2018年6月24日に放送されたバナナマンのせっかくグルメで紹介された日村さんが長野県安曇野市で訪れたお店をまとめています。
日村さんが長野県安曇野市でせっかくグルメ探し!
日本全国を訪れ、地元の人がぜひ食べてもらいたい!と思う絶品グルメを聞き込み。地元の人がおすすめするせっかくグルメを食べまくる!
今回は、日村さんが長野県安曇野市でせっかくグルメを聞き込み!
東京から車で3時間半の安曇野は北アルプスの麓に広がる自然豊かな景観から全国各地から数多くの観光ツアーが組まれ年間120万人以上が訪れるという長野を代表する人気の観光スポットです。また、きれいな水の安曇野はわさび生産量が日本一でもあります。
日村さんが訪れたお店はこちら。
- 洋食屋さんのようなおそば屋さん!上條の「ざる」
- 安曇野の新鮮な食材を楽しめる!須砂渡食堂の「とりもつ」
- 精肉店が営む人気の焼き肉店!肉のマルトの「サーロインステーキ」
そば処 上條
長野県といえばやはり食べたいのが信州そばです。安曇野市内だけでも70店舗以上のおそば屋さんがあるそうですが、その中でも大人気のおそば屋さんがそば処 上條です。ペンションだった建物を22年前に改装したというまるで洋食屋さんのような店構えのおそば屋さんです。
【ざる】
手打ちのそばは、信州八ヶ岳の麓で収穫されたそばの実を石臼でひいた二八蕎麦。すべての工程で使用する水は、安曇野の天然水を使っています。かつお節や昆布などの天然素材で作ったそばつゆもまた絶品です。安曇野流にわさびをそばにのせていただきます。
【番組で紹介されたメニュー・商品】
- ざる 830円・税別
店舗名 | 上條 (かみじょう) |
住所 | 長野県安曇野市穂高5256-1 |
TEL | 0263-82-4411 |
営業時間 | 11:00~15:00 (大型連休中は14:00で受付終了) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
須砂渡食堂
北アルプスを代表する槍ヶ岳の麓にぽつんと店をかまえているのが創業60年になる須砂渡食堂です。安曇野でとれた新鮮な食材をふんだんに楽しめる地元の人に人気のお店です。
【イワナの塩焼き】
お店のすぐ近くを流れる川でとれた天然イワナを使っています。
【とりもつ 】
お店の名物。ビールのつまみにもごはんのおともにも最適な一品です。臭みが強いために扱いづらく他店では敬遠されがちなとりもつを先代があみだしたという企業秘密の調理法で絶品料理へと変身させています。
【番組で紹介されたメニュー・商品】
- ラーメン 500円・税別
- 山菜の天ぷら 時価/800円~
- イワナの塩焼き 時価/650~1000円
- とりもつ 500円・税別
店舗名 | 須砂渡食堂 (すさどしょうくどう) |
住所 | 長野県安曇野市堀金烏川40-6 |
TEL | 0263-73-2287 |
営業時間 | 11:00~14:00, 17:00~21:00 |
定休日 | 火曜 |
肉のマルト
肉のマルトは、隣りにある精肉店が営む人気の焼き肉店です。信州和牛のお料理をいただくことができます。
【サーロインステーキ】
信州和牛の中でも最上級の部位。サシが多くサラリとした脂のくちどけが特徴です。安曇野産わさびと醤油でいただくと絶品です。
【番組で紹介されたメニュー・商品】
- 特選ロース(信州和牛)1,680円
- 和牛カルビ丼 830円
- サーロインステーキカット 200g/3,900円
店舗名 | 肉のマルト 有明店 |
住所 | 長野県安曇野市穂高有明10011-1 |
TEL | 0263-83-7223 |
営業時間 | |
定休日 |
「バナナマンのせっかくグルメ」の記事一覧
-
【バナナマンのせっかくグルメ】長野県上田市(2025/3/30)ぶしもりや めんめん
-
【バナナマンのせっかくグルメ】北海道札幌(2025/3/30)ステーキハウス 魔法のらんぷ
-
【バナナマンのせっかくグルメ】千葉県館山市(2025/3/30)寅丸市場/珈琲館 サルビア/らーめん 華の蔵
-
【バナナマンのせっかくグルメ】沖縄県宮古島(2025/3/30)ソーキ亭 いりくんやぁ
-
【バナナマンのせっかくグルメ】鹿児島県霧島市(2025/3/16)焼肉本舗 きりしま畜産/ラーメン専門店 凛
-
【バナナマンのせっかくグルメ】静岡県下田市(2025/3/16)市場の食堂 金目亭/開国厨房 なみなみ/小木曽商店/スパイスドッグ/とんかつ 暁亭
まとめ
バナナマンのせっかくグルメで日村さんが長野県安曇野市で訪れたお店をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。なお、本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので現在の情報と異なる場合があることをご了承ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。