2023年6月3日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された本田よう一さんのアジアンワンプレートのレシピです。
本田よう一さんの「アジアンワンプレート」のレシピ
2023年5月の土曜日企画は、「週末のワンプレートごはん」と題して主食・主菜・副菜などの献立を一皿に見栄えよく盛り合わせたカフェ気分を楽しめるワンプレートごはんを栄養士やフリーカメラマンとしての経験を持ち、素材の味を生かした野菜料理が得意な本田よう一さんが紹介してくれました。今日の一品は、メインの鶏肉とご飯を炊飯器で一緒に炊き上げて手軽につくる「シンガポールチキンライス」に電子レンジでつくる副菜「かぼちゃとパプリカのレンジ蒸し」を組み合わせたアジアンワンプレートです。シンガポールチキンライスには、ねぎだれをかけて仕上げています。ご飯を炊くときは、鶏肉からも水分が出るので通常よりも少なめの水加減にするのがポイント!付け合わせにトマト・きゅうり・パクチーを添えることで味のバランスも彩りもよくなります。
材料(2人分)
- シンガポールチキンライス
鶏もも肉(大)1枚(300g)
米 1合
- ………
塩 小さじ½
水 ¾カップ
長ねぎ(青い部分)½本分
生姜の薄切り 2枚
ねぎだれ長ねぎ(白い部分)½本(50g)
塩 小さじ½
砂糖 小さじ1
酢 大さじ½
ごま油 大さじ1
付け合わせの野菜パクチー 1株(30g)
トマト 1個(100g)
きゅうり ⅓本(40g)
かぼちゃとパプリカのレンジ蒸しかぼちゃ ⅛個(150g)
パプリカ(赤)½個(100g)
- ………
塩 2つまみ
ごま油 大さじ1
作り方
- シンガポールチキンライス
米は、洗ってザルにあげ、15分間ほどおいておく。 - 炊飯釜に米を入れ、塩(小さじ½)・水(¾カップ)を加えて手で軽く混ぜて塩を全体に行き渡らせる。
- 鶏もも肉を皮目を上にして米の上にのせる。長ねぎの青い部分を少し手で握りつぶすようにして香りが出るようにして加え、生姜の薄切りも加える。
- 通常通りに炊飯する。
……… - ねぎだれ
長ねぎの白い部分は、みじん切りにする。 - 長ねぎをボウルに入れ、塩(小さじ½)・砂糖(小さじ1)を加えて少ししんなりとするまで混ぜる。
- 酢(大さじ½)・ごま油(大さじ1)を加えて全体を軽く混ぜ合わせ、少しおいておく。
……… - 付け合わせの野菜
・パクチーは、3㎝長さにカットする。
・トマトは、ヘタを除いて縦半分にカットし、5㎜厚さの薄切りにする。
・きゅうりは、5㎜厚さの斜め薄切りにする。
……… - かぼちゃとパプリカのレンジ蒸し
・かぼちゃは、ワタと種を取り除き、皮ごと2㎝角にカットする。
・パプリカは、ヘタと種を除き、2㎝大にカットする。 - かぼちゃ・パプリカを耐熱皿に広げて入れ、塩(2つまみ)をふり、ごま油(大さじ1)を回しかける。
- ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分間加熱する。
- 取り出して粗熱をとる。
……… - 仕上げ
ご飯が炊き上がったら、生姜・長ねぎ・鶏肉を取り出す。ご飯は、ざっくりと混ぜてお皿に盛り付ける。 - 鶏肉を食べやすい大きさにカットしてご飯の上に盛り付け、ねぎだれをかける。
- かぼちゃとパプリカのレンジ蒸しの出てきた水分を軽く切って同じお皿に盛り付け、付け合わせのパクチー・トマト・きゅうりを盛り合わせたらできあがり。
番組情報
番組名 | キューピー3分クッキング |
放送日 | 2023年6月3日 |
料理名 | アジアンワンプレート |
料理人 | 本田よう一 |
「週末のワンプレートごはん」2023年5月
【ハワイアンワンプレート】
マグロのポキ・ガーリックシュリンプ・アボカドときゅうりのサラダを盛り合わせたハワイをテーマにしたハワイアンワンプレートです。マグロのポキとアボカドときゅうりのサラダは、先につくって冷蔵庫で冷やしておくとおいしく食べられます。エビは、殻つきのまま炒めるので塩水でしっかりと洗うのがポイント!サニーレタスを敷いてその上にガーリックシュリンプを盛り付けると彩りも味のバランスもよくなります。

【アウトドアワンプレート】
フライパンひとつで作れるバーベキューポークソテーとホットサラダがメインのアウトドアにもおすすめのアウトドアワンプレートです。先にアスパラとパプリカのホットサラダを作ってから次にバーベキューポークソテーを作ればフライパンひとつですみ、洗いものを減らすことができます。ホットサラダは、炒めた野菜が温かいうちにドレッシングで和えるのがポイント!味がなじみやすくなります。

【オーブンワンプレート】
天板にのせて三品「鮭のみそしょうが焼き」「きのこのホイル焼き」「焼きおにぎり」を同時に焼き上げ、アクセントとして「水菜とみょうがの酢じょうゆあえ」を添えたオーブンワンプレートです。主食・主菜・副菜をすべて天板に並べ、同時にオーブンで焼き上げる画期的なメニューです。

【揚げ物ワンプレート】
食べ応えのある「ささ身チーズカツレツ」をメインに鶏肉と相性のよい梅干しと青じそを使った副菜「たたき長芋とわかめの梅酢あえ」と「にんじんの青じそ漬け」を組み合わせた揚げ物ワンプレートです。ボリュームのある揚げものにさっぱりとした野菜のおかずを添えています。火を使わない副菜を先に作り、カツレツは最後に作れば熱々の揚げ物がいただけます。

「キューピー3分クッキング」で紹介されたレシピ
-
《キューピー3分クッキング》近藤幸子「カレイの中華風煮つけ」2023年9月18日
2023年9月18日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された近藤幸子さんのカレイの中華風煮つけのレシピです。 【近藤幸子さんの「カレイの中華風煮つけ」のレシピ】 「キューピー3分クッキング」今週の先生は、子育ての毎日から生まれた手軽で気負わ… -
《キューピー3分クッキング》大原千鶴「牛しぐれ煮の混ぜごはん」2023年9月15日
2023年9月15日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された大原千鶴さんの牛しぐれ煮の混ぜごはんのレシピです。 【大原千鶴さんの「牛しぐれ煮の混ぜごはん」のレシピ】 今週の講師は、京都・花背の名料亭で生まれ、幼少のころより料理の五感を磨い… -
《キューピー3分クッキング》今井亮「たことアボカドのカルパッチョ フレッシュトマトソース」2023年8月21日
2022年8月21日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された今井亮さんのたことアボカドのカルパッチョ フレッシュトマトソースのレシピです。 【今井亮さんの「たことアボカドのカルパッチョ フレッシュトマトソース」のレシピ】 「キューピー3分クッ… -
《キューピー3分クッキング》近藤幸子「とうもろこしのちぎりつくね」2023年8月14日
2023年8月14日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された近藤幸子さんのとうもろこしのちぎりつくねのレシピです。 【近藤幸子さんの「とうもろこしのちぎりつくね」のレシピ】 「キューピー3分クッキング」今週の先生は、子育ての毎日から生まれた… -
《キューピー3分クッキング》大原千鶴「焼き麩ときゅうりの辛子酢みそあえ」2023年8月9日
2023年8月9日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された大原千鶴さんの焼き麩ときゅうりの辛子酢みそあえのレシピです。 【大原千鶴さんの「焼き麩ときゅうりの辛子酢みそあえ」のレシピ】 今週の講師は、京都・花背の名料亭で生まれ、幼少のころよ… -
《キューピー3分クッキング》大原千鶴「冷やしだし茶漬け」2023年8月9日
2023年8月9日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された大原千鶴さんの冷やしだし茶漬けのレシピです。 【大原千鶴さんの「冷やしだし茶漬け」のレシピ】 今週の講師は、京都・花背の名料亭で生まれ、幼少のころより料理の五感を磨いた大原千鶴さん…
まとめ
キューピー3分クッキングで紹介された本田よう一さんのアジアンワンプレートのレシピを紹介しました。メインの鶏肉とご飯を炊飯器で一緒に炊き上げて手軽につくる「シンガポールチキンライス」に電子レンジでつくる副菜「かぼちゃとパプリカのレンジ蒸し」を組み合わせた火を使わずにつくれるワンプレートです。シンガポールチキンライスには、ねぎだれをかけて仕上げています。ご飯を炊くときは、鶏肉からも水分が出るので通常よりも少なめの水加減にするのがポイント!付け合わせにトマト・きゅうり・パクチーを添えることで味のバランスも彩りもよくなります。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。