2022年5月8日に放送されたバナナマンのせっかくグルメで日村さんが訪れた香川県高松市のお店をまとめています。
日村さんが香川県高松市でせっかくグルメ探し!
日本全国を訪れ、地元の人がぜひ食べてもらいたい!と思う絶品グルメを聞き込み。地元の人がおすすめするせっかくグルメを食べまくる!
今回は、日村さんが香川県高松市でせっかくグルメを聞き込み!
高松市は、瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、栗林公園や史跡高松城跡など風情を感じられる場所が目白押しの四国屈指の人気観光地です。そして、高松のグルメと言えば讃岐うどん!さらに瀬戸内海が育んだ新鮮な海の幸も豊富です。特にこの時期は、多くの海鮮グルメが旬を迎える絶好のシーズンです。
日村さんが訪れたお店はこちら。
- 強いコシと抜群ののど越し!情熱うどん わらくの「讃岐うどん」
- 焼肉なかむら ※残念ながら撮影NG
- 朝獲れの鮮魚を中心とした旬の海の幸!寿し勝の「お寿司」
- 讃岐うどんの町ならでは!明神そばの「いりこ出汁のラーメン」
※同日紹介されたその他のお店
→ギャル曽根さんが三重県四日市市で訪れたお店は、こちら
→日村さんが神奈川県逗子で訪れたお店&貸別荘は、こちら
情熱うどん わらく
情熱うどん わらくは、創業13年、地元の人に人気の讃岐うどん専門店です。高松出身のご主人が息子さんと二人でお店を切り盛りしています。うどん作りを担当している息子さんは、製麺所やうどん屋さんを渡り歩いて修業を積んだ腕利きのうどん職人!生地からつくるこだわりの自家製麺は、強いコシと抜群ののど越しを楽しめる王道の讃岐うどんです。
【釜玉うどん】
こだわりの自家製麺を熱が均一に行き届くように泳がせるように12分間茹でることで角が立ったコシの強い讃岐うどんに!うどんを丼に盛り付け、香川県産の生卵をのせ、余熱があるうちにかき混ぜて麺と絡ませています。最後にいりこを効かせた自家製出汁醤油をかけ、青ねぎを散らして仕上げています。
【とり天】
香川県産の鶏むね肉に醤油・ブラックペッパーを揉み込んで1日漬けてしっかりと味を染み込ませ、衣をつけて高温の油で揚げています。
【番組で紹介されたメニュー】
- ざるうどん 370円
- ぶっかけうどん 350円
- かけうどん 270円
- 釜玉うどん 330円
- とり天 110円
店舗名 | 情熱うどん わらく |
住所 | 香川県高松市三谷町1267-2 |
TEL | 087-888-3506 |
営業時間 | 10:30~16:00 ※麺が無くなり次第終了 |
定休日 | 水曜 |
焼肉なかむら
焼肉なかむらは、急な連絡だったため対応していただくのが難しく、今回は残念ながら撮影NG!
