《きょうの料理》林亮平「秋さけのピーマンあんかけ」秋のはじめのおそうざい(2024年9月9日)

秋さけのピーマンあんかけ

2024年9月9日に放送されたきょうの料理で紹介された林亮平さんの秋さけのピーマンあんかけのレシピです。

Contents

林亮平さんの 「秋さけのピーマンあんかけ」のレシピ

今回のきょうの料理は、「秋のはじめのおそうざい」と題してこの季節ならではの食材で心と体によりそうようなお料理が2日間に渡って紹介されました。1日めに登場したのは、香川県出身で岡山県育ち。京都の老舗料亭で研鑽を積んだ伝統の和食をベースに家庭でつかえるプロの技を提案している日本料理店店主の林亮平さんです。
秋さけのピーマンあんかけは、これからが旬のサケと夏の名残のピーマンを合わせた秋のはじめにぴったりの軽やかなあんかけです。さっと簡単につくれる割りに上品に見えるのでおもてなし料理にもぴったりです。サケは、米粉を薄くまぶすと焦げつきにくくこんがりと焼きあがります。ピーマンは、火を通しすぎないで風味と食感を残すのがポイントです。

秋さけのピーマンあんかけ

Cuisine: 和風
カロリー(1人分)

200

kcal
塩分(1人分)

2.2

g

材料(2人分)

  • 生ざけ(切り身)2切れ(160~200g)

  • 塩 小さじ¼

  • こしょう 少々

  • 米粉(または小麦粉)大さじ1

  • ………
  • ピーマン(大)1個(45g)

  • だし カップ¾

  • 薄口醤油 小さじ2

  • みりん 小さじ2

  • 塩 少々

  • 水溶き片栗粉(片栗粉を同量の水で溶く) 大さじ1½~2

  • ………
  • 生姜(すりおろす)少々

    ※米油

作り方

  • 下ごしらえ
    ・ピーマンは、ヘタと種を除いて縦4等分にカットし、横にせん切りにする。
    ・生ざけは、皮と骨を除き、3等分にカットする。塩(小さじ¼)・こしょう(少々)をふる。米粉(大さじ1)をまぶす。

    ………
  • 焼く
    フライパンに米油(大さじ1)を熱し、サケを並べ入れて中火で焼く。香ばしくこんがりと焼けたらひっくり返し、反対の面も同様に焼いて火を通す。

    ………
  • ピーマンあん
    小鍋にだし(カップ¾)・薄口醤油(小さじ2)・みりん(小さじ2)・塩(少々)を入れて中火で沸かす。
  • 水溶き片栗粉(大さじ1½~2)を加えてとろみをつける。
  • ピーマンを加え、再び沸いたら火を止める。

    ………
  • 焼いたサケをお皿に盛り付け、ピーマンあんをかける。おろし生姜(少々)をのせたらできあがり。

番組情報

番組名きょうの料理
放送日2024年9月9日
料理名秋さけのピーマンあんかけ
料理人林亮平

林亮平さんの「秋のはじめのおそうざい」その他のレシピ

炊き込まない五目ご飯
細かくカットした具材をやわらかく煮てご飯に混ぜた林さんが子供の頃からよく食べていたというお母さんの味の五目ご飯です。具材を煮るときは、出汁を使わないので油を加えてコクを出すのがポイント!具材を一緒に炊き込まずに煮てから混ぜることで具材の食感を楽しめ、食べ応えも増します。

ごぼうと豚ひき肉の塩おから
林さんが中国を旅したときに出会ったおから料理をアレンジした一品。独特の豆の香りのあるおからをねぎ油で炒めることで豆くささが取れてしっとりと香ばしいおからに仕上がります。旬のごぼうの香りと塩味が効いたご飯がすすむいつもとはひと味違うおからです。

藤野嘉子さんの「秋のはじめのおそうざい」

鶏肉といんげん、ししとうの甘辛煮
夏野菜と秋においしいきのこ、カリッと焼いた鶏肉を合わせた煮物です。さやいんげんは、下茹ですることで炒めたときにシワシワになりにくくなります。酢を他の調味料より先に加えることで酸味がまろやかに!甘辛味ですがほんのりと酸味がきいて夏の疲れがでたころに食べたくなるお料理です。

いかと名残野菜のレモンじょうゆあえ
夏の名残の野菜 トマトときゅうりを使った華やかなおかずサラダです。この時季の夏野菜は、皮がかたくなってくるので皮をむいて口当たりをよくするのがポイント!レモンの爽やかな香りと夏野菜の相性が抜群!にんにくの香りが効いた夏の疲れた体にぴったりの一品です。

かぼちゃとゴーヤー、ハムの白あえ
野菜たっぷりで具沢山な白和えです。厚揚げを使うことで水切りをする手間が省け、火も使わないのでお手軽につくることができます。

「きょうの料理」で紹介されたレシピ

まとめ

きょうの料理で紹介された林亮平さんの秋さけのピーマンあんかけのレシピを紹介しました。これからが旬のサケと夏の名残のピーマンを合わせた秋のはじめにぴったりの軽やかなあんかけです。さっと簡単につくれる割りに上品に見えるのでおもてなし料理にもぴったりです。サケは、米粉を薄くまぶすと焦げつきにくくこんがりと焼きあがります。ピーマンは、火を通しすぎないで風味と食感を残すのがポイントです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいたきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents