2024年4月2日に放送されたDAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された大西章仁さんのチキンカツレツのレシピです。
Contents
大西章仁さんの「チキンカツレツ」のレシピ
今週は、2周年企画として「違いの分かる男になるため料理の基礎を学ぶ!」1週間。鶏もも肉と鶏むね肉の違いを学ぶ料理として紹介されたチキンカツレツは、やわらかく焼き上げたチキンソテーにトッピングをのせて仕上げた見た目もおしゃれな一品です。鶏肉は、繊維を断つように切り込みを入れ、さらに肉たたきで叩いて繊維をほぐすことでやわらかく焼き上がります。また、揚げ焼きにする方が揚げるよりもやわらかく仕上がります。トッピングのケイパーは、代わりに酸味のあるしば漬けなどを使うのもおすすめです。
材料(2人分)
鶏むね肉(皮なし)1枚(250g)
- ………
塩 適量
こしょう 適量
小麦粉 適量
溶き卵 1個分
パン粉(細かめ) 60g
- ………
バージンオリーブ油 大さじ3
バター 20g
- ………
ゆで卵 1個
ケイパー 大さじ2
パセリ(みじん切り)大さじ2
ベビーリーフ 適量
レモン(くし切り) 2個
バージンオリーブ油 適量
作り方
- トッピングの準備
・茹で卵は、白身と黄身に分ける。両方ともみじん切りにする。
・ケイパーは、みじん切りにする。
・パセリは、みじん切りにする。
……… - チキンカツレツ
鶏むね肉が、切り離さないように気をつけて横半分に切り開く。両面に繊維を断つように切り込みを入れる。ラップで鶏肉をはさみ、上のラップの上に水を少し塗って肉叩きで1㎝厚さになるように叩きのばす。 - 鶏肉を半分にカットし、両面に塩(適量)・こしょう(適量)をふって下味をつける。全体に小麦粉(適量)をまぶす。
- 余分な小麦粉をはたき落とし、溶き卵→パン粉の順に衣をつける。
- フライパンにバージンオリーブ油(大さじ3)・バター(20g)を入れて中火で熱し、泡が出て音がしなくなったら鶏肉を並べて入れる。
- フライパンをときどき揺すりながら両面にきれいな焼き色がつくまで香ばしく焼く。
……… - 仕上げ
鶏肉をペーパータオルの上に取り出し、ケイパー・卵の白身・パセリのみじん切り・卵の黄身をのせる。 - お皿に盛り付け、ベビーリーフ・レモンを添える。ベビーリーフにバージンオリーブ油を少量かけたらできあがり。
番組情報
番組名 | DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 |
放送日 | 2024年4月2日 |
料理名 | チキンカツレツ |
料理人 | 大西章仁 |
「カツレツ」おすすめレシピ
【こちらの「カツレツ」レシピも人気です】
→ 山脇りこさんの「チキンカツレツ ふんわりタルタルソース」
レシピはこちら


《あさイチ》チキンカツレツ ふんわりタルタルソース(山脇りこ)
2021年6月30日に放送されたあさイチの「みんな!ゴハンだよ」のコーナーで紹介されたチキンカツレツ ふんわりタルタルソースのレシピです。 番組情報 番組名あさイチ「…
レシピはこちら


《ヒルナンデス》城二郎「鶏むね肉のウィーン風パン粉焼き」鶏肉対決(2022年2月2日)
2022年2月2日に放送されたヒルナンデスで紹介された城二郎さんの鶏むね肉のウィーン風パン粉焼きのレシピです。 番組情報 番組名ヒルナンデス放送日2022年2月2日料理名…
レシピはこちら


《キューピー3分クッキング》鶏胸肉のカツレツ(ワタナベ マキ)
2021年7月2日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された鶏胸肉のカツレツのレシピです。 番組情報 番組名キューピー3分クッキング放送日2021年7月2日料理名鶏胸…
「DAIGOも台所」で紹介されたレシピ
まとめ
DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜で紹介された大西章仁さんのチキンカツレツのレシピを紹介しました。やわらかく焼き上げたチキンソテーにトッピングをのせて仕上げた見た目もおしゃれな一品です。鶏肉は、繊維を断つように切り込みを入れ、さらに肉たたきで叩いて繊維をほぐすことでやわらかく焼き上がります。また、揚げ焼きにする方が揚げるよりもやわらかく仕上がります。トッピングのケイパーは、代わりに酸味のあるしば漬けなどを使うのもおすすめです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。