2023年8月8日に放送されたノンストップの「笠原将弘のおかず道場」のコーナーで紹介された枝豆のだし醤油漬けのレシピです。
Contents
笠原将弘さんの「枝豆のだし醤油漬け」のレシピ
プロならではので目線を伝授してくれる「笠原の眼」のコーナーで紹介された枝豆のだし醤油漬けのレシピです。冷蔵庫で3~4日間ほど保存できるので常備菜としても便利。生姜の代わりににんにくを加えてパンチを効かせるのもおすすめです。
材料
枝豆 150g
⊕塩 適量生姜 10g
- ………
だし 300㎖
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
作り方
- 下ごしらえ
・枝豆は、塩もみしてから洗い、さやの両端をカットする。
・生姜は、せん切りにする。 - 鍋にだし(300㎖)・醤油(大さじ2)・みりん(大さじ2)・生姜・枝豆を入れて火にかけ、沸いてから2分間ほど煮る。
- 火を止め、そのままおいて冷まし、味を含ませたらできあがり。
番組情報
番組名 | ノンストップ |
放送日 | 2023年8月8日 |
料理名 | 枝豆のだし醤油漬け |
料理人 | 笠原将弘 |
笠原将弘さんの「うなぎちらし」のレシピ
同日紹介されたうなぎちらしは、うなぎを使ったちらし寿司です。うなぎは、甘いたれを洗い流して素材の味を生かすのがポイント!酢めしには、きゅうりの浅漬けを加えています。
レシピはこちら


《ノンストップ》笠原将弘「うなぎちらし」おかず道場(2023年8月8日)
2023年8月8日に放送されたノンストップの「笠原将弘のおかず道場」のコーナーで紹介されたうなぎちらしのレシピです。 笠原将弘さんの「うなぎちらし」のレシピ 日本料…
「ノンストップ」で紹介されたレシピ
-
《ノンストップ》中山優馬「ビリアうまタコス」ゆウマいごはん(2025年3月7日)
2025年3月7日に放送されたノンストップの「中山優馬のゆウマいごはん」のコーナーで紹介されたビリアうまタコスのレシピです。 中山優馬さんの「ビリアうまタコス」のレシピ 今回、中山優馬さんが紹介してくれた一品は、ビリアうまタコス!最近流行りの旨… -
《ノンストップ》笠原将弘「菜の花のきらず和え」おかず道場(2025年2月25日)
2025年2月25日に放送されたノンストップの「笠原将弘のおかず道場」のコーナーで紹介された菜の花のきらず和えのレシピです。 笠原将弘さんの「菜の花のきらず和え」のレシピ プロならではので目線を伝授してくれる「笠原の眼」のコーナーで紹介された菜の… -
《ノンストップ》笠原将弘「おからミートボール」おかず道場(2025年2月25日)
2025年2月25日に放送されたノンストップの「笠原将弘のおかず道場」のコーナーで紹介されたおからミートボールのレシピです。 笠原将弘さんの「おからミートボール」のレシピ 日本料理店「賛否両論」のオーナーシェフでテレビや雑誌などメディアでも大活躍… -
《ノンストップ》中山優馬「優馬流ポークジンジャー」ゆウマいごはん(2025年2月21日)
2025年2月21日に放送されたノンストップの「中山優馬のゆウマいごはん」のコーナーで紹介された優馬流ポークジンジャーのレシピです。 中山優馬さんの「優馬流ポークジンジャー」のレシピ 今回、中山優馬さんが紹介してくれた一品は、優馬流ポークジンジャ… -
《ノンストップ》中山優馬「とろとろオムライスのロゼソース」ゆウマいごはん(2025年2月14日)
2025年2月14日に放送されたノンストップの「中山優馬のゆウマいごはん」のコーナーで紹介されたとろとろオムライスのロゼソースのレシピです。 中山優馬さんの「とろとろオムライスのロゼソース」のレシピ 今回、中山優馬さんが紹介してくれた一品は、とろ… -
《ノンストップ》笠原将弘「セリの塩昆布あえ」おかず道場(2025年2月11日)
2025年2月11日に放送されたノンストップの「笠原将弘のおかず道場」のコーナーで紹介されたセリの塩昆布あえのレシピです。 笠原将弘さんの「セリの塩昆布あえ」のレシピ プロならではので目線を伝授してくれる「笠原の眼」のコーナーで紹介されたセリの塩…
まとめ
ノンストップで紹介された笠原将弘さんの枝豆のだし醤油漬けのレシピを紹介しました。冷蔵庫で3~4日間ほど保存できるので常備菜としても便利。生姜の代わりににんにくを加えてパンチを効かせるのもおすすめです。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。