2021年5月1日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介されたタイ風かにと卵のカレー炒めのレシピです。
タイ風かにと卵のカレー炒め(アジアごはん:エダ ジュン)
Course: エスニック風Cuisine: カレータイ風かにと卵のカレー炒めは、タイで人気の「プーパッポンカリー」と呼ばれるかにを卵と一緒にカレーで炒めた一品です。
材料(2人分)
かにの身(または、かにかまぼこ)75g
玉ねぎ ¼個(50g)
セロリ(葉つき)½本(50g)
卵 2個
………クミンシード 小さじ1
ココナッツミルク 1カップ
オイスターソース 小さじ2
ナンプラー 小さじ2
カレー粉 小さじ2
砂糖 小さじ1
ラー油 小さじ1~2
………水溶き片栗粉 片栗粉 小さじ1 + 水 小さじ1
………ご飯(温かいもの)300g
作り方
- 下ごしらえ
かにの身は、ほぐしておく。かにかまぼこを使う場合は、手で裂いておく。 - 玉ねぎは、縦に薄切りにする。
- セロリはスジを除き、茎の部分は斜め薄切り、葉の部分はざく切りにする。
- 卵(2個)は、溶きほぐしておく。
……… - 炒める
フライパンに油(大さじ1)・クミンシード(小さじ1)を入れ、弱火で香りが立つまでじっくりと炒める。 - 玉ねぎ・セロリの茎を加え、中火で玉ねぎがしんなりとするまで炒める。
- かにの身・セロリの葉を加え、サッと炒める。
……… - 煮る
ココナッツミルク(1カップ)を加え、煮立ったらオイスターソース(小さじ2)・ナンプラー(小さじ2)・カレー粉(小さじ2)・砂糖(小さじ1)・ラー油(小さじ1~2)を順に加えて全体を混ぜ合わせる。 - フツフツとしてきたら一度、火からおろし、水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1 + 水 小さじ1)を回し入れ、軽く混ぜる。
- 再び中火にかけ、とろみがつくまで30秒ほど温める。
……… - 仕上げ
もう一度、火からおろし、溶いた卵を流し入れる。ゆっくりと混ぜながら余熱で火を通し、半熟状に仕上げる。 - お皿に盛り付け、温かいご飯を添えたらできあがり。ご飯にたっぷりとかけていただきます。
番組情報
番組名 | キューピー3分クッキング |
放送日 | 2021年5月1日 |
料理名 | タイ風かにと卵のカレー炒め |
料理人 | エダ ジュン |
エダ ジュンさんのアジアごはん(2021年5月・6月 土曜企画)
あわせて読みたい


《キューピー3分クッキング》エダ ジュンさんのアジアごはん(2021年5月・6月 土曜企画)紹介されたレシ…
2021年5月・6月に放送されたキューピー3分クッキングの「土曜企画」では、エダ ジュンさんがアジアごはんのレシピを紹介してくれました。 エダ ジュンさんのアジアごは…