《きょうの料理》山脇りこ「たけのこの茹で方の基本」はじめての手仕事(2022年4月18日)

2022年4月18日に放送されたきょうの料理で紹介された山脇りこさんのたけのこの茹で方の基本のレシピです。

「たけのこの茹で方の基本」山脇りこ

たけのこは、ずんぐりと太くて重く、皮の色が薄いものを選ぶのがおすすめです。

材料(作りやすい分量)

  • たけのこ 1~2本(約1㎏)

  • 米ぬか カップ1弱

作り方

  • たけのこは、外側の堅い皮を2~3枚むき、穂先の堅い部分を斜めに切り落とす。
  • 茹でた後にむきやすくなるように、皮に2~3か所ほど縦に2~3㎜深さの切り目を入れる。
  • たけのこを大きくて深めの鍋に入れ、水をたけのこがかぶるくらいまで加える。米ぬか(カップ1弱)をたけのこの表面を覆うように加える。

    ※ たけのこが水面に出てしまう場合は、2~3枚重ねた紙タオルを落とし蓋としてかぶせます。
    ※ 米ぬかがない場合は、ぬか&水の代わりに米の最初のとぎ汁を使うこともできます。とぎ汁が足りないときは、2回目のとぎ汁か水を適宜足します。
  • 強めの中火にかけ、グラグラと沸いてきたら中火に落とし、たかのこが柔らかくなるまで湯がフツフツと沸いているくらいの火加減で50分~1時間ほど茹でる。

    ※たけのこは、常に湯につかっていることがポイント!水面から出てしまうときは、水を足します。
  • たけのこの根元のほうに竹串を刺してみて抵抗なく中心までスッと通るまでしっかりと茹でてやわらかくなったら、火を止めて蓋をし、そのままおいて冷ます。

    ※たけのこを鍋の中で完全に冷ますことえぐみが取れます。
  • たけのこのぬかを流水でサッと洗い流し、繊維が堅い皮をすべてむき、穂先の堅い部分を切り落とす。

    ※穂先のやわらかい姫皮は、刻んで味噌汁や和え物などに使えます。
  • 堅い根元を1㎝ほど切り落とし、根元側の堅い表面をぐるりと1周むく。
  • サッと洗い、水気を切ったらできあがり。

    ※すぐに使わないときは、たけのこを2~4つ割りにして保存容器に入れ、水をたけのこが完全にかぶるまで加えて冷蔵庫で3~4日間保存できます。水は、毎日、変えましょう。

番組情報

番組名きょうの料理
放送日2022年4月18日
料理名たけのこの茹で方の基本
料理人山脇りこ

はじめての手仕事「たけのこ」紹介されたレシピ

料理研究家の山脇りこさんがたけのこの茹で方の基本とたけのこの持ち味を生かしたシンプルなレシピを紹介してくれました。


きょうの料理」で紹介されたレシピをまとめています。
よろしければこちらもご覧ください。⇒ きょうの料理 レシピ一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents