《きょうの料理》李映林「青梅の密煮」はじめての手仕事 “梅仕事” つくり続けたい味 (2022年6月6日)

青梅の密煮

2022年6月6日に放送されたきょうの料理で紹介された李映林さんの青梅の密煮のレシピです。

「青梅の密煮」李映林

青梅の密煮は、シロップで青梅を煮るだけですが美しくまん丸に仕上げるには丁寧な手作業が必要!下茹でした梅をゆっくりと時間をかけて冷ましてからシロップで煮るのもポイントです。

材料(つくりやすい分量)

  • 青梅 1㎏


  • シロップ
  • 水 1ℓ

  • グラニュー糖 500g

作り方

  • 下準備
    青梅をボウルに入れ、たっぷりの水を加え、手で表面を軽く洗う。
  • ザルに上げて水気を切り、水気が残っているとカビの原因となるので1個ずつ丁寧に拭き取る。
  • 竹串を使い、なり口のヘタを取り除く。
  • まち針などの針先を熱し、梅の表面全体を30か所ほど刺す。
  • たっぷりの水に4~5時間ほど浸し、しっかりとアクを抜く。

    ………
  • 梅の下茹で
    あく抜きした梅をザルに上げて水気を切り、梅同士が重ならないように大きめの鍋(直径30㎝程度)に入れる。
    ※鍋は、アルミは避けて銅やホウロウなど酸に強いものを使いましょう。
  • たっぷりの水を注ぎ入れ、中火にかける。人肌位に温まったら弱火にし、温度が上がると皮が破けやすくなるので50~70℃でフツフツとした状態を保ちながら30分間ほど茹でる。
  • 梅の色が変わったら火を止め、そのまま置いて鍋の中でゆっくりと冷ます。

    ………
  • シロップ
    別の鍋に水(1ℓ)を入れて火にかけ、グラニュー糖(500g)を加えてひと煮立ちさせる。
  • グラニュー糖が溶けたら火を止め、そのまま冷ます。

    ………
  • 梅をシロップで煮る
    シロップが冷めたら梅を網じゃくしですくって水気を切って加え、落とし蓋をして火にかける。50~70℃を保ちながら弱火で10~15分間ほど煮る。
  • 火を止め、そのまま冷ます。

    ………
  • 仕上げ
    冷めたら梅だけを網じゃくしで取り出し、保存瓶に入れる。
  • 鍋のシロップを強火にかけ、⅔量程度になるまで煮詰める。火を止めしっかりと冷ましてから保存瓶に加えたらできあがり。

Notes

  • 青梅の密煮:冷蔵庫で4~5か月保存保存できます。

番組情報

番組名きょうの料理
放送日2022年6月6日
料理名青梅の密煮
料理人李映林

はじめての手仕事「李映林とコウ静子 母と娘の梅仕事」紹介されたレシピ一覧

李映林さん&コウ静子さん母娘が梅への想いが詰まったレシピをたっぷりと紹介!1日めは、李映林さんが生まれ育った韓国の梅仕事と日本に来て知った昔ながらの梅干しを、2日めはコウ静子さんが主に台湾でお茶請けとして親しまれている「茶梅」とそのアレンジレシピを紹介してくれました。

きょうの料理」で紹介されたレシピをまとめています。
よろしければこちらもご覧ください。→「きょうの料理」レシピ一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents