2022年7月24日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介されたワタナベマキさんの豚肉、ピーマン、たけのこの山椒塩炒めのレシピです。
ワタナベマキさんの「豚肉、ピーマン、たけのこの山椒塩炒め」のレシピ
「キューピー3分クッキング」今週の先生は、旬の素材を生かした家庭料理らしい日常のおかずレシピを紹介してくれる人気の料理研究家、ワタナベマキさん!
今日の一品、豚肉、ピーマン、たけのこの山椒塩炒めは、粉山椒の香りが爽やか!味付けは粉山椒と塩だけのシンプルな炒め物です。豚肉・ピーマン・たけのこは、大きさをそろえてカットすることできれいに仕上がり、口触りもよくなります。香りの飛びやすい粉山椒は、最後に2回に分けて加えることで爽やかな風味と香りが際立ちます。
材料(2人分)
ピーマン 2個(80g)
赤ピーマン 2個(80g)
たけのこ(水煮)100g
豚ロース肉(薄切り)200g
⊕塩 少々
⊕片栗粉 小さじ2- ………
酒 大さじ1
塩 小さじ⅔
粉山椒 小さじ1
※ごま油
作り方
- 下ごしらえ
・ピーマン・赤ピーマンは、縦半分にカットしてヘタと種を取り除き、斜め細切りにする。
・たけのこは、穂先と根元に分け、穂先は薄切り、根元は薄切りにしてから細切りにする。
・豚ロース肉は、細切りにする。塩(少々)をふってサッとなじませ、片栗粉(小さじ2)を全体にまぶす。
……… - 炒める
フライパンにごま油(小さじ2)を熱し、豚肉をほぐしながら色が変わるまで炒める。 - ピーマン・赤ピーマン・たけのこを加え、サッと炒め合わせて油をなじませる。
- 酒(大さじ1)を加え、蓋をして弱めの中火で2分間ほど蒸し炒めして火を通す。
- 塩(小さじ⅔)を加えてサッと炒め、なじんだら火を止める。
- 粉山椒(小さじ1の半量)を加え、サッと混ぜる。
……… - お皿に盛り付け、残りの粉山椒をふったらできあがり。
番組情報
番組名 | キューピー3分クッキング |
放送日 | 2022年7月24日 |
料理名 | 豚肉、ピーマン、たけのこの山椒塩炒め |
料理人 | ワタナベマキ |
「塩炒め」おすすめレシピ
【こちらの「塩炒め」レシピも人気です】



「キューピー3分クッキング」で紹介されたレシピ
-
《キューピー3分クッキング》今井亮「牛肉と根菜の春雨煮」2023年12月5日
2023年12月5日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された今井亮さんの牛肉と根菜の春雨煮のレシピです。 【今井亮さんの「牛肉と根菜の春雨煮」のレシピ】 「キューピー3分クッキング」今週の先生は、パパっとつくれる超高速料理で有名な今井亮さん… -
《キューピー3分クッキング》今井亮「ほうれん草チャーハン」2023年12月4日
2023年12月4日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された今井亮さんのほうれん草チャーハンのレシピです。 【今井亮さんの「ほうれん草チャーハン」のレシピ】 「キューピー3分クッキング」今週の先生は、パパっとつくれる超高速料理で有名な今井亮… -
《キューピー3分クッキング》大原千鶴「鶏むね肉の親子焼き ごまねぎじょうゆ」2023年11月29日
2023年11月29日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された大原千鶴さんの鶏むね肉の親子焼き ごまねぎじょうゆのレシピです。 【大原千鶴さんの「鶏むね肉の親子焼き ごまねぎじょうゆ」のレシピ】 今週の講師は、京都・花背の名料亭で生まれ、幼少… -
《キューピー3分クッキング》大原千鶴「里芋とたこの炊き込みごはん」2023年11月28日
2023年11月28日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された大原千鶴さんの里芋とたこの炊き込みごはんのレシピです。 【大原千鶴さんの「里芋とたこの炊き込みごはん」のレシピ】 今週の講師は、京都・花背の名料亭で生まれ、幼少のころより料理の五… -
《キューピー3分クッキング》大原千鶴「豚バラ大根の南蛮煮」2023年11月27日
2023年11月27日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された大原千鶴さんの豚バラ大根の南蛮煮のレシピです。 【大原千鶴さんの「豚バラ大根の南蛮煮」のレシピ】 今週の講師は、京都・花背の名料亭で生まれ、幼少のころより料理の五感を磨いた大原千… -
《キューピー3分クッキング》近藤幸子「鶏肉の照り焼き タルタルソース」2023年11月22日
2023年11月22日に放送されたキューピー3分クッキングで紹介された近藤幸子さんの鶏肉の照り焼き タルタルソースのレシピです。 【近藤幸子さんの「鶏肉の照り焼き タルタルソース」のレシピ】 「キューピー3分クッキング」今週の先生は、子育ての毎日から…
まとめ
キューピー3分クッキングで紹介されたワタナベマキさんの豚肉、ピーマン、たけのこの山椒塩炒めのレシピを紹介しました。粉山椒の香りが爽やか!味付けは粉山椒と塩だけのシンプルな炒め物です。豚肉・ピーマン・たけのこは、大きさをそろえてカットすることできれいに仕上がり、口触りもよくなります。香りの飛びやすい粉山椒は、最後に2回に分けて加えることで爽やかな風味と香りが際立ちます。ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。