【バナナマンのせっかくグルメ】静岡県浜松市(2020/9/6)魚あら/うなぎ大嶋/じねん/ラーメン 三太

※画像はイメージです

2020年9月6日に放送されたバナナマンのせっかくグルメで紹介された静岡県浜松市で日村さんが訪れたお店をまとめています。

Contents

日村さんが静岡県浜松市でせっかくグルメ探し!

日本全国を訪れ、地元の人がぜひ食べてもらいたい!と思う絶品グルメを聞き込み。地元の人がおすすめするせっかくグルメを食べまくる!
今回は、日村さんが静岡県浜松市でせっかくグルメを聞き込み!国内トップクラスの品質を誇るうなぎや名物の浜松餃子、幻の蟹が紹介されました。

訪れたお店はこちら。

  • パノラマビューの老舗海鮮料理店!魚あらの「天丼」
  • 幻のうなぎ!うなぎ大嶋の「共水うなぎ」
  • 幻の蟹!じねんの「どうまん」
  • 地元で人気!ラーメン 三太の「みそネギラーメン」

魚あら

浜名湖のすぐそばに店を構える魚あらは、創業108年、パノラマビューの店内で地元であがった鮮魚を使った絶品料理が楽しめるお店です。

活天丼
車海老を使った天丼は、長年愛されるお店の看板メニュー。車海老は、殻はとり足だけ残して揚げており、海老の香ばしさが際立ち、旨味が口いっぱいに広がります。

番組で紹介されたメニュー

  • さしみ盛り合わせ定食 2,200円
  • あら煮定食 3,000円 ※魚の種類・大きさにより値段は変動
  • 活天丼 2,200円
店名魚あら
住所静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2119-12 
TEL053-592-0041
営業時間11:00~14:00(L.O.13:30) 16:30~20:00(L.O.19:30)
定休日月曜(祝日の場合は営業)、月1回連休あり

うなぎ大嶋

うなぎ大嶋は、全国でも30軒ほどでしか取り扱っていない幻とも言われる共水うなぎが食べられるうなぎ屋さんです。一般的な養殖うなぎの養殖期間が約半年なのに対し、共水うなぎの養殖期間は1年以上と長く手間がかかるため生産量が少ないのが幻と言われる所以です。

共水うなぎ
肉厚の身は、ふわふわでトロトロ。炭火でじっくりと焼き上げて旨味を閉じ込め、蒸し揚げてふわふわの食感を生み出しています。半世紀以上継ぎ足しの秘伝のタレにくぐらせ、さらにじっくりと焼いて仕上げています。

番組で紹介されたメニュー

  • 共水うなぎ(上)4,950円
店名うなぎ大嶋
住所静岡県浜松市南区東若林町645 
TEL053-447-3656
営業時間11:30~14:00、17:00~19:00 ※売り切れ次第終了/金曜は昼のみ営業
定休日月曜、祝日は昼のみ営業で翌日休み、第2火曜

じねん

幻の蟹“どうまん”が食べられるお店として紹介されたじねんは、地元で人気の割烹居酒屋です。遠州灘や浜名湖で獲れた新鮮な海の幸が味わえる地元の食通たちに大人気のお店です。

どうまん
お店の看板メニュー。浜名湖のような海水と淡水が混ざり合う場所にのみ生息するどうまん蟹は、1日数匹しか獲れないため地元では幻の蟹と呼ばれている食材です。味付けは一切せず、蒸した後、身をほぐしカニ味噌と絡めています。

番組で紹介されたメニュー

  • 天竜川沖とろ金目鯛の刺身 1,500円
  • 将軍うなぎ炭焼き塩にんにく 2,800円 ※値段は大きさにより変動
  • 天竜川沖とろ金目鯛の煮付け 12,000円
  • どうまん 8,800円
店名じねん
住所静岡県浜松市中区田町323-4 
TEL053-456-7025
営業時間月~木 18:00~23:00(L.O.22:30) 金・土 18:00~23:30(L.O.23:00)
定休日日曜

ラーメン 三太

ラーメン 三太は、1日に400杯も売り上げる地元で人気のラーメン屋さんです。

みそネギラーメン
スープは、4日間かけて煮込んだ濃厚豚骨スープに味噌を合わせたもの。麺は、スープによく絡むモチモチの太麺です。たっぷりの白髪ネギ・自家製チャーシューがトッピングされています。

番組で紹介されたメニュー

  • みそネギラーメン 820円
店名ラーメン 三太 モール街店
住所静岡県浜松市中区千歳町101 
TEL053-458-3364
営業時間11:00~翌3:00  日 11:00~翌1:00
定休日月曜

「バナナマンのせっかくグルメ」の記事一覧

まとめ

バナナマンのせっかくグルメで日村さんが静岡県浜松市で訪れたお店をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。なお、本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので現在の情報と異なる場合があることをご了承ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents