とにんじん、キャベツと新玉ねぎなどの組み合わせもおすすめ!ツナがない場合は、ベーコン・ソーセージ・ハムなを使ってもOK。冷めてもおいしく食べられます。
「トマトサラダ」おすすめレシピ
【こちらの「カジキ」レシピも人気です】
「きょうの料理」で紹介されたレシピ
-
《きょうの料理》大原千鶴「かきの卵焼き」これから楽しむ大人時間(2024年11月13日)
-
《きょうの料理》大原千鶴「ぶりのすき焼き」これから楽しむ大人時間(2024年11月13日)
-
《きょうの料理》大原千鶴「秋ざけのそぼろ」これから楽しむ大人時間(2024年11月13日)
-
《きょうの料理》近藤幸子「さけとまいたけのみそバター煮」肉ときどき魚1×野菜1のフライパン煮物(2024年11月12日)
-
《きょうの料理》近藤幸子「鶏手羽元とじゃがいもの韓国風肉じゃが」肉ときどき魚1×野菜1のフライパン煮物(2024年11月12日)
-
《きょうの料理》近藤幸子「牛肉とさつまいものオイスターしょうゆ煮」肉ときどき魚1×野菜1のフライパン煮物(2024年11月12日)
まとめ
きょうの料理で紹介された小田真規子さんの輪切りトマトのバジルたたきのレシピを紹介しました。輪切りにしたトマトに調味料をかけて少しおくことで種のまわりから水分がでてきてトロっとし、ドレッシングなしで食べられる一品です。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。