2020年4月1日に放送されたきょうの料理で紹介された春キャベツとアンチョビの和風トマト煮のレシピです。
春キャベツとアンチョビの和風トマト煮(高橋拓児)
Course: 和風Cuisine: 煮込み春キャベツとアンチョビの和風トマト煮は、大きく切ったキャベツが主役の煮物。和風だしをベースにトマトとアンチョビを合わせたやさしい味わいの一品です。
材料(2人分)
春キャベツ(芯・軸を含む)¼個(250g)
トマト 1個(150g)
アンチョビ(フィレ)10枚
………だし カップ3
薄口しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
………桜えび(乾)2つまみ
作り方
- 下ごしらえ
キャベツは煮るので大きく2等分のくし形に切る。芯の部分には数か所切り目を入れることで炊き上がりの時間をそろえる。 - トマトは、ヘタを取り、8等分のくし形に切る。
 - アンチョビは半分に切り、アンチョビの漬け油は小さじ1~2取り分けておく。
……… - 煮る 
鍋にだし (カップ3)・薄口しょうゆ (大さじ1)・みりん (大さじ1)・酒 (大さじ1)を入れ、そこにトマト・アンチョビ・アンチョビの漬け油を加え中火で煮る。 - 煮立ったらアクを取り、キャベツをまるごと入れる。落し蓋をして弱めの中火で10~15分煮る。お皿に盛り付け、桜えびを散らしたらできあがり。
 
Notes
- キャベツの重なっている層をそのまま楽しむお料理です。層の間に出汁が入って蒸し煮のようになります。
 - アンチョビは塩分と油分のバランスがよく、魚なので出汁との相性も抜群!
 - キャベツは食感や風味を生かすために煮込みすぎないように注意!
 
番組情報
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 放送日 | 2020年4月1日 | 
| 料理名 | 春キャベツとアンチョビの和風トマト煮 | 
| 料理人 | 高橋拓児 | 
