2021年10月25日に放送されたきょうの料理で紹介されたかんたんアップルパイのレシピです。
 
					かんたんアップルパイ(いちおしスイーツ:菅又亮輔)
Course: 洋風Cuisine: スイーツカロリー(全量)
990
kcal塩分(全量)
0.5
gかんたんアップルパイは、スライスしたりんごをパイ生地の上にたっぷりとのせたシンプルなアップルパイです。りんご本来の甘酸っぱさや食感を楽しめます。
材料(20㎝×20㎝ 1個分)
- 冷凍パイシート(20㎝×20㎝)1枚 
- りんご 2個(450g) 
- 溶かしバター(食塩不使用)10g 
 ※バターを耐熱容器に入れ、熱湯をはった一回り大きめのボウルに重ねて入れ、湯煎して溶かす。
- 卵黄 1個分 
- グラニュー糖 20g 
 ………
- 粉砂糖 適宜 
作り方
- 前準備
 ・パイシートは、冷蔵庫に2時間ほどおいて解凍する。
 ・天板にオーブン用の紙を敷く。
 ・オーブンを170℃に温めておく。
 ………
- パイ生地をから焼き
 パイシート一面にフォークを刺して全体に穴を開ける。
 ※ドーくで穴を開けることで生地が膨らみすぎるのを防ぎます。
- パイシートをオーブン用の紙を敷いた天板にのせ、その上に網をのせて170℃のオーブンで薄く色づくまで20分間ほど焼く。
- 焼けたら網を外して、そのまま粗熱を取る。
 ※パイ生地を先にから焼きすることで生地がサクサクに仕上がります。
 ………
- りんごを並べる
 りんごは皮をむき、縦半分にカットしてヘタと芯を除く。さらに縦に3㎜厚さにカットする。
- 粗熱をとったパイシートの上下を返し、平らな面にりんごを少しずつずらしながら重ねて並べる。
- りんごの表面に刷毛で溶かしバターを塗る。
- 卵黄(1個分)を溶き、刷毛で同様に塗る。
 ※りんごを用意している間にオーブンの温度を180℃に温めておきましょう。
 ………
- 焼く
 りんごの上にグラニュー糖(20g)をまんべんなくふる。
- 180℃のオーブンでこんがりと焼き色がつくまで30分間ほど焼く。
 ………
- 焼きあがったら お好みで粉砂糖を茶こしを使ってふったらできあがり。
番組情報
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 放送日 | 2021年10月25日 | 
| 料理名 | かんたんアップルパイ | 
| 料理人 | 菅又亮輔 | 
いちおしスイーツ「りんご」菅又亮輔
					あわせて読みたい
					
			
						《きょうの料理》いちおしスイーツ「りんご」菅又亮輔(2021年10月25日)紹介されたレシピ一覧
						2021年10月25日に放送されたきょうの料理は、月に一度の企画、いちおしスイーツ!今回は、りんごを使った様々なスイーツをフランスで修業経験を持つ洋菓子店店主の菅又…					
				