紹介してくれたおすすめのメニューは、コロコロタン塩・煮込みうどんでした。
店舗名 | 炭火焼肉 なかむら 香川町本店 |
住所 | 香川県高松市香川町大野444-14 |
TEL | 087-879-8929 |
営業時間 | 17:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 水曜 |
寿し勝
高松ライオン通商店街に店を構える寿し勝は、創業16年、瀬戸内近海でその日の朝水揚げされたばかりの朝獲れの鮮魚を中心とした旬の海の幸をネタにしたお寿司を味わえる地元で人気の寿司屋さんです。この道16年の腕利き寿司職人の匠の技によって握られたお寿司は、どれも絶品です。
【地魚にぎり(8貫)】
おすすめの讃岐さーもんと今週解禁になったばかりのさわらの炙りをはじめ、はまち、ふぐ、たい、さより、たこ、えびと瀬戸内海の海の幸を中心とした全8貫。讃岐さーもんは、地元香川でハーブを与えて養殖された鮭で今が旬!臭みがなくさっぱりとした味わいが特徴です。旬のさわらは、皮目を香ばしく炙り岩塩で!はまちは、おなかの部分のズリという部位を使用しており、脂ののりが抜群です。こだわりの茹で加減で食感と甘みを最大限に引き出したえびは、お店の一番人気のネタ(通常、地魚にぎりには含まれていません)
【番組で紹介されたメニュー】
- たい(瀬戸内海産)330円
- かんぱち(瀬戸内海産)220円
- 穴子(瀬戸内海産)330円
- 地魚にぎり(8貫)1,650円 ※日によって内容は異なります
店舗名 | 寿し勝 ライオン通り店 |
住所 | 香川県高松市瓦町1-2-5 |
TEL | 087-823-3608 |
営業時間 | 17:00~翌3:00 |
定休日 | 月曜 |
明神そば
明神そばは、創業17年、うどんの町 高松で長年、地元の人に愛され続ける人気のラーメン店です。全国のラーメンを食べ歩いたというご主人が作り出す王道でシンプルながらも洗練された味わいのラーメンがいただけます。
【讃岐イリコそば】
うどんの町ならではの讃岐うどんと同じいりこ出汁を使ったラーメン。いりこの豊かな風味と豚骨や鶏ガラが調和した奥深いスープは、香川県伊吹島産の最上級いりこを椎茸や昆布と一緒に弱火でじっくりと煮だした芳醇でまろやかな旨味が広がる黄金色の出汁と豚骨・鶏ガラ・香味野菜を煮込んだ特製スープを合わせ、昆布や椎茸の出汁が効いた醤油だれに加えたもの。麺は、特注の中太ちぢれ麺。自家製醤油だれで煮込んだ豚肩ロースの大きなチャーシュー、ねぎ、メンマをトッピングしています。
【ミニチャーシュー丼】
スライスした豚肩ロースの特製チャーシューをはちみつ入りの自家製醤油だれでサッと焼き上げ、溶き卵をかけたご飯の上に敷き詰めた一品。最後に焼き上げたときの残っているたれを回しかけ、ねぎ・海苔を散らして仕上げています。
5月8日放送 #せっかくグルメ
— 🍌公式🍌バナナマンのせっかくグルメ!!&バナナマンの早起きせっかくグルメ!! (@sekkaku_tbs) May 8, 2022
【讃岐イリコそば】800円
【ミニチャーシュー丼】330円
『明神そば』
住所: 香川県高松市円座町556-1#バナナマン #日村勇紀#川島明 #麒麟 #髙橋ひかる#香川 #高松 #明神そば #讃岐イリコそば #イリコ #ラーメン#ミニチャーシュー丼 pic.twitter.com/6BJktUcPZ5
【番組で紹介されたメニュー】
- あっさり中華そば 800円
- 明神そば みそ 950円
- 讃岐イリコそば 800円
- ミニチャーシュー丼 330円
店舗名 | 明神そば(みょうじんそば) |
住所 | 香川県高松市円座町556-1 |
TEL | 087-885-4663 |
営業時間 | 11:00~15:00、17:30~22:00頃 ※スープがなくなり次第終了 |
定休日 | 月曜(不定で日曜) |
「バナナマンのせっかくグルメ」の記事一覧
-
【バナナマンのせっかくグルメ】長野県上田市(2025/3/30)ぶしもりや めんめん
-
【バナナマンのせっかくグルメ】北海道札幌(2025/3/30)ステーキハウス 魔法のらんぷ
-
【バナナマンのせっかくグルメ】千葉県館山市(2025/3/30)寅丸市場/珈琲館 サルビア/らーめん 華の蔵
-
【バナナマンのせっかくグルメ】沖縄県宮古島(2025/3/30)ソーキ亭 いりくんやぁ
-
【バナナマンのせっかくグルメ】鹿児島県霧島市(2025/3/16)焼肉本舗 きりしま畜産/ラーメン専門店 凛
-
【バナナマンのせっかくグルメ】静岡県下田市(2025/3/16)市場の食堂 金目亭/開国厨房 なみなみ/小木曽商店/スパイスドッグ/とんかつ 暁亭
まとめ
バナナマンのせっかくグルメで日村さんが香川県高松市で訪れたお店をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。なお、本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので現在の情報と異なる場合があることをご了承ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。